SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 78
Baixar para ler offline
「ゲームの未来を語る」
三宅 陽一郎(ゲームAI開発者)
@miyayou
2015.10.31 (土曜日) @法政大学
http://collegelifeclub.kiramori.net/game_future.html
ゲーム世界
• ただ普通にデジタルの世界を作っても
「生きた世界」「そこで生きれる世界」
• にならない。
• ゲームを生きる世界にするために、何が必要かを考
える。
「生きた世界」「そこで生きられる世界」
血の通った世界に人は集まる。
ゲームを語る3つの指標
• プロシージャル比率
• 可変情報率
• 知能感受性
ゲームを語る3つの指標
• 第一章 プロシージャル比率
• 第二章 可変情報率
• 第三章 知能感受性
ゲームを語る3つの指標
• 第一章 プロシージャル比率
• 第二章 可変情報率
• 第三章 知能感受性
プロシージャル比率
第一章
時間
規模
産業革命
情報革命
ネット革命
知能革命
機械化・自動化(オートメーション化)
電子情報化
オンライン化
知能化
第二次産業革命 電動化
1750 1860 1960 1990 Now…
技術の遷移
グローバルな
ネット情報空間
現実空間
クラウド
進出・
浸食
ロボット
実空間
センシング
ドローン
IoT
ローカルな
デジタル空間
人工知能
現実空間を
オーバー
レイした
空間
自動
走行車
グローバルな
ネット情報空間
現実空間
クラウド
進出・
浸食
ロボット
実空間
センシング
ドローン
IoT
ローカルな
デジタル空間
人工知能
現実空間を
オーバー
レイした
空間
自動
走行車
プロシージャルとは?
ブラウン運動
ロバート・ブラウン博士によって、1827年に発見された現象。
微粒が媒質(液体)の中で行う不規則な運動。
アインシュタイン博士によって、熱運動する媒質の不規則な
衝突によって引き起こされると説明された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%8B%95
ブラウン運動から地形生成
ロバート・ブラウン博士によって、1827年に発見された現象。
微粒が媒質(液体)の中で行う不規則な運動。
アインシュタイン博士によって、熱運動する媒質の不規則な
衝突によって引き起こされると説明された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%8B%95
宮田一乗「プロシージャル技術の動向」(CEDEC 2008)
ブラウン運動から地形生成
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%8B%95
https://www.youtube.com/watch?v=m4JDNzwFZFI
ブラウン運動から地形生成
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%8B%95
http://www.kenmusgrave.com
ブラウン運動から地形生成
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E9%81%8B%E5%8B%95
http://www.kenmusgrave.com
ゲームのデータ作成
• マニュアル = 手作業(操作)で作る。
• プロシージャル(自動生成)
= 計算によって創る
プロシージャル比率 =
データ総生産量
自動生成したデータ生産量
ゲームの規模とプロシージャルの比率
1985年
ゲームの規模
プロシージャル比率
中型
作りこみ
ゲーム
小型
作りこみ
ゲーム
中型
自動生成
ゲーム
小型
自動生成
ゲーム
メモリも少ないので、
ゲーム起動時に計算で
データを作りたい
Elite (1980, BBC) 宇宙を自動生成
https://en.wikipedia.org/wiki/Elite_(video_game)
ゲームの規模とプロシージャルの比率
1995年
ゲームの規模
プロシージャルの比率
大型
作りこみ
ゲーム
中型
作りこみ
ゲーム
小型
作りこみ
ゲーム
中型
自動生成
ゲーム
これからはグラフィックの時代だ。
ツールも充実。どんどん、作りこみ
で作って行こう。
トルネコの大冒険(チュンソフト、1993)
• ダンジョンを自動生成する。
ゲームの規模とプロシージャルの比率
2015年
ゲームの規模
プロシージャルの比率
最近のAAA
ゲーム
少し前の
AAAゲーム
技術系
インディー
ゲーム
ソーシャル
ゲーム
計算パワーも、容量もふんだんにある。
一つの大きな世界(オープンワールド)を
計算とデータで作り上げよう。
NO MAN’S SKY (Hello Games, 2016)
http://www.no-mans-sky.com/
宇宙、星系、太陽系、惑星を自動生成する。
ゲームの規模とプロシージャルの比率
ゲームの規模
プロシージャル比率
• 固定データ = どんどん更新不可能になる。
• プロシージャル = 計算により可変。
プロシージャルはゲームを柔らかくする。
リアルタイムに可変なコンテンツを作る。
ゲームの規模とプロシージャルの比率
