SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 79
Baixar para ler offline
明日から使えるコーディングツール 
HTML5 fun 2014.09.27
me 
• Tomokazu Kiyohara 
• Kanazawa Japan 
• JAIST 
• clwit, inc.
明日から使えるコーディングツール
明日から使えるコーディングツール 
準備が簡単 + 覚えるのが簡単
3 themes 
• Template 
• Edit 
• Reference
その前に…
3 themes 
• Template 
• Edit 
• Reference
Template テンプレート
とにかくすぐに始められるひな形を使おう
HTML5 Boilerplate 
http://html5boilerplate.com/
HTML5 Boilerplate 
• Web サイトのひな形 
• モダンなサイトを構築する最低限のファイル群 
• HTML5 を活用した様々な仕組みが導入済み 
• 必要な部分をコピーするだけでも十分利用できる
Demo
カスタマイズしたひな形を使おう
Initializr 
http://www.initializr.com/
Initializr 
• HTML5 Boilerplate をさらにカスタマイズ 
• Responsive デザイン 
• Bootstrap デザイン
Demo
パーツ毎にひな形を使おう
coveloping{} 
http://coveloping.com/
coveloping{} 
• Coding のための様々なツールを提供 
• 特にコードジェネレータが便利 
• よく使う「パーツ」の HTML / CSS を作成 
• GUI で見た目を確認しながら
Demo
more keywords 
• HTML5 & CSS3 Tools and Tutorials ( http://tools.webdirections.org/ ) 
• HTML KickStart ( http://www.99lime.com/elements/ ) 
• Foundation ( http://foundation.zurb.com/ ) 
• Pure ( http://purecss.io/ ) 
• Topcoat ( http://topcoat.io/ ) 
• bootmetro ( http://aozora.github.io/bootmetro/ ) 
• Yeoman ( http://yeoman.io/ )
Edit エディット
自動でブラウザをリロードしよう
ATOM + LiveReload Plugin 
https://atom.io/
ATOM 
• モダンなテキストエディタ 
• Github が開発 
• 開発者に嬉しい機能が満載 
• プラグインによる拡張が簡単
LiveReload Plugin 
• ファイル編集時にブラウザを自動的にリロードさせる 
• ATOM のプラグインとして単体で動作 
• Guard や Gulp は不要
How to Use 
• ATOM Plugin install 
• Browser extension install 
• LiveReload setup 
• File edit
How to Use 
• ATOM Plugin install 
• Browser extension install 
• LiveReload setup 
• File edit
ATOM Plugin 
install (1/4) 
• Menu 
• Atom 
• Preferences…
ATOM Plugin 
install (2/4) 
• Packages
ATOM Plugin 
install (3/4) 
• Install Packages 
• Search packages 
• “LiveReload”
ATOM Plugin 
install (4/4) 
• Install
How to Use 
• ATOM Plugin install 
• Browser extension install 
• LiveReload setup 
• File edit
Browser extension 
install 
• http://go.livereload.com/extensions 
unstable
Browser extension 
install (Firefox) 
• https://addons.mozilla.org/ja/ 
firefox/addon/livereload/
How to Use 
• ATOM Plugin install 
• Browser extension install 
• LiveReload setup 
• File edit
LiveReload 
Setup (1/2) 
• Atom 
• Menu 
• Packages 
• LiveReload 
• Toggle Server
LiveReload 
Setup (2/2) 
• Browser 
• Open target file 
• via http:// (Not file://) 
! 
• Enable LiveReload extension
LiveReload 
Setup (2/2) 
• Browser 
• Open target file 
• via http:// (Not file://) 
! 
local http server ? 
• Enable LiveReload extension
Easy http server (example) 
! 
$ cd <working directory> 
! 
$ sudo ruby -run -e 'httpd' . 
→ http://localhost/ 
! 
or 
! 
$ ruby -run -e 'httpd' -- --port=8080 . 
→ http://localhost:8080/ 
! 
! 
^C ← 終了('control' + 'c')
How to Use 
• ATOM Plugin install 
• Browser extension install 
• LiveReload setup 
• File edit
Demo
自動で編集履歴を取ろう
fswatch + git-now 
http://emcrisostomo.github.io/ 
fswatch/
fswatch 
• ファイルの更新時に指定したプログラムを実行 
• 実行するプログラムは自由 
• sass のコンパイルをしてみたり 
• ftp でファイルをアップロードしてみたり 
• OSX 用の “コマンド”( ターミナル / Terminal.app )
git-now 
• ファイル群のスナップショットを取る 
