SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 35
鉄道より「エコ」 次世代型パーソナルモビリティの
鉄道より「エコ」な次世代型パーソナルモビリティの実証
  より         パーソナルモビリティ
          活 動 報 告

                       2010年 11月 20日
               ソーラーカーチーム プロミネンス
                    代表  宮 村 智 也
報告内容



  1.ソーラーカーチーム プロミネンスのご紹介

  2.プロジェクト立ち上げの動機

  3.プロジェクトの目的

  4.製作車両概要

  5.試験結果

  6.提 言
1.ソーラーカーチーム プロミネンスのご紹介
ソーラーカーチーム プロミネンスとは?

<チーム結成の経緯>
 チーム結成 経緯>
    結成の
  1992年、能登で開催された「グランド・ソーラー・チャレンジ」に長野高専チームとして
  参加した有志が、ソーラーカー競技出場を目的として長野高専卒業後の1995年に結成。

<活動の目的>
 活動の目的>
  ・サスティナブルモビリティの啓蒙と実践
  ・競技会参加を通じた、自身の技術レベルの客観的評価
  ・競技参加を通じて得た知見や技術の社会還元

<活動内容>
 活動内容>
  1.国内で開催される各種ソーラーカー競技会への参加
    国内で開催される各種ソーラーカー競技会への参加
          される各種ソーラーカー競技会への
      (主な実績)
      ・ワールドソーラーカーラリー in Akita (最高位:クラス優勝)
      ・ソーラーバイクレース in 浜松     (最高位:総合優勝)
      ・ソーラーカーレース鈴鹿         (最高位:14位/42台 大会史上最小出力)
      ・ソーラーカーレース in Tochigi     (最高位:クラス準優勝)

  2.国内で開催される電動車両競技会への参加
    国内で開催される電動車両競技会への参加
          される電動車両競技会への
      (主な実績)
      ・四国EVラリー               (最高位:クラス優勝)
主な参加競技会のご紹介(1)

<ワールドソーラーカーラリー in Akita>                  ・投入マシン
                                           投入マシン


・秋田県大潟村にあるソーラーカー競技専用コース「ソーラースポーツライン」で
 毎年夏に開催されている。

・ソーラースポーツラインは1周25kmのクローズドサーキットで、
              1 25kmのクローズドサーキット
                  km
 レースは3日間、計25時間でのコース周回数を競う。

・レース中は太陽電池以外からの充電は禁止されている。

・3日間の走行距離はプロミネンスで700km前後、大型車では1000km以上。

・コース全景
 コース全景         ・山手線と比較
                山手線と            ・大会の様子
                                 大会の

                          日暮里



                          東京




                     品川
         5km
主な参加競技会のご紹介(2)

<ソーラーカーレース鈴鹿>
                                           ・投入マシン
                                            投入マシン

・三重県鈴鹿市の「鈴鹿サーキット」で毎年夏に開催されている。

・F1も開催される一流サーキットで開催される競技会として有名。

・コースは最大登坂勾配8%と起伏に富む。
     最大登坂勾配8
     最大登坂勾配   起伏に

・大型車クラスの8時間耐久と小型車の4時間耐久があり、
 プロミネンスは小型車の4時間耐久に参加。

・4時間の走行距離はプロミネンスで約140km、トップクラスでは230km以上。

・コース概要
 コース概要                             ・大会の様子
                                    大会の
主な参加競技会のご紹介(3)

<四国EVラリー>
・徳島県徳島市の徳島工業短大を主会場として毎年夏に開催されている。
                                    ・投入マシン
                                     投入マシン
・日本で唯一、一般公道を使用した電気自動車競技として有名。
 日本で唯一、一般公道を使用した電気自動車競技として有名。
 日本           した電気自動車競技として有名

・競技車は、道路運送車両法の保安基準を満たし、ナンバー取得が
 義務付けられる。

・2日間・計13時間で争われる。

・徳島・高知両県内に設定されたチェックポイントを、持ち時間内に
 より多く通過した車両が勝者となる。
    ・コース概要(2005年)
     コース概要(2005年
        概要                 ・大会の様子
                            大会の
2.プロジェクト立ち上げの動機
プロジェクト立ち上げの動機(1)
 ●各種競技会への参加を通じて得た技術的裏づけ
  <四国EVラリー2005・結果サマリ>
   四国EVラリー
     EVラリー    ・結果サマリ>
                 サマリ
    競技走行総距離   :245.9km / 13時間
    走行に要した電力量 :4024Wh
    実用エネルギ効率  :16.4Wh/km
    ガソリン換算実用燃費
        換算実用燃費:
    ガソリン換算実用燃費:171km/L
    WTW-GHG排出量  :15.2g-eqCO2/km
           排出量 
           排出量

      排出量比較>
  <GHG排出量比較>
      排出量比較                                                Prominence 4X-7 (四国EVラリー)
                           交通機関別CO2排出量

          4X-7
          鉄道
         乗合バス
          航空
       自家用乗用車

                 0   20   40   60   80   100   120   140     160   180
                                原単位 [g-CO2/人キロ]

      低走行抵抗車体×電気推進の組み合わせで
これまでにない低環境負荷 実用モビリティ
       低環境負荷・  モビリティが   せる可能性
                          可能性がある
これまでにない低環境負荷・実用モビリティが生み出せる可能性がある
プロジェクト立ち上げの動機(2)
●最近の「電気自動車ブーム」に対する違和感
  電気自動車をとりまく現在の技術的背景を考えると、非常に大きな乗り越えるべき壁が存在。
  しかしながら、このことが世間で語られることはほとんどない。
   <電池の実際>
    電池の実際>
   ガソリンと比べて30倍以上かさばる!
   →リチウムイオン電池でさえ、




                           →リチウムイオン電池でさえ、ガソリンと比べて120倍以上重い!

∴ 既存のガソリン車コンバートレベルでは満足のいく乗り物にはならない
  既存のガソリン車コンバートレベルでは満足のいく乗
                  では満足のいく
                        →電動車両にはそれに適した形態があると考えた
                         電動車両にはそれに適した形態があると考
                             にはそれに   形態があると
3.プロジェクトの目的
プロジェクトの目的




  ・鉄道を凌ぐWTW-GHG排出量となりうる
            実用コミュータ・ビークルの現物提示


  ・実生活での使用をとおした性能・実用性・耐久性の検証


  ・極超低公害・超小型・1人乗り車両の需要喚起
4.開発車両概要
技術コンセプト

“バイクでもない、クルマでもない”
 バイクでもない、クルマでもない”
     でもない    でもない
     EVの特長である エネルギ効率を かしたコミュータビークル
     EVの特長である高エネルギ効率を生かしたコミュータビークルの実現
          である高    効率     コミュータビークルの
                              ・大人1名の移動に必要な機能を絞込む
                              ・Curb Weight徹底削減
                              ・空力最優先デザイン
                      軽量化
                    +低空気抵抗化




最も高価かつ重量増の
要因であるバッテリの
極小化
          搭載バッテリ量
          搭載バッテリ量
            バッテリ              走行エネルギ
                              走行エネルギ
            削減                  減少

                                    高効率な動力システムとの
                                    組合せでモビリティ中
                                    最高のエネルギ効率
                                    を実現
走行エネルギを
走行エネルギを減らすためには
  エネルギ