http://www.desura.com/engines/dunia
FarCry3 におけるプロシージャル技術
FarCry2 におけるプロシージャル技術
50km四方のマップを作る
オブジェクト(草木)&アニメーションデータを自動生成
FarCry2 (Dunia Engine ) デモ
草原自動生成 時間システム
樹木自動生成 動的天候システム
動的天候システム
http://www.farcry2-hq.com/downloads,18,dunia-engine-nr1.htm
ゲームを語る3つの指標
• 第一章 プロシージャル比率
• 第二章 可変情報率
• 第三章 知能感受性
可変情報率
第二章
可変情報率
• 固定情報
= ゲームプレイとは関係ない雰囲気を作る
部分の情報量。
• 可変情報
= ユーザーがインタラクションして変化できる
部分の情報量
可変情報率 =
データ総情報
可変情報
プリンス・オブ・ペルシャ (Ubisoft, 1989)
http://www.ubisoft.co.jp/pop/
プリンス・オブ・ペルシャ (Ubisoft, 2008)
http://www.ubisoft.co.jp/pop/
ゲームの規模と可変情報比率
ゲームの規模
可変情報比率
可変情報率
• 固定情報
= ゲームプレイとは関係ない雰囲気を作る
部分の情報量。
• 可変情報
= ユーザーがインタラクションして変化できる
部分の情報量
可変情報率 =
データ総情報
可変情報
人は新しい世界に入った時に、
そこで自分が何をできるかを探す。
それがわかりやすい = ストレス低い
それがわかりにくい = ストレス高い
http://mwomercs.com/
Mechwarrior Online (Piranha Games,Infinite Game Publishing , 2013-)
http://www.howtoplay.me/mwo/html/cockpit.html
リアルな描画の上にわかりやすい表示を重ねる(プレイに必要な情報を示す)
可変情報率とゲーム
動物:新しい場所に来る
自分がそこでどんな行動可能性を持っているか調べる
記憶する。シミュレーションする。
実際に行動を組み立てる。
http://yokaphoto.net/yoka77/norikuradake/index.html
どのような行動が可能か?
世界実行
アフォーダンス
世界
可能な行動の要素
世界の中で自分に可能な行動を見出す
=アフォーダンスを見出す
世界実行
アフォーダンス
世界
可能な行動の要素
可能な行動の要素から、現在必要な
行動を組み立てる (意思決定)
世界実行
アフォーダンス
世界
可能な行動の要素
決めた行動から実際の行動の形成して実行する
知能の内部世界
環境世界
エフェクター・
身体
センサー・
身体
知能の世界
環境世界
認識の
形成
記憶
センサー・
身体
記憶体
情報処理過程
情報
統合
知能の世界
環境世界
認識の
形成
記憶
意思の
決定
センサー・
身体
意思決定
モジュール
意思決定
モジュール
意思決定
モジュール
記憶体
情報処理過程
情報
統合
知能の世界
環境世界
認識の
形成
記憶
意思の
決定
身体
制御
エフェクター・
身体
運動の
構成
センサー・
身体
意思決定
モジュール
意思決定
モジュール
意思決定
モジュール
記憶体
情報処理過程 運動創出過程
身体部分
情報
統合
運動
統合
知能の世界
環境世界
認識の
形成
記憶
意思の
決定
身体
制御
エフェクター・
身体
運動の
構成
センサー・
身体
意思決定
モジュール
意思決定
モジュール
意思決定
モジュール
対象・
現象
情報の流れ(インフォメーション・フロー)
影響を与える影響を受ける
http://news.softpedia.com/news/The-Witcher-3-s-Story-Is-Spread-Around-Its-Open-World-348857.shtml
http://thewitcher.com/witcher3
いろいろな行動ができそう=ワクワク感
The Witcher 3 (CD Projekt, 2015)
http://www.mmorpg.com/photo/6f60e524-e9ba-4647-ba00-bee373507419
http://tera.enmasse.com/
いろいろな行動ができそう=ワクワク感
TERA (EN MASSE, 2015)
可変情報率とゲーム
動物:新しい場所に来る
自分がそこでどんな行動可能性を持っているか調べる
記憶する。シミュレーションする。
実際に行動を組み立てる。
ユーザーにとってゲームを生きられる世界にする
世界実行
アフォーダンス
世界
可能な行動の要素
世界の中で自分に可能な行動を見出す
=アフォーダンスを見出す
ワクワク
世界実行
アフォーダンス
世界
可能な行動の要素
可能な行動の要素から、現在必要な
行動を組み立てる (意思決定)
知的興奮
世界実行
アフォーダンス
世界
可能な行動の要素
決めた行動から実際の行動の形成して実行する
自由だ
知能の世界
環境世界
認識の
形成
記憶
意思の
決定
身体
制御
エフェクター・
身体
運動の
構成
センサー・
身体
意思決定
モジュール
意思決定
モジュール
意思決定
モジュール
対象・
現象