• git のサブコマンド 
• OSX 用の “コマンド”( ターミナル / Terminal.app )
How to Use 
• homebrew install 
• fswatch install 
• git-now install 
• git initialize 
• watching setup 
• File edit
How to Use 
• homebrew install 
• fswatch install 
• git-now install 
• git initialize 
• watching setup 
• File edit
Homebrew 
http://brew.sh/
homebrew install 
! 
$ ruby -e "$(curl -fsSL https:// 
raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/ 
master/install)” 
! 
$ xcode-select --install 
!
How to Use 
• homebrew install 
• fswatch install 
• git-now install 
• git initialize 
• watching setup 
• File edit
fswatch install 
! 
$ brew install fswatch 
!
How to Use 
• homebrew install 
• fswatch install 
• git-now install 
• git initialize 
• watching setup 
• File edit
git-now install 
! 
$ brew install git-now 
!
How to Use 
• homebrew install 
• fswatch install 
• git-now install 
• git initialize 
• watching setup 
• File edit
git initialize 
! 
$ cd <working directory> 
! 
$ git init 
! 
$ git add . 
! 
$ git commit -m 'init' 
!
How to Use 
• homebrew install 
• fswatch install 
• git-now install 
• git initialize 
• watching setup 
• File edit
watching setup (fswatch usage) 
! 
$ fswatch-run <target path> <command> 
! 
! 
$ fswatch-run -e <except path> <target path> <command> 
! 
! 
! 
^C ← 終了('control' + 'c')
watching setup (fswatch usage) 
! 
$ fswatch-run <target path> <command> 
! 
! 
$ fswatch-run -e <except path> <target path> <command> 
! 
! 
! 
^C ← 終了('control' + 'c')
watching setup 
! 
$ cd <working directory> 
! 
$ fswatch-run -e ./.git ./ 'git now' 
!
watching setup 
! 
$ cd <working directory> 
! 
$ fswatch-run -e ./.git ./ 'git now' 
!
How to Use 
• homebrew install 
• fswatch install 
• git-now install 
• git initialize 
• watching setup 
• File edit
Demo
SourceTree 
https://www.atlassian.com/ja/ 
software/sourcetree/
more keywords 
• BrowserSync ( http://www.browsersync.io/ ) 
• LiveReload ( http://livereload.com/ ) 
• Emmet LiveStyle ( http://livestyle.emmet.io/ ) 
• takana ( http://usetakana.com/ ) 
• atom-lint ( https://atom.io/packages/atom-lint ) 
• Gulp ( http://gulpjs.com/ ) 
• Grunt ( http://gruntjs.com/ )
Reference リファレンス
ブラウザのサポート状況を確認しよう
Can I use 
http://caniuse.com/
Can I use 
• ブラウザサポート状況をチェック 
• HTML5 タグ 
• 最新の CSS 
• 最新の JavaScript API
Demo
超高速にマニュアルを引こう
Dash 
http://kapeli.com/dash
Dash 
• 高速なリファレンスビューア 
• 確認速度は開発速度 
• ショートカットキーで起動→キーワード入力 
• Docset を追加することで様々なリファレンスに対応
Demo
more keywords 
• HTML5 日本語訳 ( http://momdo.github.io/html5/Overview.html ) 
• HTML5 Cheat Sheet ( http://www.smashingmagazine.com/2009/07/06/html-5-cheat-sheet-pdf/ ) 
• HTML5 Tag Reference ( http://reference.hyper-text.org/html5/ ) 
• Validator.nu (X)HTML5 Validator ( http://html5.validator.nu/ ) 
• The W3C Markup Validator Service ( http://validator.w3.org/ ) 
• HTML Tidy for HTML5 (experimental) ( http://w3c.github.io/tidy-html5/ )
3 themes 
• Template 
• Edit 
• Reference
明日から使えるコーディングツール 
+ 
明日から使おうとするモチベーション
Thank you 
Tomokazu Kiyohara 
http://github.com/kiyohara 
http://facebook.com/tomokazu.kiyohara