・車速と必要出力の関係(平地定速走行時)
 車速と必要出力の関係(平地定速走行時)


                                      転がり抵抗
                                       がり抵抗
                                                               空気抵抗



・転がり抵抗と空気抵抗の内訳の例
  がり抵抗と空気抵抗の内訳の
    抵抗                                                      ・Prominence 4X-7の場合、
                                                             実用域となる40km/h以上の領域では
                     走行抵抗の内訳(Prominence 4X-8)
                             (Prominence 4X-7)               空気抵抗が全抵抗の
                                                             空気抵抗が全抵抗の50%以上を占める  以上を
                                                                                 以上
          1200

          1000
走行抵抗[W]




          800

          600

          400                                  空気抵抗

          200
                                               転がり抵抗
                                                がり抵抗
            0
                 0     20        40       60           80
                            車両速度[km/h]
                                                             Prominence 4X-7 (四国EVラリー)

             →軽量化はもちろん、空気抵抗の低減も同等以上に重要
              軽量化はもちろん、空気抵抗の低減も同等以上に
                 はもちろん
Prominence Commuting Device :車  体
パッケージングの
パッケージングの狙い:                            車両カテゴリ
                                          カテゴリ>
                                      <車両カテゴリ>
大人1
大人1名の移動手段として、極限のエネルギ効率を狙う。  日本:第1種原動機付自転車
      移動手段として 極限のエネルギ効率
            として、                効率を
 方針:市販品を採用しながら 軽量化と空力性能を具現化する
          しながら、
 方針:市販品を採用しながら、軽量化と空力性能を具現化する。    する。  北米:モーターサイクル
 達成手法:ボディには豪州Pedal Prix用市販FRP製フェアリング、
                                       欧州:カテゴリL5
        シャシには市販フルサス・リカンベントトライクを採用。

                                                <乗車定員>
                                                 乗車定員>
                                                 1名


                                                <サイズ>
                                                  サイズ>
 GFRP製市販フェアリング(豪D & H Enterprises Pty Ltd社製 )    L×W×H=2450×750×1100[mm]


                                                <車体目標重量>
                                                 車体目標重量>
                                                      重量
                                                 動力システム別で35kg


                                                <空力性能>
                                                 空力性能>
                                                 Cd・A < 0.10
   フルサス・リカンベントトライク(豪MR Components社製)
Prominence Commuting Device :動力システム

・モータ:カナダ向け電気自転車用DCブラシレスハブモータ
 モータ
 (中国・Forward & Fortune社製 X5302)     モータ特性
                                   ・モータ特性
  定格出力:0.5kW                           Crystalite 5302-48V トルク特性
  重   量:11kg                    80

                                                   60




                                     Torque [Nm]
                                                   40

                                                   20                   反復動作領域
                                                            連続定格領域
                                                    0
                                                        0      200      400          600   800
                                                                     Motor speed [rpm]



・インバータ
 48V-75A 3相PWM BLDCコントローラ 回生機能付
 (中国Kelly Controls社製 KEB72151)
 重量:1.7kg


・バッテリ:制御弁式鉛酸蓄電池
 バッテリ
 (古河電池株式会社製FPX12170 8個 48V-1.6kWh)
 重量:48kg
Prominence Commuting Device 実 車
5.試験結果
試験条件

・試験方法
  -長野市内の一般公道をチーム員5人で走行し、エネルギ消費量と充電に要する
   電力量をそれぞれ調べた。
  -公道を一般車両と混走するため、周囲の流れにのる運転状態とした。
・試験条件
           項  目             内  容                   備考
           コース    長野研~長野市卸売団地間往復                 距離:10.0km
           運転者         チームメンバー5人
          車載計測器     Cycle Analyst CA-HC-LS    Grin Technologies製
         交流電力量計     ワットチェッカー 2000MS1         (株)計測技術研究所製



・試験コース
 試験コース
  -四国仕様4X-7開発時に一充電あた
  り走行距離を把握するために走行し
  たコースを採用。

  -四国大会実績では、本コース走行に
  より求めた一充電走行距離と実際の
  一充電走行距離の差異は3%以下。
試験結果
<エネルギ効率試験結果(公表値)>
 エネルギ効率試験結果 公表値)>
     効率試験結果(
        項  目                                                                           結  果                                          備考
        平均速度                                                                          36.4km/h
        最高速度                                                                          74.9km/h
    エネルギ効率(直流端)                                                                      17.8Wh/km                                      *1
        〃   (交流端)                                                                    29.9Wh/km                                      *1
     WTW-GHG排出量                                                                                                                  電力原単位
                                                                                16.6g-CO2/人キロ 
  (環境省電力原単位ベース)                                                                                                                555g-CO2/kWh
                                                                                     *1)全開加減速/最高速度試験を含んだ走行における値


<エネルギ効率試験結果(n=5)>
 エネルギ効率試験結果(
     効率試験結果    )>
         項  目                                                                          内  容                                       備考
        被験者数                                                                             5人                                 プロミネンスメンバー
  平均エネルギ効率(直流端)                                                                      13.7 Wh/km                            標準偏差:2.72 Wh/km
          〃   (交流端)                                                                  22.4 Wh/km                            標準偏差:4.45 Wh/km
    平均WTW-GHG排出量                                                                                                                標準偏差:
                                                                                12.4g-eqCO2/人キロ
  (環境省電力原単位ベース)                                                                                                             2.47g-CO2/人キロ

<動力性能>
 動力性能>                                 駆動力線図                                                                    走行抵抗曲線( Θ
                                                                                                                走行抵抗曲線(tanΘ=0% 無風)
                                                                                                                               無風)
                              tanθ=20 %                                                               800
                   300                                                                                                                    1
    駆動力・走行抵抗 [N]




                                       tanθ=15 %




                                                                                                                                                所要馬力[仏馬力]
                                                                                                      600                                 0.8
                                                                                            所要馬力[W]

                   200
                                                 tanθ=10 %                                                                                0.6
                                                                                                      400
                                                                  tanθ=5 %                                                                0.4
                   100
                                                                                                      200
                                                                         tanθ=0 %                                                         0.2

                     0                                                                                  0                                 0
                         0   10   20      30    40   50      60     70     80   90                          0      20       40       60
                                               車 速 [km/h]                                                               車 速 [km/h]
試験結果

                  <公表値の位置づけ>
                   公表値の位置づけ>
                         づけ


                      直流端エネルギ効率とユーザ包含率                                     GHG原単位とユーザ包含率


            100                                               100

                        公表値                                             公表値
             80                                                80
                        (包含率95%)                                        (包含率95%)




                                                  ユーザ包含率[%]
ユーザ包含率[%]




             60                                                60

             40                                                40


             20
                                  平均値                          20                        平均値
                                  (包含率50%)                                               (包含率50%)
              0                                                 0
                  5       10         15      20                     5         10           15       20
                          エネルギ効率[Wh/km]                                     GHG原単位[g-eqCO2/人キロ]




                         →公表値は95%のユーザを包含する値であるといえ、
                          公表値は   のユーザを包含する であるといえ、
                                        する値
                        ほとんどの場合は公表値以下になるとみられる
                        ほとんどの場合は公表値以下になるとみられる
                             場合
                                   (チャンピオンデータではない!)
                                    チャンピオンデータではない!)
                                             ではない
他のEVに対する性能位置づけ
                                           他の電気自動車との位置づけ