情報の流れ(インフォメーション・フロー)
影響を与える影響を受ける
ゲーム世界と自分が
一体となっている感
=おもしろい感
キャラクターAIのプロシージャル化
=学習/適応/進化
• 学習 = キャラクターの知的構造の変化
Learning
• 適応 = キャラクターの身体/知能的変化
Adaptive
• 進化 = キャラクター集団の適応変化
Evolution
これまで固定された構造/パラメーターを
変化するものに変えて行く。
この3つがゲームを本質的に変えて行く。
生物の階層構造
可塑性の変化 = 変化する領域は、成長に従い外側に限定されて行く。
どんどん外側へ
成長する領域を保ち続けること。
発展する記憶と思考。
身体
内部構造(思考と記憶)
遺伝子
内部パラメーター
身体
内部構造(思考と記憶)
遺伝子
内部パラメーター
どんどん外側へ
可塑性の変化=変化する領域は成長に従い外側に限定されて行く。
中心の変化こそが、本質的変化をもたらす。
学習
適応
進化
生物の変化の深さ
身体
内部構造(思考と記憶)
遺伝子
内部パラメーター
環境
可塑性の変化=変化する領域は成長に従い外側に限定されて行く。
中心の変化こそが、本質的変化をもたらす。
学習
適応
進化
生物の変化の深さ
身体
内部構造(思考と記憶)
遺伝子
内部パラメーター
環境
可塑性の変化=変化する領域は成長に従い外側に限定されて行く。
中心の変化こそが、本質的変化をもたらす。
学習
適応
進化
生物の変化の深さ自分が成長する!
面白い!
時間スケールがインタラクティブ、
学習、適応、を分ける
時間スケール
知的深度
学習
適応
進化
環境
変化はチャンスであり危機である
自由な変化 厳格な自然選択
学習(短期)
適応(中期)
進化(長期)
生物はあらゆる瞬間に試されている。
環境
変化はチャンスであり危機である
自由な変化 厳格な自然選択
学習(短期)
適応(中期)
進化(長期)
生物はあらゆる瞬間に試されている。
ユーザーにとって学習し、適応し、成長できるゲーム
であることがたいせつ。それによって、ユーザーの中の
本質的なものが引き出される。
ゲームを語る3つの指標
• 第一章 プロシージャル比率
• 第二章 可変情報率
• 第三章 知能感受性
知能感受性
第三章
グラフィクスによるリアリズム
http://www.elderscrolls.com/skyrim
知能感受性
知能感受性の
3つのメインファクター
①自分の意図の強さ
②自分の生存の危険度
③人間との類似性
自分の意図の強さ
自分の生存の危険度
知能感受性は状況により高まったり低かったりする。
相手の人間との類似度
知能感受性 (M、S、H)
自分の意図の強さ
自分の生存の危険度
相手の人間との類似度
知能感受性の
3つのメインファクター
①自分の意図の強さ (W)
= 自分が何かを強くしようとすればするほど、
それを阻害するものに知能を感じる。
②自分の生存の危険度 (S)
= 生存の危険度が増すとそれを脅かす者へ敏感になる。
③人間との類似性 (H)
= 人は自分と似ている(外面、内面)者に
自分と同じレベルの知能を想定する癖がある。
(擬人化が有効な理由)
(相手が最初からAIだとわかっていると知性を感じないリ理由)
知能感受性
生存の危険度(S)
知能感受性
自分の意図の強さ(W)
知能感受性
• 知能感受性
= プレイヤーの敵への鋭敏性
• 敵知能の高さ
= 客観的な知能の性能
プレイヤーが敵に感じる知性 = (知能感受性) x (敵知能の高さ)
http://dic.nicovideo.jp/b/a/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88/1-#2
ゼビウス (ナムコ, 1982)
弾に当たると即死=危機=敵に対するリアリティを感じる
知能感受性
• 知能感受性
= プレイヤーの敵への鋭敏性
• 敵知能の高さ
= 客観的な知能の性能
プレイヤーが敵に感じる知性 = (知能感受性) x (敵知能の高さ)
ユーザーに知的リアリズムを与える
ゲームの未来
第四章
ゲームの未来を語る3つの指標
• プロシージャル比率
ゲームを柔らかくする
• 可変情報率
ゲームを生きられる世界にする
• 知能感受性
ゲームに知的リアリズムを与える
プロシージャル比率
• マニュアル = 手作業(操作)で作る。
• プロシージャル(自動生成)
= 計算によって創る
プロシージャル比率 =
データ総生産量
自動生成したデータ生産量
ゲームの規模とプロシージャルの比率
ゲームの規模
プロシージャル比率
可変情報率
• 固定情報
= ゲームプレイとは関係ない雰囲気を作る
部分の情報量。
• 可変情報
= ユーザーがインタラクションして変化できる
部分の情報量
可変情報率 =
データ総情報
可変情報
ゲームの規模と可変情報比率
ゲームの規模
可変情報比率
知能感受性
生存の危険度(S)
知能感受性
自分の意図の強さ(W)
知能感受性
• 知能感受性
= プレイヤーの敵への鋭敏性
• 敵知能の高さ
= 客観的な知能の性能
プレイヤーが敵に感じる知性 = (知能感受性) x (敵知能の高さ)
ゲームの未来を語る3つの指標
• プロシージャル比率
ゲームを柔らかくする
• 可変情報率
ゲームを生きられる世界にする
• 知能感受性
ゲームに知的リアリズムを与える