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

Ansible quickstart
Ansible quickstartAnsible quickstart
Ansible quickstartHideki Saito
 
Deep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesDeep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesHideki Saito
 
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料Yasutaka Hamada
 
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会Yasutaka Hamada
 
Sqale の Puppet と Chef (と テスト)
Sqale の Puppet と Chef (と テスト)Sqale の Puppet と Chef (と テスト)
Sqale の Puppet と Chef (と テスト)hiboma
 
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacPythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacTakeshi Komiya
 
今日から使い始めるChef
今日から使い始めるChef今日から使い始めるChef
今日から使い始めるChefMasahiro NAKAYAMA
 
2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料
2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料
2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料Yasutaka Hamada
 
Webサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのことWebサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのことTrinityT _
 
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsugChef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsugTakeshi Komiya
 
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたOSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたatk1234
 
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからAnsible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからTakeshi Kuramochi
 
明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudy明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudyTakeshi Komiya
 
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Hidetoshi Hirokawa
 
Hive undocumented feature
Hive undocumented featureHive undocumented feature
Hive undocumented featuretamtam180
 
動画共有ツール
動画共有ツール動画共有ツール
動画共有ツールtamtam180
 
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~Takeshi Kuramochi
 

Mais procurados (20)

Ansible quickstart
Ansible quickstartAnsible quickstart
Ansible quickstart
 
Deep Dive into Modules
Deep Dive into ModulesDeep Dive into Modules
Deep Dive into Modules
 
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
2014/11/04 第2回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(さっぽろ!) 発表資料
 
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
第1回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会
 
Sqale の Puppet と Chef (と テスト)
Sqale の Puppet と Chef (と テスト)Sqale の Puppet と Chef (と テスト)
Sqale の Puppet と Chef (と テスト)
 
ICHIGEKI-MT 2015/03/14
ICHIGEKI-MT 2015/03/14ICHIGEKI-MT 2015/03/14
ICHIGEKI-MT 2015/03/14
 
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapacPythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
Pythonユーザのための構成管理入門 #pyconapac
 
今日から使い始めるChef
今日から使い始めるChef今日から使い始めるChef
今日から使い始めるChef
 
2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料
2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料
2014/11/08 第3回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(懇親会もあるよ!) 発表資料
 
Webサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのことWebサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのこと
 
Ansible handson
Ansible handsonAnsible handson
Ansible handson
 
Puppet on AWS
Puppet on AWSPuppet on AWS
Puppet on AWS
 
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsugChef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
Chef の気まぐれ環境構築 〜季節の Capistrano を添えて〜 #jawsug
 
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたOSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
 
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれからAnsible 2.0 のサマライズとこれから
Ansible 2.0 のサマライズとこれから
 
明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudy明日から始める Chef 入門 #bpstudy
明日から始める Chef 入門 #bpstudy
 
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
Ansible 2.0を使って組む kubernetesクラスタ vol.1
 
Hive undocumented feature
Hive undocumented featureHive undocumented feature
Hive undocumented feature
 
動画共有ツール
動画共有ツール動画共有ツール
動画共有ツール
 
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
 

Destaque

5分でわかる! 技術系イベント 運営のコツ
5分でわかる! 技術系イベント 運営のコツ5分でわかる! 技術系イベント 運営のコツ
5分でわかる! 技術系イベント 運営のコツ941 Kushii
 
ぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんと
ぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんとぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんと
ぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんとToshiaki Sasaki
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうToshiaki Sasaki
 
プログラミング環境としてのMac: 概要編
プログラミング環境としてのMac: 概要編プログラミング環境としてのMac: 概要編
プログラミング環境としてのMac: 概要編Fumitake Taniguchi
 
