SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 75
2017/1/19
第2回デジタルファースト推進研究会
山形巧哉
北海道森町 総務課情報管理係 & ハウモリ代表
yamagata-tac@town.hokkaido-mori.lg.jp
生活と距離と人
と時間と
電子行政が田舎でも必要なワケ
Maptiles by MIERUNE, under CC BY.
Data by OpenStreetMap contributors, under ODbL.
これから説明する前に
覚えておいていただきたい
僕がよく言われる言葉
行政電子化なんて都会の話だよ
田舎にはそぐわない
“ “
これ、間違いです
田 舎 に こ そ
電 子 行 政 を
森町での「リアル」な生活
其の1
生産年齢人口層の場合(ただし18歳以上)
Maptiles by MIERUNE, under CC BY.
Data by OpenStreetMap contributors, under ODbL.
北海道森町の位置
函館から北に1時間程度
札幌から南に4時間程度
さらに
東京から”わずか”4時間半程度
町を愛してるが
生活は函館中心
食材 町内
日用品 町内・函館
衣類 函館
家電 函館
家具 函館
書籍 函館
化粧品 函館・町内
デート 函館
外食 函館・町内
病院 町内・函館
函館との距離感
約50km弱
車移動中心
の生活
• 公共交通機関での
移動はほぼ無し
• 車は贅沢にも
原則1人1台
「商業」的なものは
近隣市に依存しているという実態
森町での「リアル」な距離感
例えば役場や中心部のスーパーに行きたい場合
其の2
森町の範囲と役場位置(いわゆる中心部)
濁川地区 17km
石倉地区 14km
駒ケ岳赤井川地区 13km
砂原東地区 19km
砂原地区 10km
市街地
主な住宅地と中心部までの距離
役場からおよそ
3km圏内に住宅集中
濁川地区 17km
石倉地区 14km
駒ケ岳赤井川地区 13km
砂原東地区 19km
砂原地区 10km
市街地
中心部までの主要公共交通機関
バス:
8時間に1本
始発7時
最終14時
バス:
3時間に1本
始発8時
最終15時
バス:
3時間に1本
始発8時
最終15時
バス:
3時間に1本
始発7時
最終16時※JRも概ね変わらず
※JRも概ね変わらず
※JRも概ね変わらず
※JR無し
役場からおよそ
3km圏内に住宅集中
車移動中心
の生活
• 公共交通機関での
移動はほぼ無し
• 車は贅沢にも
原則1人1台
市街地以外
車必須
※人口比からして、公共交通機関の発達は望めない
距離感が伝わらない?
街同士を比較してみよう
〜森町 x 東京都〜
森町の範囲を東京と重ね合わせ
千代田区
江東区
市川市
荒川区
練馬区
和光市
葛飾区
品川区
住宅地を重ね合わせ
濁川地区 17km
駒ケ岳赤井川地区 13km
砂原東地区 19km
砂原地区 10km
市街地
石倉地区 14km
千代田区
江東区
市川市
荒川区
練馬区
和光市
葛飾区
品川区
マーカーまでの公共交通機関
濁川地区 17km
駒ケ岳赤井川地区 13km
砂原東地区 19km
砂原地区 10km
市街地
石倉地区 14km
5分に1本程度
5分に1本程度
5分に1本程度
5分に1本程度
千代田区
江東区
市川市
荒川区
練馬区
和光市
葛飾区
品川区
東京
=数十分
森町
=最大8時間の
待ち時間
同じ
「物理距離」
でも
「時間距離」
は違う
じゃあ、市街地の距離感は?
直線距離 2Km弱
ホテルから今日の会場まで
皇居を中心に半径3km地図
直線距離 2Km弱
実は2kmあれば役場から住宅地
の端までいける
役場を中心に半径3km地図
森町は役場を中心に半径3kmに住宅
が集中している
一見森町の方が
コンパクトに見えるが
東京の2Kmは
こんな場所を歩く
見た目も楽しい
森町の2Kmは
こんな場所を歩く
見た目も厳しい
さっきの写真から4日後
資料作成時の気温差17度
(1/11 12:30頃)
車移動中心
の生活
• 公共交通機関での
移動はほぼ無し
• 車は贅沢にも
原則1人1台
市街地以外
車必須
※人口比からして、公共交通機関の発達は望めない
町内全域、車必須
※森町は北海道の南側で暖かい地域です
では車の無い人は?
田舎は何もやってないのか?
比較してみよう。数字で。
其の3
例
• 濁川地区
• 車を持ってない
• ばあちゃん
_人人人人人人_
> 醤油が無い! <
 ̄ Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄
と思った場合
その日のうちに
目的達成は無理
食材 当日中に行けない
日用品 当日中に行けない
衣類 当日中に行けない
家電 当日中に行けない