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

黒川塾七八(78)講演資料
黒川塾七八(78)講演資料黒川塾七八(78)講演資料
黒川塾七八(78)講演資料Youichiro Miyake
 
SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)
SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)
SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)Youichiro Miyake
 
デジタルゲームにおける品質保証のための人工知能
デジタルゲームにおける品質保証のための人工知能デジタルゲームにおける品質保証のための人工知能
デジタルゲームにおける品質保証のための人工知能Youichiro Miyake
 
東京大学 経済学部講義 後半
東京大学 経済学部講義 後半東京大学 経済学部講義 後半
東京大学 経済学部講義 後半Youichiro Miyake
 
クロムハウンズにおける 人工知能開発から見るゲームAIの展望 (CEDEC2006)
クロムハウンズにおける人工知能開発から見るゲームAIの展望 (CEDEC2006)クロムハウンズにおける人工知能開発から見るゲームAIの展望 (CEDEC2006)
クロムハウンズにおける 人工知能開発から見るゲームAIの展望 (CEDEC2006)Youichiro Miyake
 
ゲームAI製作のためのワークショップ(I)
ゲームAI製作のためのワークショップ(I)ゲームAI製作のためのワークショップ(I)
ゲームAI製作のためのワークショップ(I)Youichiro Miyake
 
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話kinuasa
 
IGDA日本 2017年 新年会ライトニングトーク
IGDA日本 2017年 新年会ライトニングトークIGDA日本 2017年 新年会ライトニングトーク
IGDA日本 2017年 新年会ライトニングトークYouichiro Miyake
 
デジハリ講義 第8回「人工知能と未来」
デジハリ講義 第8回「人工知能と未来」デジハリ講義 第8回「人工知能と未来」
デジハリ講義 第8回「人工知能と未来」Youichiro Miyake
 
社会シミュレーションとデジタルゲーム
社会シミュレーションとデジタルゲーム社会シミュレーションとデジタルゲーム
社会シミュレーションとデジタルゲームYouichiro Miyake
 
ゲームのための人工知能(上)
ゲームのための人工知能(上)ゲームのための人工知能(上)
ゲームのための人工知能(上)Youichiro Miyake
 
ゲームAIとマルチエージェント(下)
ゲームAIとマルチエージェント(下)ゲームAIとマルチエージェント(下)
ゲームAIとマルチエージェント(下)Youichiro Miyake
 
ゲームAI・実装事例の紹介
ゲームAI・実装事例の紹介ゲームAI・実装事例の紹介
ゲームAI・実装事例の紹介Koji Morikawa
 
CODE FES 2017 講演資料(後篇)
CODE FES 2017 講演資料(後篇)CODE FES 2017 講演資料(後篇)
CODE FES 2017 講演資料(後篇)Youichiro Miyake
 
ゲームAIの中の数学(下)
ゲームAIの中の数学(下)ゲームAIの中の数学(下)
ゲームAIの中の数学(下)Youichiro Miyake
 
デジタルゲームにおける 人工知能のワークフローと導入フロー
デジタルゲームにおける人工知能のワークフローと導入フローデジタルゲームにおける人工知能のワークフローと導入フロー
デジタルゲームにおける 人工知能のワークフローと導入フローYouichiro Miyake
 