                  60
                                                プロミネンス
                                                    PCD
                                                                               Good !
                  50
 エネルギ効率[km/kWh]




                  40



                  30

                                        タケオカ
                                        ミリュー
                  20
                           トヨタ車体
                             コムス            ゼロスポーツ                                 三菱自
                                           エレクシードRS                                i-MiEV
                  10
                                                             タジマ
                                                          EVスポーツ                   日産
                                                                                   LEAF
                  0
                       0   20      40      60       80   100       120   140    160         180
                                                    航続距離[km]

                        ナンバー付EVとして3~5倍のエネルギ効率と
                       原付ミニカーEVとしてトップクラスの航続距離を達成
他の交通機関に対する環境性能の位置づけ

                                                       W T W - GHG 原単位比較

               PCD             17
                                                              一般家庭の高出現頻度メニュー*及び調理形態等を参考に献
              自転車                21                           立例を朝・昼・夜にそれぞれ設定、献立例の熱量・食品インベ
                                                                                                               数値出典:
                                                              ントリデータと調理時エネルギ消費量より算出。                            -自家用乗用車:国交省・運輸部門における二酸化炭素排出量
国内旅客鉄道                          19                             *MRSメニューセンサス(マーケティングリサーチサービス㈱)                   -国内旅客鉄道:        〃
                                                                                                                -軽自動車EV:三菱自工・テクニカルレビュー2008 No.20
                                                               1999, 2001, 2003版の平均値を使用                         -自転車:産総研 安全科学研究部門 田原聖隆主任研究員および
                                                                                                                     共立女子大 津田淑江教授ご提供の食品LC-CO2データより算出
 軽自動車EV                                       41                                                                -PCD:実測値から国内電力原単位555g-eqCO2/kWh(環境省)で算出



自家用乗用車                                                                                                 164

                     0                   40               80                          120        160         200
                                                   WTW-GHG原単位                    [g-eqCO2/人キロ]

  自家用乗用車・国内旅客鉄道・電気自動車の                 排出量考え
- 自家用乗用車・国内旅客鉄道・電気自動車のWell to Wheel GHG排出量考え方
                                       排出量考

  資源採掘               輸 送       エネルギ転換              流 通                   消 費
                               ・燃料精製    CO2                  CO2


                                                                                                             国内における
                                                                           CO2
                         CO2
              CO2                                                                ←自家用乗用車


                               ・発 電     CO2
                                                   (送配電ロス)


                                                                                 ←国内旅客鉄道(約9割が電化)
                                                                                                             旅客鉄道はもちろん、
                                                                                   電気自動車
                                                                                   (最終消費でのGHG発生なし)           自転車をも凌ぐ
  自転車の                 排出量考え
- 自転車のWell to Wheel GHG排出量考え方
                       排出量考
                                                                                 (走行によるカロリー消費)
                                                                                                             Well to Wheel
   食料生産              輸 送          加 工              流 通              調理・消費
  CH4
  NO2
                         CO2
                                       CO2
                                                         CO2
                                                                   CO2
                                                                                       -消費カロリーの算出方法
                                                                                        厚労省・健康づくりのための
                                                                                                             GHG排出原単位を
                                                                                        運動基準2006による

                                                                                       -計算条件
                                                                                                             達成。
                                                                                        ライダーWt:=60kg
        CO2
                                                                                        V=20km/h
実車展示とメディア掲載実績
<実車展示>
 ・電気学会平成22年度産業応用部門大会特別展示
  電気学会平成22年度産業応用部門大会特別展示
        22
  8月24日~26日の会期で芝浦工業大学(東京)で開催の標記大会で、大手メーカー製電気自動車と並んで
  展示、専門家の注目を集めた。

                              プロミネンス 
                              プロミネンス PCD    ホンダ 
                                            ホンダ EV-neo         三菱自 i-MiEV
                              (実証実験車)
                               実証実験車)        10末リース開始予定
                                                    開始予定)
                                            (10末リース開始予定)       (リース販売中)
                                                                   販売中)
                                                                リース販売中




                                                            富士重
         日産 
         日産 PIVO2                                           プラグインステラ
                                                            (リース販売中)
                                                             リース販売中
                                                                販売中)
         (09東京モーターショー参考出品車)
          09東京モーターショー参考出品車)
            東京モーターショー参考出品車



<メディア掲載>
自動車雑誌                               信濃毎日新聞                   GIZMODE JAPAN
CAR GRAPHIC 2010年6月号                7/14付朝刊1面                8/20付記事
5.提 言
これからのモビリティに求められるもの
<世の中の声に耳を傾けると…新聞・雑誌の記事から>
          けると 新聞 雑誌の記事から
              新聞・     から>
-体重+数kgの買い物を移動させるために、その10倍以上の質量を、燃料の燃焼により高速移動
 させるのは、なんともエレガントさに欠ける。自転車以上、自動車未満の移動手段
                      自転車以上、
                      自転車以上 自動車未満の移動手段ならば、1トン以上の
 自動車を振りまわすのとは異なる、省エネルギーな生活を実現できるのではないだろうか

                                人乗り 人乗りのクルマ 需要が
-通勤に4人乗りのセダンを使いたくないと思う人が増えてくれば,1人乗り,2人乗りのクルマの需要が
                                人乗   人乗りのクルマの
 発生し,それに適した環境技術が求められる。
 発生し それに適した環境技術が められる。
           環境技術

-社会情勢や自動車業界は大きな変化を迎え、ローコストで環境に良いモノが必要になる
                     ローコストで環境に
                     ローコスト      モノ

            賢 選択するクールな
                するクール
-環境のことを考える人が賢く選択するクールなモビリティ

-「Less is more」「より少ないことは、より豊かなこと」
              」「より
              」「より少ないことは、より豊かなこと」

-あんまりクルマに大金を使っている、というほうがカッコ悪い
 あんまりクルマに大金を っている、というほうがカッコ悪
     クルマ                カッコ

-「バイク以上自動車未満」の乗り物、つまりバイク、自動車とは異なる新しい乗り物
  バイク以上自動車未満
     以上自動車未満」        バイク、
                     バイク 自動車とは なる新しい乗
                            とは異




  大人1
  大人1人と手荷物を、A地点からB地点へ超高効率で輸送する
       手荷物を、A地点からB地点へ超高効率で輸送する
             地点から
       シンプルなモビリティへの需要は存在する
                 への需要
       シンプルなモビリティへの需要は存在する
日本の自家用乗用車の実際から
・自家用車の普及率
                                            年収別・自家用車所有率
                                     (資料:総務省統計局 平成16年全国消費実態調査)
                     100
                                                                                                                                                                                     ・年収300万円の世帯でも6割以上の世帯で
                      80
                                                                                                                                                                                      自家用車を所有。
            所有率[%]




                      60                                                                                                                                                                          ↓
                      40                                                                                                                                                                             自家用車はもはや
                                                                                                                                                                                     日本の現状を肯定すれば、自家用車はもはや
                                                                                                                                                                                                     自家用車
                      20                                                                                                                                                             生活必需品といえる。
                                                                                                                                                                                     生活必需品
                      0
                                                                                                                                                                                               (経済アナリスト 森永卓郎氏)
                            ~ 200
                                    ~ 250
                                            ~ 300
                                                    ~ 350
                                                            ~ 400
                                                                    ~ 450
                                                                            ~ 500
                                                                                    ~ 550
                                                                                            ~ 600
                                                                                                    ~ 650
                                                                                                            ~ 700
                                                                                                                    ~ 750
                                                                                                                            ~ 800
                                                                                                                                    ~ 900