家具 当日中に行けない
書籍 当日中に行けない
化粧品 当日中に行けない
デート 行かないかも
外食 当日中に行けない
病院 当日中に行けない
• 公共交通機関が悪いのか?
• 住んでいる場所のせいなのか?
• 行政が悪いのか?
地方の行政は
何もやってないの
か??
街同士を比較してみよう
参考:
森町
http://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/docs/2015060200022/files/h27teiinkanri.pdf
http://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/docs/2016031400014/files/h26toukeisyo.pdf
千代田区
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/jinji/jinji/documents/kohyo_h27-02.pdf
http://faq.city.chiyoda.lg.jp/faq.asp?faqno=FAQn7556&sugtype=0&logid=622164103
〜森町 x 千代田区〜
※ただし、観光客数等があるので、一概に比較できるわけでは無い。参考として。
人口は約3倍差
森町
千代田区 56,873人
17,004人
歳出予算は約5倍差
森町
千代田区
約90億¥
¥ ¥ ¥ ¥ ¥ 約480億
規模の違いは
人口の違い
でも
住民一人あたりへの歳出は1.5倍差
森町
千代田区
583千円
844千円
¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥
¥ ¥ ¥ ¥ ¥ ¥
差が小さくなった!
歳出予算の人件費率は横ばい
森町
千代田区
約20.9%
¥ ¥ ¥ ¥ 約22.9%
¥ ¥ ¥ ¥
ほぼ同じだ!
職員1人あたりの対応住民数は1.25倍差
森町
千代田区
約70人
約56人
差は小さい!
住民に対するコストは
同じくらい
人口比からしても、むしろ
田舎の行政
がんばってんじゃん
ただ、ここで大切なのは
都会だから、田舎だから
ということではなく、
行政運営はどこも同じ位
コストがかかるということ
行政サービスは
田舎だろうが都会だろうが
同じ様に行なっているということ
なのに、なぜ
田舎が不便か
濁川地区 17km
石倉地区 14km
駒ケ岳赤井川地区 13km
砂原東地区 19km
砂原地区 10km
市街地
主要公共交通機関本数
バス:
8時間に1本
始発7時
最終14時
バス:
3時間に1本
始発8時
最終15時
バス:
3時間に1本
始発8時
最終15時
バス:
3時間に1本
始発7時
最終16時※JRも概ね変わらず
※JRも概ね変わらず
※JRも概ね変わらず
※JR無し
役場からおよそ
3km圏内に住宅集中
物理距離
時間距離
管理している道路の総延長は2倍差
森町
千代田区
この差は街の広さの差
約256km
約130km
森町
千代田区
この差は文化の差か
約256km
約130km
明らかにこれ
管理している道路の総延長は2倍差
まとめ
其の4
• 田舎は生活を近隣市に依存傾向
• 物理距離だけでは無く時間距離も遠い
• 行政コストは田舎も都会も変わらない
いくらやっても田舎は
不便なままなのか?
否
今の時代
こうなっている
食材 町内・ネット
日用品 町内・函館・ネット
衣類 ネット・函館
家電 ネット・函館
家具 函館・ネット
書籍 ネット・函館
化粧品 函館・町内・ネット
デート 函館
外食 函館・町内
病院 町内・函館
これ、すなわち
全国に一瞬で移動しているということ
ネットは道路(移動手段)である
濁川地区 17km
石倉地区 14km
駒ケ岳赤井川地区 13km
砂原東地区 19km
砂原地区 10km
市街地
町内だって8時間待つ必要は無い
ネット:
一瞬
役場からおよそ
3km圏内に住宅集中
ネット:
一瞬
ネット:
一瞬
ネット:
一瞬
生活においては
インターネットネット道路の
活用が進んでいるのに、
行政は未だに物理道路しか
使っていない。
生活においては
インターネットネット道路の
活用が進んでいるのに、
行政は未だに物理道路しか
使っていない。
ここが今の
おかしいところ
人は減る
管理範囲は変わらない
でも、住みたい
街を愛してるから
であれば
物理にこだわる
必要無し
電子化すれば効率化と
利便性が明らかに増す
行政もネット化
これ重要です
行政もネット化
思い出してください
行政電子化なんて都会の話だよ
田舎にはそぐわない
“ “
行政電子化なんて都会の話だよ
田舎にはそぐわない
“ “
道路が仮想化されているんだか
ら行政もそれに乗らないとダメ
田 舎 に こ そ
電 子 行 政 を