人工知能のための哲学塾 - 西洋哲学レビュー編② -
人工知能のための哲学塾 - 西洋哲学レビュー編② -人工知能のための哲学塾 - 西洋哲学レビュー編② -
人工知能のための哲学塾 - 西洋哲学レビュー編② -Youichiro Miyake
 
ゲームAIとマルチエージェント(上)
ゲームAIとマルチエージェント(上)ゲームAIとマルチエージェント(上)
ゲームAIとマルチエージェント(上)Youichiro Miyake
 
ゲームAI製作のためのワークショップ(III)
ゲームAI製作のためのワークショップ(III)ゲームAI製作のためのワークショップ(III)
ゲームAI製作のためのワークショップ(III)Youichiro Miyake
 
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)Youichiro Miyake
 

Mais procurados (20)

黒川塾七八(78)講演資料
黒川塾七八(78)講演資料黒川塾七八(78)講演資料
黒川塾七八(78)講演資料
 
SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)
SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)
SporeにおけるゲームAI技術とプロシージャル:ウィル・ライトのゲームAI論 (DLして読んでください)
 
デジタルゲームにおける品質保証のための人工知能
デジタルゲームにおける品質保証のための人工知能デジタルゲームにおける品質保証のための人工知能
デジタルゲームにおける品質保証のための人工知能
 
東京大学 経済学部講義 後半
東京大学 経済学部講義 後半東京大学 経済学部講義 後半
東京大学 経済学部講義 後半
 
クロムハウンズにおける 人工知能開発から見るゲームAIの展望 (CEDEC2006)
クロムハウンズにおける人工知能開発から見るゲームAIの展望 (CEDEC2006)クロムハウンズにおける人工知能開発から見るゲームAIの展望 (CEDEC2006)
クロムハウンズにおける 人工知能開発から見るゲームAIの展望 (CEDEC2006)
 
ゲームAI製作のためのワークショップ(I)
ゲームAI製作のためのワークショップ(I)ゲームAI製作のためのワークショップ(I)
ゲームAI製作のためのワークショップ(I)
 
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
Power Automate for desktopで最強の防具を手に入れた話
 
IGDA日本 2017年 新年会ライトニングトーク
IGDA日本 2017年 新年会ライトニングトークIGDA日本 2017年 新年会ライトニングトーク
IGDA日本 2017年 新年会ライトニングトーク
 
デジハリ講義 第8回「人工知能と未来」
デジハリ講義 第8回「人工知能と未来」デジハリ講義 第8回「人工知能と未来」
デジハリ講義 第8回「人工知能と未来」
 
社会シミュレーションとデジタルゲーム
社会シミュレーションとデジタルゲーム社会シミュレーションとデジタルゲーム
社会シミュレーションとデジタルゲーム
 
ゲームのための人工知能(上)
ゲームのための人工知能(上)ゲームのための人工知能(上)
ゲームのための人工知能(上)
 
ゲームAIとマルチエージェント(下)
ゲームAIとマルチエージェント(下)ゲームAIとマルチエージェント(下)
ゲームAIとマルチエージェント(下)
 
ゲームAI・実装事例の紹介
ゲームAI・実装事例の紹介ゲームAI・実装事例の紹介
ゲームAI・実装事例の紹介
 
CODE FES 2017 講演資料(後篇)
CODE FES 2017 講演資料(後篇)CODE FES 2017 講演資料(後篇)
CODE FES 2017 講演資料(後篇)
 
ゲームAIの中の数学(下)
ゲームAIの中の数学(下)ゲームAIの中の数学(下)
ゲームAIの中の数学(下)
 
デジタルゲームにおける 人工知能のワークフローと導入フロー
デジタルゲームにおける人工知能のワークフローと導入フローデジタルゲームにおける人工知能のワークフローと導入フロー
デジタルゲームにおける 人工知能のワークフローと導入フロー
 
人工知能のための哲学塾 - 西洋哲学レビュー編② -
人工知能のための哲学塾 - 西洋哲学レビュー編② -人工知能のための哲学塾 - 西洋哲学レビュー編② -
人工知能のための哲学塾 - 西洋哲学レビュー編② -
 
ゲームAIとマルチエージェント(上)
ゲームAIとマルチエージェント(上)ゲームAIとマルチエージェント(上)
ゲームAIとマルチエージェント(上)
 
ゲームAI製作のためのワークショップ(III)
ゲームAI製作のためのワークショップ(III)ゲームAI製作のためのワークショップ(III)
ゲームAI製作のためのワークショップ(III)
 