                                                                                                                                                                            2000~
                                                                                                                                            ~1000
                                                                                                                                                    ~1250
                                                                                                                                                            ~1500
                                                                                                                                                                    ~2000
                                                                              世帯年収 [万円]
・乗車率                                             自家用乗用車の平均乗車率
                                             (資料:国土交通省「自動車輸送統計年報」)
            0.40                                                                                                                                                                         2003年の平均乗車率は0.27。
 1台の平均乗車率




            0.30                                                                                                                                                                         ここで、普通乗用車の乗車定員を5名と
                                                                                                                                                                                         おけば、平均的な台あたり乗員数は
            0.20

            0.10
                                                                                                                                                                                           5 [人] × 0.27 = 1.35    人
                                                                                                                                                                                                                 [人]
            0.00                                                                                                                                                                         ∴ ほとんどは1名乗車、乗っても
                                                                                                                                                                                           ほとんどは1名乗車、
                           65                                       75                           85                                                         95                      03     せいぜい
                                                                                                                                                                                           せいぜい2 といえなくもない。
                                                                                                                                                                                           せいぜい2名といえなくもない。
                                                                                             年 度(西暦)


「生活必需品」にふさわしい「1人乗り」モビリティの潜在需要はある
 生活必需品」      「 人乗り
国内旅客鉄道に対する環境性能競争力
                       国内旅客鉄道の
                       国内旅客鉄道 の 1 両 あたり 乗車人員 と GHG 原単位 の 関係
                                    あたり乗車人員 GHG原単位
                                        乗車人員と      原単位の
           須永ら:CO2排出の少ない都市交通への転換を目的とした公共交通利便性の要因分析とLRT導入時のCO2排出削減余力の試算
                             (電力中央研究所 研究報告書 V05012) による
                1000

                           自家用乗用車


                164
                100
  [g-CO2/人 ロ]
    GHG原 位




                                    軽乗用車EV
                                    軽乗用車
          キ
         単




                  41
                 19                 国内旅客鉄道平均

                 10


                                               ←通勤電車の
                                                乗車定員
                                                (140人/両)   →東京圏の混雑率
                  1
                       05 22   54
                               50     100     150 200 250       300   350
                                            1両あたり乗車人員[人]

          ・国内旅客鉄道のGHG原単位は、都会の高い混雑率に支えられている。
                           都会の
                           都会    混雑率に えられている。
              による移動は 鉄道に常時54人 両以上 搭乗を担保するのと同等。
                              両以上の     するのと同等
          ・PCDによる移動は、鉄道に常時 人/両以上の搭乗を担保するのと同等。
              による移動

地方では鉄道利用促進よりも、
地方では鉄道利用促進よりも、PCD的移動手段普及促進のほうが効果的か
  では鉄道利用促進よりも    的移動手段普及促進のほうが効果的か
                 的移動手段普及促進のほうが効果的
地方の鉄道事業の実際




    施設保有コスト負担重く、全体の7割の事業者で赤字経営
               ↓
  地方における新規のLRT事業等は本当にうまくいくのか?
LRT等に対するコスト競争力
・PCDのコスト内訳
                        09年度活動での購入部品費実績と                       の車両価格を
                      廉価版車体キット使用時の部品購入費見通し
             1400
                                                         100万円/台と仮定しても…
             1200
                                                       地下鉄1km分敷設コストで
購入部品費 [千円]




             1000
                                              購入部品費
                                              52%
                                              52% 削減
              800

                                 電池 45
                                                                =       ×8,000~
              600

                     943
                               車体電装 10                                    30,000台
              400            計測制御システム 93


              200
                             電動パワートレイン 133
                             車体艤装 50
                                                       新交通システム1km分敷設コストで
                                              280
                                  車体
                0

                    2009年度                   廉価版車体              =       ×5,000~
                      実績                      導入時
                                                                           14,000台
・公共交通機関の敷設コスト例
                                                       LRT 1km分敷設コストで

                                                                =        ×1,500~
                                                                            2,000台
                                                           新たに何キロ引きたいのか知りませんが…
                                                            たに何キロ引きたいのか知りませんが
                                                       どちらが効果的なお金
                                                       どちらが効果的なお金の使い方でしょう?
                                                           効果的なお     でしょう?
提 言:オート三輪にモビリティの可能性を見る


        【井元康一郎のビフォーアフター】
         井元康一郎のビフォーアフター】
          2010年11月15日(月)付 オート三輪にモビリティの可能性を見る
                          オート三輪
                          オート三輪にモビリティの可能性を
                                http://response.jp/article/2010/11/15/148032.html
            …オート三輪は四輪車のように厳しい衝突安全性の縛りがないため、格安で、
                                           格安で
                                           格安
            しかも軽量
               軽量に ることが可能
                       可能だ
            しかも軽量に作ることが可能だ。

            …唯一の弱点は安全性だが、これとて転倒事故を起こせば死につながりかねない
             唯一の弱点は安全性
             唯一               転倒事故を こせば死
                              転倒事故
            二輪車や自転車が普通に られていることを考えれば、槍玉に上げるほうがおかしい。
            二輪車や自転車が普通に売られている
            クローズドボディのオート三輪はそれらよりはずっと安全
            クローズドボディのオート三輪はそれらよりはずっと安全という見方もできよう。
                        三輪はそれらよりはずっと安全

            …また、こうした超低価格車は、なにも日本専用の商品にする必要はない。
                こうした超低価格車は なにも日本専用の商品にする必要はない。
                こうした超低価格車     日本専用   にする必要はない
            海外でも発展途上国、新興国の購買力が低いユーザーに支持される可能性は
            十分にある。高価で、変に気取ったモデルより、よほどグローバル性があると
                   高価で
                   高価   気取ったモデルより、よほどグローバル
                          ったモデルより    グローバル性
            いうものだ。
            いうものだ。

            …地方に分散して住むのは無駄だから、CO2のことも考えると都市部に集中居住
             地方に分散して住むのは無駄だから、
             地方    して    無駄だから   のことも考
                                 のことも えると都市部に
                                          都市部
            すべきなどと言う政治家、官僚、有識者も多い。それは効率の面を考えればまことに
            すべきなどと言 政治家、官僚、有識者も
            正しいのだが、愛郷心をまったく顧みないという点では最悪だ。
            都合が いから故郷を てなさいなどと言うのは、都合が くなれば日本
            都合が悪いから故郷を捨てなさいなどと言うのは、都合が悪くなれば日本を
                    故郷                       日本を
             てればいいというのと同じだ。地方を する心がないのに国なら愛
            捨てればいいというのと同じだ。地方を愛する心がないのに国なら愛せるなどと
            誰が言えようか。実際には都市化、人口集中は、トレンドとして避けられない部分も
                えようか。
            ある。が、そのような中でも地方の隅々までサービスを行き渡らせるという意識は
                         地方の
                         地方   までサービスを
                                サービス     らせるという意識は
                                               意識
            絶対に ててはいけない。
            絶対に捨ててはいけない。
終わりに