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

kintone×botで業務を加速させる
kintone×botで業務を加速させるkintone×botで業務を加速させる
kintone×botで業務を加速させるCybozucommunity
 
DESIGN for FUKUI のススメ
DESIGN for FUKUI のススメDESIGN for FUKUI のススメ
DESIGN for FUKUI のススメTaisuke Fukuno
 
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-健一郎 福島
 
Hama Cre!V53(20100218)
Hama Cre!V53(20100218)Hama Cre!V53(20100218)
Hama Cre!V53(20100218)真 岡本
 
スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用
 スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用 スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用
スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用Kaoru Honda
 
IchigoJam これまでとこれから
IchigoJam これまでとこれからIchigoJam これまでとこれから
IchigoJam これまでとこれからTaisuke Fukuno
 
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業Taisuke Fukuno
 
さくらじまハウス2020
さくらじまハウス2020さくらじまハウス2020
さくらじまハウス2020ShimpeiIwamaru
 
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA 健一郎 福島
 
オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
 オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」 オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」健一郎 福島
 
TajimiITproject2009
TajimiITproject2009TajimiITproject2009
TajimiITproject2009kawamasa
 
会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用
会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用
会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用Jun Meguro
 
海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編
海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編
海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編Hidekz Hara
 
3Dリッチコンテンツパネル
3Dリッチコンテンツパネル3Dリッチコンテンツパネル
3DリッチコンテンツパネルITDORAKU
 
フッコーロード (エフスタvol11)
フッコーロード (エフスタvol11)フッコーロード (エフスタvol11)
フッコーロード (エフスタvol11)Hiroyuki Honta
 
TajimiITproject2008
TajimiITproject2008TajimiITproject2008
TajimiITproject2008kawamasa
 

Mais procurados (20)

20140530資料
20140530資料20140530資料
20140530資料
 
kintone×botで業務を加速させる
kintone×botで業務を加速させるkintone×botで業務を加速させる
kintone×botで業務を加速させる
 
DESIGN for FUKUI のススメ
DESIGN for FUKUI のススメDESIGN for FUKUI のススメ
DESIGN for FUKUI のススメ
 
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
野々市市版「税金はどこへ行った?」完成記念イベント発表資料 -新しい市民協働へ-
 
20120320-ohashi1
20120320-ohashi120120320-ohashi1
20120320-ohashi1
 
Hama Cre!V53(20100218)
Hama Cre!V53(20100218)Hama Cre!V53(20100218)
Hama Cre!V53(20100218)
 
20120320-ohashi2
20120320-ohashi220120320-ohashi2
20120320-ohashi2
 
スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用
 スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用 スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用
スマホでここまでできる!!! 地理空間情報の活用
 
IchigoJam これまでとこれから
IchigoJam これまでとこれからIchigoJam これまでとこれから
IchigoJam これまでとこれから
 
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
 
さくらじまハウス2020
さくらじまハウス2020さくらじまハウス2020
さくらじまハウス2020
 
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
Code for Kanazawa / Code for Japan Meeting in OSAKA
 
B19
B19B19
B19
 
オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
 オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」 オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
オープンデータカフェ@みやぎ 「ITで生まれる市民協働の輪 ~ Code for Kanazawa から学ぶ~」
 
TajimiITproject2009
TajimiITproject2009TajimiITproject2009
TajimiITproject2009
 
会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用
会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用
会津若松市 情報化の取り組みと防災分野へのオープンデータ活用
 