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
ゲーム開発に必要なゲームアーカイブ(日本語版)
 

Semelhante a 「ゲームの未来を語る」

デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理における人工知能技術の応用
デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理における人工知能技術の応用デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理における人工知能技術の応用
デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理における人工知能技術の応用Youichiro Miyake
 
ゲームAIと学習する人工知能エージェント
ゲームAIと学習する人工知能エージェントゲームAIと学習する人工知能エージェント
ゲームAIと学習する人工知能エージェントYouichiro Miyake
 
人工知能とゲーム(前篇)
人工知能とゲーム(前篇)人工知能とゲーム(前篇)
人工知能とゲーム(前篇)Youichiro Miyake
 
世界におけるデジタルゲームの 人工知能の導入の現状について
世界におけるデジタルゲームの人工知能の導入の現状について世界におけるデジタルゲームの人工知能の導入の現状について
世界におけるデジタルゲームの 人工知能の導入の現状についてYouichiro Miyake
 
人工知能とビジネス
人工知能とビジネス人工知能とビジネス
人工知能とビジネスYouichiro Miyake
 
ゲームAI入門(前半)
ゲームAI入門(前半)ゲームAI入門(前半)
ゲームAI入門(前半)Youichiro Miyake
 
デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理 における人工知能技術の応用
デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理における人工知能技術の応用デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理における人工知能技術の応用
デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理 における人工知能技術の応用Youichiro Miyake
 
世界・日本のコンテンツ及びビデオゲーム市場の動向 (Digital content and video game market in the world ...
世界・日本のコンテンツ及びビデオゲーム市場の動向 (Digital content and video game market in the world ...世界・日本のコンテンツ及びビデオゲーム市場の動向 (Digital content and video game market in the world ...
世界・日本のコンテンツ及びビデオゲーム市場の動向 (Digital content and video game market in the world ...Nobushige Kobayashi (Hichibe)
 
知能が作る社会・社会が作る知能:HAI研究による知能と社会のデザイン(大澤 博隆)
知能が作る社会・社会が作る知能:HAI研究による知能と社会のデザイン(大澤 博隆)知能が作る社会・社会が作る知能:HAI研究による知能と社会のデザイン(大澤 博隆)
知能が作る社会・社会が作る知能:HAI研究による知能と社会のデザイン(大澤 博隆)KIT Cognitive Interaction Design
 
私の趣味はゲームです(小声)
私の趣味はゲームです(小声)私の趣味はゲームです(小声)
私の趣味はゲームです(小声)miyukihayashi2
 
昨今のスマホゲーム開発における技術
昨今のスマホゲーム開発における技術昨今のスマホゲーム開発における技術
昨今のスマホゲーム開発における技術Ryugo Abe
 
クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)
クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)
クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)Nobuhiko Sasaki
 
ローカリぜージョンサミットなど
ローカリぜージョンサミットなどローカリぜージョンサミットなど
ローカリぜージョンサミットなどSIG-Glocalization
 
持続的な小規模ゲーム開発の可能性――同人・インディーズゲーム制作の質的データ分析
持続的な小規模ゲーム開発の可能性――同人・インディーズゲーム制作の質的データ分析持続的な小規模ゲーム開発の可能性――同人・インディーズゲーム制作の質的データ分析
持続的な小規模ゲーム開発の可能性――同人・インディーズゲーム制作の質的データ分析Nobushige Kobayashi (Hichibe)
 
ゲームAIから見るAIの実情と未来
ゲームAIから見るAIの実情と未来ゲームAIから見るAIの実情と未来
ゲームAIから見るAIの実情と未来Youichiro Miyake
 
クリエイティブな人のための哲学塾
クリエイティブな人のための哲学塾クリエイティブな人のための哲学塾
クリエイティブな人のための哲学塾Youichiro Miyake
 

Semelhante a 「ゲームの未来を語る」 (18)

デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理における人工知能技術の応用
デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理における人工知能技術の応用デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理における人工知能技術の応用
デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理における人工知能技術の応用
 
ゲームAIと学習する人工知能エージェント
ゲームAIと学習する人工知能エージェントゲームAIと学習する人工知能エージェント
ゲームAIと学習する人工知能エージェント
 
人工知能とゲーム(前篇)
人工知能とゲーム(前篇)人工知能とゲーム(前篇)
人工知能とゲーム(前篇)
 