本プロジェクトは下記の助成 / ご支援を頂いて推進しております




                   財団法人    日立環境財団
       第   8   回   環   境   N   P   O   助   成
Appendix:
フルサイズEVの急速充電とはこういうこと
■日産LEAFの北米ツアーに同行する急速充電器とディーゼル発電機
 日産    の北米ツアー 同行する急速充電器とディーゼル発電機
          ツアーに  する急速充電器
         http://green.autoblog.com/2010/10/28/nissan-leaf-road-tour-gets-help-from-a-diesel-truck-with-440v-ch/




  発電機                                                                                急速充電器




        この発電機で日本の家庭10戸分はラクにまかなえます
                   ↓
急速充電器の裏にはこういう仕掛けが新たに必要になるということを認識すべき。
急速充電器の にはこういう仕掛けが新たに必要になるということを認識すべき。
              仕掛けが   必要になるということを認識すべき
   フルサイズの って しい方向なの?とこういうところでも思います。
           って正  方向なの
   フルサイズのEVって正しい方向なの?とこういうところでも思います。

Mais conteúdo relacionado

Destaque

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by HubspotMarius Sescu
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTExpeed Software
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsPixeldarts
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthThinkNow
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfmarketingartwork
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024Neil Kimberley
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)contently
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024Albert Qian
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsKurio // The Social Media Age(ncy)
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Search Engine Journal
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summarySpeakerHub
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Tessa Mero
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentLily Ray
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best PracticesVit Horky
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementMindGenius
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...RachelPearson36
 

Destaque (20)

2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot2024 State of Marketing Report – by Hubspot
2024 State of Marketing Report – by Hubspot
 
Everything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPTEverything You Need To Know About ChatGPT
Everything You Need To Know About ChatGPT
 
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage EngineeringsProduct Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
Product Design Trends in 2024 | Teenage Engineerings
 
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental HealthHow Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
How Race, Age and Gender Shape Attitudes Towards Mental Health
 
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdfAI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
AI Trends in Creative Operations 2024 by Artwork Flow.pdf
 
Skeleton Culture Code
Skeleton Culture CodeSkeleton Culture Code
Skeleton Culture Code
 
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
PEPSICO Presentation to CAGNY Conference Feb 2024
 
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
Content Methodology: A Best Practices Report (Webinar)
 
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
How to Prepare For a Successful Job Search for 2024
 
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsSocial Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie Insights
 
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
Trends In Paid Search: Navigating The Digital Landscape In 2024
 
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
5 Public speaking tips from TED - Visualized summary
 
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
 
Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next Getting into the tech field. what next
Getting into the tech field. what next
 
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search IntentGoogle's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
 
How to have difficult conversations
How to have difficult conversations How to have difficult conversations
How to have difficult conversations
 
Introduction to Data Science
Introduction to Data ScienceIntroduction to Data Science
Introduction to Data Science
 
Time Management & Productivity - Best Practices
Time Management & Productivity -  Best PracticesTime Management & Productivity -  Best Practices
Time Management & Productivity - Best Practices
 
The six step guide to practical project management
The six step guide to practical project managementThe six step guide to practical project management
The six step guide to practical project management
 