俺のパワポ!は
俺のパワポ!は俺のパワポ!は
俺のパワポ!はorenoppt
 
ルビー( ´∀`)人(´∀` )ルビー
ルビー( ´∀`)人(´∀` )ルビールビー( ´∀`)人(´∀` )ルビー
ルビー( ´∀`)人(´∀` )ルビーToshiaki Sasaki
 
行ってきたシリーズの裏側
行ってきたシリーズの裏側行ってきたシリーズの裏側
行ってきたシリーズの裏側941 Kushii
 
デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29
デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29
デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29Toshiaki Sasaki
 
10分で変わるパワポアカデミーv01
10分で変わるパワポアカデミーv0110分で変わるパワポアカデミーv01
10分で変わるパワポアカデミーv01masaki sukeda
 
なぜあなたのパワポで人が寝るのか。
なぜあなたのパワポで人が寝るのか。なぜあなたのパワポで人が寝るのか。
なぜあなたのパワポで人が寝るのか。orenoppt
 
Macで快適にプログラミング
Macで快適にプログラミングMacで快適にプログラミング
Macで快適にプログラミングYusuke Sakurai
 
Performance up Web Design
Performance up Web DesignPerformance up Web Design
Performance up Web DesignToshiaki Sasaki
 
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方akihiro_0228
 
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニックManabu Uekusa
 

Destaque (20)

5分でわかる! 技術系イベント 運営のコツ
5分でわかる! 技術系イベント 運営のコツ5分でわかる! 技術系イベント 運営のコツ
5分でわかる! 技術系イベント 運営のコツ
 
ぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんと
ぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんとぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんと
ぼくがやってるぷろじぇくとまねじめんと
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼう
 
プログラミング環境としてのMac: 概要編
プログラミング環境としてのMac: 概要編プログラミング環境としてのMac: 概要編
プログラミング環境としてのMac: 概要編
 
俺のパワポ!は
俺のパワポ!は俺のパワポ!は
俺のパワポ!は
 
ルビー( ´∀`)人(´∀` )ルビー
ルビー( ´∀`)人(´∀` )ルビールビー( ´∀`)人(´∀` )ルビー
ルビー( ´∀`)人(´∀` )ルビー
 
行ってきたシリーズの裏側
行ってきたシリーズの裏側行ってきたシリーズの裏側
行ってきたシリーズの裏側
 
Progressionのススメ
ProgressionのススメProgressionのススメ
Progressionのススメ
 
デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29
デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29
デザイナー視点のWordPress WordCrub Fukui 2011.1.29
 
Tips of Design
Tips of DesignTips of Design
Tips of Design
 
Hello Google+
Hello Google+Hello Google+
Hello Google+
 
10分で変わるパワポアカデミーv01
10分で変わるパワポアカデミーv0110分で変わるパワポアカデミーv01
10分で変わるパワポアカデミーv01
 
なぜあなたのパワポで人が寝るのか。
なぜあなたのパワポで人が寝るのか。なぜあなたのパワポで人が寝るのか。
なぜあなたのパワポで人が寝るのか。
 
Macで快適にプログラミング
Macで快適にプログラミングMacで快適にプログラミング
Macで快適にプログラミング
 
Performance up Web Design
Performance up Web DesignPerformance up Web Design
Performance up Web Design
 
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
視聴者に優しいプレゼン資料の作り方
 
プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628
 
プレゼンの基本
プレゼンの基本プレゼンの基本
プレゼンの基本
 
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
 
良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド
 

Semelhante a 明日から使えるコーディングツール

Frontend framework and Template
Frontend framework and TemplateFrontend framework and Template
Frontend framework and Templatehiro345
 
はこだてIKA夜間勉強会 バージョン管理#01 -Subversion編-
はこだてIKA夜間勉強会 バージョン管理#01 -Subversion編-はこだてIKA夜間勉強会 バージョン管理#01 -Subversion編-
はこだてIKA夜間勉強会 バージョン管理#01 -Subversion編-Seiji KOMATSU
 
バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-hakoika-itwg
 
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4Satoshi Yazawa
 
Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!
Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!
Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!Sotaro Omura
 
ocamloptの全体像
ocamloptの全体像ocamloptの全体像
ocamloptの全体像Kiwamu Okabe
 
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazakia-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in OkazakiEtsushi Ishii
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefnpsg
 