世界におけるデジタルゲームの 人工知能の導入の現状について
世界におけるデジタルゲームの人工知能の導入の現状について世界におけるデジタルゲームの人工知能の導入の現状について
世界におけるデジタルゲームの 人工知能の導入の現状について
 
人工知能とビジネス
人工知能とビジネス人工知能とビジネス
人工知能とビジネス
 
ゲームAI入門(前半)
ゲームAI入門(前半)ゲームAI入門(前半)
ゲームAI入門(前半)
 
デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理 における人工知能技術の応用
デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理における人工知能技術の応用デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理における人工知能技術の応用
デジタルゲームの調整・デバッグ・品質管理 における人工知能技術の応用
 
世界・日本のコンテンツ及びビデオゲーム市場の動向 (Digital content and video game market in the world ...
世界・日本のコンテンツ及びビデオゲーム市場の動向 (Digital content and video game market in the world ...世界・日本のコンテンツ及びビデオゲーム市場の動向 (Digital content and video game market in the world ...
世界・日本のコンテンツ及びビデオゲーム市場の動向 (Digital content and video game market in the world ...
 
DSS2013CA
DSS2013CADSS2013CA
DSS2013CA
 
知能が作る社会・社会が作る知能:HAI研究による知能と社会のデザイン(大澤 博隆)
知能が作る社会・社会が作る知能:HAI研究による知能と社会のデザイン(大澤 博隆)知能が作る社会・社会が作る知能:HAI研究による知能と社会のデザイン(大澤 博隆)
知能が作る社会・社会が作る知能:HAI研究による知能と社会のデザイン(大澤 博隆)
 
Itelt vol7 8
Itelt vol7 8Itelt vol7 8
Itelt vol7 8
 
私の趣味はゲームです(小声)
私の趣味はゲームです(小声)私の趣味はゲームです(小声)
私の趣味はゲームです(小声)
 
昨今のスマホゲーム開発における技術
昨今のスマホゲーム開発における技術昨今のスマホゲーム開発における技術
昨今のスマホゲーム開発における技術
 
クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)
クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)
クエリちゃん近況報告(第39回プロ生勉強会)
 
ローカリぜージョンサミットなど
ローカリぜージョンサミットなどローカリぜージョンサミットなど
ローカリぜージョンサミットなど
 
持続的な小規模ゲーム開発の可能性――同人・インディーズゲーム制作の質的データ分析
持続的な小規模ゲーム開発の可能性――同人・インディーズゲーム制作の質的データ分析持続的な小規模ゲーム開発の可能性――同人・インディーズゲーム制作の質的データ分析
持続的な小規模ゲーム開発の可能性――同人・インディーズゲーム制作の質的データ分析
 
ゲームAIから見るAIの実情と未来
ゲームAIから見るAIの実情と未来ゲームAIから見るAIの実情と未来
ゲームAIから見るAIの実情と未来
 
クリエイティブな人のための哲学塾
クリエイティブな人のための哲学塾クリエイティブな人のための哲学塾
クリエイティブな人のための哲学塾
 

Mais de Youichiro Miyake

AIES 2021 Keynote lecture
AIES 2021 Keynote lecture AIES 2021 Keynote lecture
AIES 2021 Keynote lecture Youichiro Miyake
 
スマートシティへのデジタルゲームAIの応用
スマートシティへのデジタルゲームAIの応用スマートシティへのデジタルゲームAIの応用
スマートシティへのデジタルゲームAIの応用Youichiro Miyake
 
スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能
スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能
スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能Youichiro Miyake
 
Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021 Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021 Youichiro Miyake
 
デジタルゲームと人工知能
デジタルゲームと人工知能デジタルゲームと人工知能
デジタルゲームと人工知能Youichiro Miyake
 
クラシックゲームを用いたディープラーニングの近年の発展
クラシックゲームを用いたディープラーニングの近年の発展クラシックゲームを用いたディープラーニングの近年の発展
クラシックゲームを用いたディープラーニングの近年の発展Youichiro Miyake
 
フロイトと人工知能の意識モデル -「新記号論」を読んで -
フロイトと人工知能の意識モデル  -「新記号論」を読んで - フロイトと人工知能の意識モデル  -「新記号論」を読んで -
フロイトと人工知能の意識モデル -「新記号論」を読んで - Youichiro Miyake
 
バーチャルワールド、 スマートシティ、人工知能
バーチャルワールド、スマートシティ、人工知能バーチャルワールド、スマートシティ、人工知能
バーチャルワールド、 スマートシティ、人工知能Youichiro Miyake
 