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
 

「鉄道よりエコなパーソナルモビリティの実証」~第2回日立環境財団環境NPO助成活動報告会発表資料

  • 1. 鉄道より「エコ」 次世代型パーソナルモビリティの 鉄道より「エコ」な次世代型パーソナルモビリティの実証 より パーソナルモビリティ 活 動 報 告 2010年 11月 20日 ソーラーカーチーム プロミネンス 代表  宮 村 智 也
  • 2. 報告内容 1.ソーラーカーチーム プロミネンスのご紹介 2.プロジェクト立ち上げの動機 3.プロジェクトの目的 4.製作車両概要 5.試験結果 6.提 言
  • 4. ソーラーカーチーム プロミネンスとは? <チーム結成の経緯> チーム結成 経緯> 結成の 1992年、能登で開催された「グランド・ソーラー・チャレンジ」に長野高専チームとして 参加した有志が、ソーラーカー競技出場を目的として長野高専卒業後の1995年に結成。 <活動の目的> 活動の目的> ・サスティナブルモビリティの啓蒙と実践 ・競技会参加を通じた、自身の技術レベルの客観的評価 ・競技参加を通じて得た知見や技術の社会還元 <活動内容> 活動内容> 1.国内で開催される各種ソーラーカー競技会への参加 国内で開催される各種ソーラーカー競技会への参加 される各種ソーラーカー競技会への  (主な実績)  ・ワールドソーラーカーラリー in Akita (最高位:クラス優勝)  ・ソーラーバイクレース in 浜松     (最高位:総合優勝)  ・ソーラーカーレース鈴鹿         (最高位:14位/42台 大会史上最小出力)  ・ソーラーカーレース in Tochigi     (最高位:クラス準優勝) 2.国内で開催される電動車両競技会への参加 国内で開催される電動車両競技会への参加 される電動車両競技会への  (主な実績)  ・四国EVラリー               (最高位:クラス優勝)
  • 5. 主な参加競技会のご紹介(1) <ワールドソーラーカーラリー in Akita> ・投入マシン 投入マシン ・秋田県大潟村にあるソーラーカー競技専用コース「ソーラースポーツライン」で 毎年夏に開催されている。 ・ソーラースポーツラインは1周25kmのクローズドサーキットで、 1 25kmのクローズドサーキット km レースは3日間、計25時間でのコース周回数を競う。 ・レース中は太陽電池以外からの充電は禁止されている。 ・3日間の走行距離はプロミネンスで700km前後、大型車では1000km以上。 ・コース全景 コース全景 ・山手線と比較 山手線と ・大会の様子 大会の 日暮里 東京 品川 5km
  • 6. 主な参加競技会のご紹介(2) <ソーラーカーレース鈴鹿> ・投入マシン 投入マシン ・三重県鈴鹿市の「鈴鹿サーキット」で毎年夏に開催されている。 ・F1も開催される一流サーキットで開催される競技会として有名。 ・コースは最大登坂勾配8%と起伏に富む。 最大登坂勾配8 最大登坂勾配 起伏に ・大型車クラスの8時間耐久と小型車の4時間耐久があり、 プロミネンスは小型車の4時間耐久に参加。 ・4時間の走行距離はプロミネンスで約140km、トップクラスでは230km以上。 ・コース概要 コース概要 ・大会の様子 大会の
  • 7. 主な参加競技会のご紹介(3) <四国EVラリー> ・徳島県徳島市の徳島工業短大を主会場として毎年夏に開催されている。 ・投入マシン 投入マシン ・日本で唯一、一般公道を使用した電気自動車競技として有名。 日本で唯一、一般公道を使用した電気自動車競技として有名。 日本 した電気自動車競技として有名 ・競技車は、道路運送車両法の保安基準を満たし、ナンバー取得が 義務付けられる。 ・2日間・計13時間で争われる。 ・徳島・高知両県内に設定されたチェックポイントを、持ち時間内に より多く通過した車両が勝者となる。 ・コース概要(2005年) コース概要(2005年 概要 ・大会の様子 大会の
  • 9. プロジェクト立ち上げの動機(1) ●各種競技会への参加を通じて得た技術的裏づけ <四国EVラリー2005・結果サマリ> 四国EVラリー EVラリー ・結果サマリ> サマリ 競技走行総距離   :245.9km / 13時間 走行に要した電力量 :4024Wh 実用エネルギ効率  :16.4Wh/km ガソリン換算実用燃費 換算実用燃費: ガソリン換算実用燃費:171km/L WTW-GHG排出量  :15.2g-eqCO2/km 排出量  排出量 排出量比較> <GHG排出量比較> 排出量比較 Prominence 4X-7 (四国EVラリー) 交通機関別CO2排出量 4X-7 鉄道 乗合バス 航空 自家用乗用車 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 原単位 [g-CO2/人キロ] 低走行抵抗車体×電気推進の組み合わせで これまでにない低環境負荷 実用モビリティ 低環境負荷・ モビリティが せる可能性 可能性がある これまでにない低環境負荷・実用モビリティが生み出せる可能性がある
  • 10. プロジェクト立ち上げの動機(2) ●最近の「電気自動車ブーム」に対する違和感 電気自動車をとりまく現在の技術的背景を考えると、非常に大きな乗り越えるべき壁が存在。 しかしながら、このことが世間で語られることはほとんどない。 <電池の実際> 電池の実際> ガソリンと比べて30倍以上かさばる! →リチウムイオン電池でさえ、 →リチウムイオン電池でさえ、ガソリンと比べて120倍以上重い! ∴ 既存のガソリン車コンバートレベルでは満足のいく乗り物にはならない 既存のガソリン車コンバートレベルでは満足のいく乗 では満足のいく →電動車両にはそれに適した形態があると考えた 電動車両にはそれに適した形態があると考 にはそれに 形態があると
  • 12. プロジェクトの目的 ・鉄道を凌ぐWTW-GHG排出量となりうる      実用コミュータ・ビークルの現物提示 ・実生活での使用をとおした性能・実用性・耐久性の検証 ・極超低公害・超小型・1人乗り車両の需要喚起
  • 14. 技術コンセプト “バイクでもない、クルマでもない” バイクでもない、クルマでもない” でもない でもない      EVの特長である エネルギ効率を かしたコミュータビークル      EVの特長である高エネルギ効率を生かしたコミュータビークルの実現 である高 効率 コミュータビークルの ・大人1名の移動に必要な機能を絞込む ・Curb Weight徹底削減 ・空力最優先デザイン 軽量化 +低空気抵抗化 最も高価かつ重量増の 要因であるバッテリの 極小化 搭載バッテリ量 搭載バッテリ量 バッテリ 走行エネルギ 走行エネルギ 削減 減少 高効率な動力システムとの 組合せでモビリティ中 最高のエネルギ効率 を実現
  • 15. 走行エネルギを 走行エネルギを減らすためには エネルギ ・車速と必要出力の関係(平地定速走行時) 車速と必要出力の関係(平地定速走行時) 転がり抵抗 がり抵抗 空気抵抗 ・転がり抵抗と空気抵抗の内訳の例 がり抵抗と空気抵抗の内訳の 抵抗 ・Prominence 4X-7の場合、  実用域となる40km/h以上の領域では 走行抵抗の内訳(Prominence 4X-8) (Prominence 4X-7) 空気抵抗が全抵抗の 空気抵抗が全抵抗の50%以上を占める 以上を 以上 1200 1000 走行抵抗[W] 800 600 400 空気抵抗 200 転がり抵抗 がり抵抗 0 0 20 40 60 80 車両速度[km/h] Prominence 4X-7 (四国EVラリー) →軽量化はもちろん、空気抵抗の低減も同等以上に重要 軽量化はもちろん、空気抵抗の低減も同等以上に はもちろん
  • 16. Prominence Commuting Device :車  体 パッケージングの パッケージングの狙い: 車両カテゴリ カテゴリ> <車両カテゴリ> 大人1 大人1名の移動手段として、極限のエネルギ効率を狙う。  日本:第1種原動機付自転車 移動手段として 極限のエネルギ効率 として、 効率を 方針:市販品を採用しながら 軽量化と空力性能を具現化する しながら、 方針:市販品を採用しながら、軽量化と空力性能を具現化する。 する。  北米:モーターサイクル 達成手法:ボディには豪州Pedal Prix用市販FRP製フェアリング、  欧州:カテゴリL5        シャシには市販フルサス・リカンベントトライクを採用。 <乗車定員> 乗車定員>  1名 <サイズ> サイズ> GFRP製市販フェアリング(豪D & H Enterprises Pty Ltd社製 )  L×W×H=2450×750×1100[mm] <車体目標重量> 車体目標重量> 重量  動力システム別で35kg <空力性能> 空力性能>  Cd・A < 0.10 フルサス・リカンベントトライク(豪MR Components社製)