海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編
海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編
海外ICT事情(2/2) - ICT教育の変化編
 
3Dリッチコンテンツパネル
3Dリッチコンテンツパネル3Dリッチコンテンツパネル
3Dリッチコンテンツパネル
 
フッコーロード (エフスタvol11)
フッコーロード (エフスタvol11)フッコーロード (エフスタvol11)
フッコーロード (エフスタvol11)
 
TajimiITproject2008
TajimiITproject2008TajimiITproject2008
TajimiITproject2008
 

Destaque

201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオクTakuya Yamagata
 
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)Takuya Yamagata
 
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)Takuya Yamagata
 
Code for japan Summit 2015 Civic Tech 最前線~世界の事例を学ぶ~
Code for japan Summit 2015 Civic Tech 最前線~世界の事例を学ぶ~Code for japan Summit 2015 Civic Tech 最前線~世界の事例を学ぶ~
Code for japan Summit 2015 Civic Tech 最前線~世界の事例を学ぶ~Ko Fujii
 
オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例Masahiko Shoji
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。toshihiro ichitani
 

Destaque (6)

201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク201611キロク乃キオク
201611キロク乃キオク
 
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
201606北海道森町のオープンデータ(ipa版)
 
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)オープンデータとは(北海道内自治体向け)
オープンデータとは(北海道内自治体向け)
 
Code for japan Summit 2015 Civic Tech 最前線~世界の事例を学ぶ~
Code for japan Summit 2015 Civic Tech 最前線~世界の事例を学ぶ~Code for japan Summit 2015 Civic Tech 最前線~世界の事例を学ぶ~
Code for japan Summit 2015 Civic Tech 最前線~世界の事例を学ぶ~
 
オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例オープンデータの本質と活用事例
オープンデータの本質と活用事例
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
 

Semelhante a 「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ

【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)
【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)
【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)Ayako Suzuki
 
130801_udct_05_03
130801_udct_05_03130801_udct_05_03
130801_udct_05_03CSISi
 
Code4lib japan2018 hyku
Code4lib japan2018 hykuCode4lib japan2018 hyku
Code4lib japan2018 hyku高弘 丸山
 
データシティ鯖江
データシティ鯖江データシティ鯖江
データシティ鯖江Yasukazu Makita
 
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)Takuya Yamagata
 
1 3 susono
1 3 susono1 3 susono
1 3 susonoCSISi
 
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ Takuya Yamagata
 
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開Takuma Hosoya
 
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)Takashi Koga
 
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナーCityofKanazawa
 
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafeSatoshi Makita
 
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回thedesignium Inc.
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実hsgk
 
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWACityofKanazawa
 
Codefor japansummit lunchtl_4919forikoma
Codefor japansummit lunchtl_4919forikomaCodefor japansummit lunchtl_4919forikoma
Codefor japansummit lunchtl_4919forikomaShogo Kawanaka
 
分科会G:新潟県魚沼市役所企画政策課 主任 佐藤豊氏
分科会G:新潟県魚沼市役所企画政策課 主任 佐藤豊氏分科会G:新潟県魚沼市役所企画政策課 主任 佐藤豊氏
分科会G:新潟県魚沼市役所企画政策課 主任 佐藤豊氏crfactory
 
140319研修会「地域の未来を描こう!」
140319研修会「地域の未来を描こう!」140319研修会「地域の未来を描こう!」
140319研修会「地域の未来を描こう!」Ryuichi Yoshizawa
 

Semelhante a 「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ (20)

【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)
【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)
【第96回あやこcafe】鈴木あやこの想いと政策(2期8年を振り返って)
 
130801_udct_05_03
130801_udct_05_03130801_udct_05_03
130801_udct_05_03
 
Code4lib japan2018 hyku
Code4lib japan2018 hykuCode4lib japan2018 hyku
Code4lib japan2018 hyku
 
データシティ鯖江
データシティ鯖江データシティ鯖江
データシティ鯖江
 
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
 
1 3 susono
1 3 susono1 3 susono
1 3 susono
 
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
CTF版「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ
 
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
ソーシャルメディア型あきたびじょん展開
 
今、地方創生に必要なものとは? -デジタル活用とアプリ-
今、地方創生に必要なものとは? -デジタル活用とアプリ- 今、地方創生に必要なものとは? -デジタル活用とアプリ-
今、地方創生に必要なものとは? -デジタル活用とアプリ-
 