人工知能にとっての他者と自分
人工知能にとっての他者と自分人工知能にとっての他者と自分
人工知能にとっての他者と自分Youichiro Miyake
 
AI時代の幸福と人間力
AI時代の幸福と人間力AI時代の幸福と人間力
AI時代の幸福と人間力Youichiro Miyake
 
「人工 知能 が 『 生命 』 となるとき」 人間はなぜ AI にキャラクターを欲望するの か
「人工 知能 が 『 生命 』 となるとき」 人間はなぜ AI にキャラクターを欲望するの か「人工 知能 が 『 生命 』 となるとき」 人間はなぜ AI にキャラクターを欲望するの か
「人工 知能 が 『 生命 』 となるとき」 人間はなぜ AI にキャラクターを欲望するの かYouichiro Miyake
 
Innovative City Forum 2020 講演資料
 Innovative City Forum 2020 講演資料 Innovative City Forum 2020 講演資料
Innovative City Forum 2020 講演資料Youichiro Miyake
 
人工知能とは何か?
人工知能とは何か?人工知能とは何か?
人工知能とは何か?Youichiro Miyake
 
デジタルゲームにおけるマルチエージェント操作技術
デジタルゲームにおけるマルチエージェント操作技術デジタルゲームにおけるマルチエージェント操作技術
デジタルゲームにおけるマルチエージェント操作技術Youichiro Miyake
 

Mais de Youichiro Miyake (20)

AIES 2021 Keynote lecture
AIES 2021 Keynote lecture AIES 2021 Keynote lecture
AIES 2021 Keynote lecture
 
スマートシティへのデジタルゲームAIの応用
スマートシティへのデジタルゲームAIの応用スマートシティへのデジタルゲームAIの応用
スマートシティへのデジタルゲームAIの応用
 
スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能
スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能
スマートシティ、ゲームエンジン、人工知能
 
Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021 Replaying Japan Keynote 2021
Replaying Japan Keynote 2021
 
デジタルゲームと人工知能
デジタルゲームと人工知能デジタルゲームと人工知能
デジタルゲームと人工知能
 
クラシックゲームを用いたディープラーニングの近年の発展
クラシックゲームを用いたディープラーニングの近年の発展クラシックゲームを用いたディープラーニングの近年の発展
クラシックゲームを用いたディープラーニングの近年の発展
 
フロイトと人工知能の意識モデル -「新記号論」を読んで -
フロイトと人工知能の意識モデル  -「新記号論」を読んで - フロイトと人工知能の意識モデル  -「新記号論」を読んで -
フロイトと人工知能の意識モデル -「新記号論」を読んで -
 
バーチャルワールド、 スマートシティ、人工知能
バーチャルワールド、スマートシティ、人工知能バーチャルワールド、スマートシティ、人工知能
バーチャルワールド、 スマートシティ、人工知能
 
人工知能にとっての他者と自分
人工知能にとっての他者と自分人工知能にとっての他者と自分
人工知能にとっての他者と自分
 
AI時代の幸福と人間力
AI時代の幸福と人間力AI時代の幸福と人間力
AI時代の幸福と人間力
 
人工知能と未来
人工知能と未来人工知能と未来
人工知能と未来
 
人工知能と社会
人工知能と社会人工知能と社会
人工知能と社会
 
「人工 知能 が 『 生命 』 となるとき」 人間はなぜ AI にキャラクターを欲望するの か
「人工 知能 が 『 生命 』 となるとき」 人間はなぜ AI にキャラクターを欲望するの か「人工 知能 が 『 生命 』 となるとき」 人間はなぜ AI にキャラクターを欲望するの か
「人工 知能 が 『 生命 』 となるとき」 人間はなぜ AI にキャラクターを欲望するの か
 
Innovative City Forum 2020 講演資料
 Innovative City Forum 2020 講演資料 Innovative City Forum 2020 講演資料
Innovative City Forum 2020 講演資料
 
人工知能とDX
人工知能とDX人工知能とDX
人工知能とDX
 
人工知能と哲学
人工知能と哲学人工知能と哲学
人工知能と哲学
 
人工知能とは何か?
人工知能とは何か?人工知能とは何か?
人工知能とは何か?
 
デジタルゲームにおけるマルチエージェント操作技術
デジタルゲームにおけるマルチエージェント操作技術デジタルゲームにおけるマルチエージェント操作技術
デジタルゲームにおけるマルチエージェント操作技術
 
Hapic と AI
Hapic と AIHapic と AI
Hapic と AI
 
人工知能と身体
人工知能と身体人工知能と身体
人工知能と身体
 

「ゲームの未来を語る」