  • 17. Prominence Commuting Device :動力システム ・モータ:カナダ向け電気自転車用DCブラシレスハブモータ モータ (中国・Forward & Fortune社製 X5302) モータ特性 ・モータ特性   定格出力:0.5kW Crystalite 5302-48V トルク特性   重   量:11kg 80 60 Torque [Nm] 40 20 反復動作領域 連続定格領域 0 0 200 400 600 800 Motor speed [rpm] ・インバータ  48V-75A 3相PWM BLDCコントローラ 回生機能付  (中国Kelly Controls社製 KEB72151)  重量:1.7kg ・バッテリ:制御弁式鉛酸蓄電池 バッテリ  (古河電池株式会社製FPX12170 8個 48V-1.6kWh)  重量:48kg
  • 20. 試験条件 ・試験方法 -長野市内の一般公道をチーム員5人で走行し、エネルギ消費量と充電に要する  電力量をそれぞれ調べた。 -公道を一般車両と混走するため、周囲の流れにのる運転状態とした。 ・試験条件 項  目 内  容 備考 コース 長野研~長野市卸売団地間往復 距離:10.0km 運転者 チームメンバー5人 車載計測器 Cycle Analyst CA-HC-LS Grin Technologies製 交流電力量計 ワットチェッカー 2000MS1 (株)計測技術研究所製 ・試験コース 試験コース -四国仕様4X-7開発時に一充電あた り走行距離を把握するために走行し たコースを採用。 -四国大会実績では、本コース走行に より求めた一充電走行距離と実際の 一充電走行距離の差異は3%以下。
  • 21. 試験結果 <エネルギ効率試験結果(公表値)> エネルギ効率試験結果 公表値)> 効率試験結果( 項  目 結  果 備考 平均速度 36.4km/h 最高速度 74.9km/h エネルギ効率(直流端) 17.8Wh/km *1    〃   (交流端) 29.9Wh/km *1 WTW-GHG排出量 電力原単位 16.6g-CO2/人キロ  (環境省電力原単位ベース) 555g-CO2/kWh *1)全開加減速/最高速度試験を含んだ走行における値 <エネルギ効率試験結果(n=5)> エネルギ効率試験結果( 効率試験結果 )> 項  目 内  容 備考 被験者数 5人 プロミネンスメンバー 平均エネルギ効率(直流端) 13.7 Wh/km 標準偏差:2.72 Wh/km        〃   (交流端) 22.4 Wh/km 標準偏差:4.45 Wh/km 平均WTW-GHG排出量 標準偏差: 12.4g-eqCO2/人キロ (環境省電力原単位ベース) 2.47g-CO2/人キロ <動力性能> 動力性能> 駆動力線図 走行抵抗曲線( Θ 走行抵抗曲線(tanΘ=0% 無風) 無風) tanθ=20 % 800 300 1 駆動力・走行抵抗 [N] tanθ=15 % 所要馬力[仏馬力] 600 0.8 所要馬力[W] 200 tanθ=10 % 0.6 400 tanθ=5 % 0.4 100 200 tanθ=0 % 0.2 0 0 0 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 0 20 40 60 車 速 [km/h] 車 速 [km/h]
  • 22. 試験結果 <公表値の位置づけ> 公表値の位置づけ> づけ 直流端エネルギ効率とユーザ包含率 GHG原単位とユーザ包含率 100 100 公表値 公表値 80 80 (包含率95%) (包含率95%) ユーザ包含率[%] ユーザ包含率[%] 60 60 40 40 20 平均値 20 平均値 (包含率50%) (包含率50%) 0 0 5 10 15 20 5 10 15 20 エネルギ効率[Wh/km] GHG原単位[g-eqCO2/人キロ] →公表値は95%のユーザを包含する値であるといえ、 公表値は のユーザを包含する であるといえ、 する値 ほとんどの場合は公表値以下になるとみられる ほとんどの場合は公表値以下になるとみられる 場合 (チャンピオンデータではない!) チャンピオンデータではない!) ではない
  • 23. 他のEVに対する性能位置づけ 他の電気自動車との位置づけ 60 プロミネンス PCD Good ! 50 エネルギ効率[km/kWh] 40 30 タケオカ ミリュー 20 トヨタ車体 コムス ゼロスポーツ 三菱自 エレクシードRS i-MiEV 10 タジマ EVスポーツ 日産 LEAF 0 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 航続距離[km] ナンバー付EVとして3~5倍のエネルギ効率と 原付ミニカーEVとしてトップクラスの航続距離を達成
  • 24. 他の交通機関に対する環境性能の位置づけ W T W - GHG 原単位比較 PCD 17 一般家庭の高出現頻度メニュー*及び調理形態等を参考に献 自転車 21 立例を朝・昼・夜にそれぞれ設定、献立例の熱量・食品インベ 数値出典: ントリデータと調理時エネルギ消費量より算出。 -自家用乗用車:国交省・運輸部門における二酸化炭素排出量 国内旅客鉄道 19 *MRSメニューセンサス(マーケティングリサーチサービス㈱) -国内旅客鉄道:        〃 -軽自動車EV:三菱自工・テクニカルレビュー2008 No.20  1999, 2001, 2003版の平均値を使用 -自転車:産総研 安全科学研究部門 田原聖隆主任研究員および 共立女子大 津田淑江教授ご提供の食品LC-CO2データより算出 軽自動車EV 41 -PCD:実測値から国内電力原単位555g-eqCO2/kWh(環境省)で算出 自家用乗用車 164 0 40 80 120 160 200 WTW-GHG原単位 [g-eqCO2/人キロ] 自家用乗用車・国内旅客鉄道・電気自動車の 排出量考え - 自家用乗用車・国内旅客鉄道・電気自動車のWell to Wheel GHG排出量考え方 排出量考 資源採掘 輸 送 エネルギ転換 流 通 消 費 ・燃料精製 CO2 CO2 国内における CO2 CO2 CO2 ←自家用乗用車 ・発 電 CO2 (送配電ロス) ←国内旅客鉄道(約9割が電化) 旅客鉄道はもちろん、   電気自動車   (最終消費でのGHG発生なし) 自転車をも凌ぐ 自転車の 排出量考え - 自転車のWell to Wheel GHG排出量考え方 排出量考 (走行によるカロリー消費) Well to Wheel 食料生産 輸 送 加 工 流 通 調理・消費 CH4 NO2 CO2 CO2 CO2 CO2 -消費カロリーの算出方法 厚労省・健康づくりのための GHG排出原単位を 運動基準2006による -計算条件 達成。 ライダーWt:=60kg CO2 V=20km/h
  • 25. 実車展示とメディア掲載実績 <実車展示> ・電気学会平成22年度産業応用部門大会特別展示 電気学会平成22年度産業応用部門大会特別展示 22  8月24日~26日の会期で芝浦工業大学(東京)で開催の標記大会で、大手メーカー製電気自動車と並んで 展示、専門家の注目を集めた。 プロミネンス  プロミネンス PCD ホンダ  ホンダ EV-neo 三菱自 i-MiEV (実証実験車) 実証実験車) 10末リース開始予定 開始予定) (10末リース開始予定) (リース販売中) 販売中) リース販売中 富士重 日産  日産 PIVO2 プラグインステラ (リース販売中) リース販売中 販売中) (09東京モーターショー参考出品車) 09東京モーターショー参考出品車) 東京モーターショー参考出品車 <メディア掲載> 自動車雑誌 信濃毎日新聞 GIZMODE JAPAN CAR GRAPHIC 2010年6月号 7/14付朝刊1面 8/20付記事