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
アーカイブの「いま」を見渡して:デジタルアーカイブと、その前提の動向について(古賀崇)
 
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
 
7 22localnet
7 22localnet7 22localnet
7 22localnet
 
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
 
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第2分科会 「観光」講演1「データ駆動型社会における 観光ビックデータ利活用の可能性」深田秀実
 
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
金沢市のオープンデータ施策 for IODD 2015 in ISHIKAWA
 
Codefor japansummit lunchtl_4919forikoma
Codefor japansummit lunchtl_4919forikomaCodefor japansummit lunchtl_4919forikoma
Codefor japansummit lunchtl_4919forikoma
 
分科会G:新潟県魚沼市役所企画政策課 主任 佐藤豊氏
分科会G:新潟県魚沼市役所企画政策課 主任 佐藤豊氏分科会G:新潟県魚沼市役所企画政策課 主任 佐藤豊氏
分科会G:新潟県魚沼市役所企画政策課 主任 佐藤豊氏
 
140319研修会「地域の未来を描こう!」
140319研修会「地域の未来を描こう!」140319研修会「地域の未来を描こう!」
140319研修会「地域の未来を描こう!」
 
Oitalocal
OitalocalOitalocal
Oitalocal
 

Mais de Takuya Yamagata

北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会Takuya Yamagata
 
道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DXTakuya Yamagata
 
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修Takuya Yamagata
 
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみようTakuya Yamagata
 
森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話Takuya Yamagata
 
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)Takuya Yamagata
 
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレートイベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレートTakuya Yamagata
 
オープンデータの意義
オープンデータの意義オープンデータの意義
オープンデータの意義Takuya Yamagata
 
ロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウムロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウムTakuya Yamagata
 
gsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみたgsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみたTakuya Yamagata
 
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるかTakuya Yamagata
 
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)Takuya Yamagata
 
201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメ201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメTakuya Yamagata
 
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)Takuya Yamagata
 
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤Takuya Yamagata
 
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクトTakuya Yamagata
 
第1回ウィキペディアタウンもりまち
第1回ウィキペディアタウンもりまち第1回ウィキペディアタウンもりまち
第1回ウィキペディアタウンもりまちTakuya Yamagata
 
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用Takuya Yamagata
 

Mais de Takuya Yamagata (19)

北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
北海道森町での取り組み_自治体マネジメント研究会
 
道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX道南ではじめるこれからの自治体DX
道南ではじめるこれからの自治体DX
 
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
2021年会津地方デジタルトランスフォーメーション研修
 
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
北海道小規模自治体向けオープンデータを始めてみよう
 
森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話森町に40年暮らしてみた話
森町に40年暮らしてみた話
 
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
オープンデータの意義 (オープンデータリーダ育成研修ベース資料公開版)
 
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレートイベントで使うslidoフライヤーテンプレート
イベントで使うslidoフライヤーテンプレート
 
オープンデータの意義
オープンデータの意義オープンデータの意義
オープンデータの意義
 
NoMaps Civictech
NoMaps CivictechNoMaps Civictech
NoMaps Civictech
 
ロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウムロバスト防災シンポジウム
ロバスト防災シンポジウム
 
gsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみたgsimapsを庁内に組んでみた
gsimapsを庁内に組んでみた
 
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
時代に合わせた手段で仕事をすると何が起こるか
 
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
オープンデータとは2018夏(北海道内自治体向け)
 
201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメ201706ローカルウィキのススメ
201706ローカルウィキのススメ
 
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)201602localwikiのすすめ(厚沢部)
201602localwikiのすすめ(厚沢部)
 
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
2015 lodc&UDC ゴミ多言語変換用データ基盤
 
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
歴史資産活用に係るオープンデータの重要性とその活用方法としてのウィキ町史プロジェクト
 
第1回ウィキペディアタウンもりまち
第1回ウィキペディアタウンもりまち第1回ウィキペディアタウンもりまち
第1回ウィキペディアタウンもりまち
 
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
ウィキ町史-ウィキペディアタウンで充実した情報の活用
 

「生活と距離と人と時間と」電子行政が田舎でも必要なワケ