  • 27. これからのモビリティに求められるもの <世の中の声に耳を傾けると…新聞・雑誌の記事から> けると 新聞 雑誌の記事から 新聞・ から> -体重+数kgの買い物を移動させるために、その10倍以上の質量を、燃料の燃焼により高速移動  させるのは、なんともエレガントさに欠ける。自転車以上、自動車未満の移動手段 自転車以上、 自転車以上 自動車未満の移動手段ならば、1トン以上の  自動車を振りまわすのとは異なる、省エネルギーな生活を実現できるのではないだろうか 人乗り 人乗りのクルマ 需要が -通勤に4人乗りのセダンを使いたくないと思う人が増えてくれば,1人乗り,2人乗りのクルマの需要が 人乗 人乗りのクルマの  発生し,それに適した環境技術が求められる。 発生し それに適した環境技術が められる。 環境技術 -社会情勢や自動車業界は大きな変化を迎え、ローコストで環境に良いモノが必要になる ローコストで環境に ローコスト モノ 賢 選択するクールな するクール -環境のことを考える人が賢く選択するクールなモビリティ -「Less is more」「より少ないことは、より豊かなこと」 」「より 」「より少ないことは、より豊かなこと」 -あんまりクルマに大金を使っている、というほうがカッコ悪い あんまりクルマに大金を っている、というほうがカッコ悪 クルマ カッコ -「バイク以上自動車未満」の乗り物、つまりバイク、自動車とは異なる新しい乗り物 バイク以上自動車未満 以上自動車未満」 バイク、 バイク 自動車とは なる新しい乗 とは異 大人1 大人1人と手荷物を、A地点からB地点へ超高効率で輸送する 手荷物を、A地点からB地点へ超高効率で輸送する 地点から シンプルなモビリティへの需要は存在する への需要 シンプルなモビリティへの需要は存在する
  • 28. 日本の自家用乗用車の実際から ・自家用車の普及率 年収別・自家用車所有率 (資料:総務省統計局 平成16年全国消費実態調査) 100 ・年収300万円の世帯でも6割以上の世帯で 80  自家用車を所有。 所有率[%] 60              ↓ 40 自家用車はもはや 日本の現状を肯定すれば、自家用車はもはや 自家用車 20 生活必需品といえる。 生活必需品 0           (経済アナリスト 森永卓郎氏) ~ 200 ~ 250 ~ 300 ~ 350 ~ 400 ~ 450 ~ 500 ~ 550 ~ 600 ~ 650 ~ 700 ~ 750 ~ 800 ~ 900 2000~ ~1000 ~1250 ~1500 ~2000 世帯年収 [万円] ・乗車率 自家用乗用車の平均乗車率 (資料:国土交通省「自動車輸送統計年報」) 0.40 2003年の平均乗車率は0.27。 1台の平均乗車率 0.30 ここで、普通乗用車の乗車定員を5名と おけば、平均的な台あたり乗員数は 0.20 0.10   5 [人] × 0.27 = 1.35 人 [人] 0.00 ∴ ほとんどは1名乗車、乗っても ほとんどは1名乗車、 65 75 85 95 03   せいぜい せいぜい2 といえなくもない。   せいぜい2名といえなくもない。 年 度(西暦) 「生活必需品」にふさわしい「1人乗り」モビリティの潜在需要はある 生活必需品」 「 人乗り
  • 29. 国内旅客鉄道に対する環境性能競争力 国内旅客鉄道の 国内旅客鉄道 の 1 両 あたり 乗車人員 と GHG 原単位 の 関係 あたり乗車人員 GHG原単位 乗車人員と 原単位の 須永ら:CO2排出の少ない都市交通への転換を目的とした公共交通利便性の要因分析とLRT導入時のCO2排出削減余力の試算 (電力中央研究所 研究報告書 V05012) による 1000 自家用乗用車 164 100 [g-CO2/人 ロ] GHG原 位 軽乗用車EV 軽乗用車 キ 単 41 19 国内旅客鉄道平均 10 ←通勤電車の  乗車定員  (140人/両) →東京圏の混雑率 1 05 22 54 50 100 150 200 250 300 350 1両あたり乗車人員[人] ・国内旅客鉄道のGHG原単位は、都会の高い混雑率に支えられている。 都会の 都会 混雑率に えられている。 による移動は 鉄道に常時54人 両以上 搭乗を担保するのと同等。 両以上の するのと同等 ・PCDによる移動は、鉄道に常時 人/両以上の搭乗を担保するのと同等。 による移動 地方では鉄道利用促進よりも、 地方では鉄道利用促進よりも、PCD的移動手段普及促進のほうが効果的か では鉄道利用促進よりも 的移動手段普及促進のほうが効果的か 的移動手段普及促進のほうが効果的
  • 30. 地方の鉄道事業の実際 施設保有コスト負担重く、全体の7割の事業者で赤字経営 ↓ 地方における新規のLRT事業等は本当にうまくいくのか?
  • 31. LRT等に対するコスト競争力 ・PCDのコスト内訳 09年度活動での購入部品費実績と の車両価格を 廉価版車体キット使用時の部品購入費見通し 1400 100万円/台と仮定しても… 1200 地下鉄1km分敷設コストで 購入部品費 [千円] 1000 購入部品費 52% 52% 削減 800 電池 45 = ×8,000~ 600 943 車体電装 10 30,000台 400 計測制御システム 93 200 電動パワートレイン 133 車体艤装 50 新交通システム1km分敷設コストで 280 車体 0 2009年度 廉価版車体 = ×5,000~ 実績 導入時    14,000台 ・公共交通機関の敷設コスト例 LRT 1km分敷設コストで = ×1,500~ 2,000台 新たに何キロ引きたいのか知りませんが… たに何キロ引きたいのか知りませんが どちらが効果的なお金 どちらが効果的なお金の使い方でしょう? 効果的なお でしょう?
  • 32. 提 言:オート三輪にモビリティの可能性を見る 【井元康一郎のビフォーアフター】 井元康一郎のビフォーアフター】 2010年11月15日(月)付 オート三輪にモビリティの可能性を見る オート三輪 オート三輪にモビリティの可能性を                         http://response.jp/article/2010/11/15/148032.html …オート三輪は四輪車のように厳しい衝突安全性の縛りがないため、格安で、 格安で 格安 しかも軽量 軽量に ることが可能 可能だ しかも軽量に作ることが可能だ。 …唯一の弱点は安全性だが、これとて転倒事故を起こせば死につながりかねない 唯一の弱点は安全性 唯一 転倒事故を こせば死 転倒事故 二輪車や自転車が普通に られていることを考えれば、槍玉に上げるほうがおかしい。 二輪車や自転車が普通に売られている クローズドボディのオート三輪はそれらよりはずっと安全 クローズドボディのオート三輪はそれらよりはずっと安全という見方もできよう。 三輪はそれらよりはずっと安全 …また、こうした超低価格車は、なにも日本専用の商品にする必要はない。 こうした超低価格車は なにも日本専用の商品にする必要はない。 こうした超低価格車 日本専用 にする必要はない 海外でも発展途上国、新興国の購買力が低いユーザーに支持される可能性は 十分にある。高価で、変に気取ったモデルより、よほどグローバル性があると 高価で 高価 気取ったモデルより、よほどグローバル ったモデルより グローバル性 いうものだ。 いうものだ。 …地方に分散して住むのは無駄だから、CO2のことも考えると都市部に集中居住 地方に分散して住むのは無駄だから、 地方 して 無駄だから のことも考 のことも えると都市部に 都市部 すべきなどと言う政治家、官僚、有識者も多い。それは効率の面を考えればまことに すべきなどと言 政治家、官僚、有識者も 正しいのだが、愛郷心をまったく顧みないという点では最悪だ。 都合が いから故郷を てなさいなどと言うのは、都合が くなれば日本 都合が悪いから故郷を捨てなさいなどと言うのは、都合が悪くなれば日本を 故郷 日本を てればいいというのと同じだ。地方を する心がないのに国なら愛 捨てればいいというのと同じだ。地方を愛する心がないのに国なら愛せるなどと 誰が言えようか。実際には都市化、人口集中は、トレンドとして避けられない部分も えようか。 ある。が、そのような中でも地方の隅々までサービスを行き渡らせるという意識は 地方の 地方 までサービスを サービス らせるという意識は 意識 絶対に ててはいけない。 絶対に捨ててはいけない。
  • 33. 終わりに 本プロジェクトは下記の助成 / ご支援を頂いて推進しております 財団法人 日立環境財団 第 8 回 環 境 N P O 助 成
  • 34.
  • 35. Appendix: フルサイズEVの急速充電とはこういうこと ■日産LEAFの北米ツアーに同行する急速充電器とディーゼル発電機 日産 の北米ツアー 同行する急速充電器とディーゼル発電機 ツアーに する急速充電器 http://green.autoblog.com/2010/10/28/nissan-leaf-road-tour-gets-help-from-a-diesel-truck-with-440v-ch/ 発電機 急速充電器 この発電機で日本の家庭10戸分はラクにまかなえます ↓ 急速充電器の裏にはこういう仕掛けが新たに必要になるということを認識すべき。 急速充電器の にはこういう仕掛けが新たに必要になるということを認識すべき。 仕掛けが 必要になるということを認識すべき フルサイズの って しい方向なの?とこういうところでも思います。 って正 方向なの フルサイズのEVって正しい方向なの?とこういうところでも思います。