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinuxTokai University
 
Firefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスFirefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスMakoto Kato
 
Debianを用いたCortex-M3マイコン開発事例のご紹介
Debianを用いたCortex-M3マイコン開発事例のご紹介Debianを用いたCortex-M3マイコン開発事例のご紹介
Debianを用いたCortex-M3マイコン開発事例のご紹介Kiwamu Okabe
 
Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介Makoto Nishimura
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツールtotty jp
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!Masaki Muranaka
 
Chef+serverspec+werckerでインフラCIする話
Chef+serverspec+werckerでインフラCIする話Chef+serverspec+werckerでインフラCIする話
Chef+serverspec+werckerでインフラCIする話Masayuki Morita
 
はてなのサービスの開発環境
はてなのサービスの開発環境はてなのサービスの開発環境
はてなのサービスの開発環境ast_j
 
ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話Masaki Kobayashi
 
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境Masashi Shinbara
 
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and laterWeb Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and laterMakoto Kato
 
サーバ構築実践入門
サーバ構築実践入門サーバ構築実践入門
サーバ構築実践入門優之 田中
 

Semelhante a 明日から使えるコーディングツール (20)

Frontend framework and Template
Frontend framework and TemplateFrontend framework and Template
Frontend framework and Template
 
はこだてIKA夜間勉強会 バージョン管理#01 -Subversion編-
はこだてIKA夜間勉強会 バージョン管理#01 -Subversion編-はこだてIKA夜間勉強会 バージョン管理#01 -Subversion編-
はこだてIKA夜間勉強会 バージョン管理#01 -Subversion編-
 
バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-バージョン管理#01 -Subversion編-
バージョン管理#01 -Subversion編-
 
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
dodaiのProvisioning周辺探訪 - dodai勉強会 #4
 
Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!
Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!
Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!
 
ocamloptの全体像
ocamloptの全体像ocamloptの全体像
ocamloptの全体像
 
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazakia-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
a-blogcsm な寺子屋 2 in Okazaki
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
 
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
 
Firefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセスFirefoxの開発プロセス
Firefoxの開発プロセス
 
Debianを用いたCortex-M3マイコン開発事例のご紹介
Debianを用いたCortex-M3マイコン開発事例のご紹介Debianを用いたCortex-M3マイコン開発事例のご紹介
Debianを用いたCortex-M3マイコン開発事例のご紹介
 
Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
 
Chef+serverspec+werckerでインフラCIする話
Chef+serverspec+werckerでインフラCIする話Chef+serverspec+werckerでインフラCIする話
Chef+serverspec+werckerでインフラCIする話
 
はてなのサービスの開発環境
はてなのサービスの開発環境はてなのサービスの開発環境
はてなのサービスの開発環境
 
ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話
 
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
 
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and laterWeb Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
Web Technology features with Firefox 3.6 / Gecko 1.9.2 and later
 
サーバ構築実践入門
サーバ構築実践入門サーバ構築実践入門
サーバ構築実践入門
 

Mais de Tomokazu Kiyohara

JavaScript で OS X を自動操作
JavaScript で OS X を自動操作JavaScript で OS X を自動操作
JavaScript で OS X を自動操作Tomokazu Kiyohara
 
Google Cloud Platform を支える技術 …のごく一部
Google Cloud Platform を支える技術 …のごく一部Google Cloud Platform を支える技術 …のごく一部
Google Cloud Platform を支える技術 …のごく一部Tomokazu Kiyohara
 
Web API をデバックするときに必要なたったひとつのこと
Web API をデバックするときに必要なたったひとつのことWeb API をデバックするときに必要なたったひとつのこと
Web API をデバックするときに必要なたったひとつのことTomokazu Kiyohara
 
Text-Objects - vim's elegant function
Text-Objects - vim's elegant functionText-Objects - vim's elegant function
Text-Objects - vim's elegant functionTomokazu Kiyohara
 
LiveStyle for Vim - Quick start
LiveStyle for Vim - Quick startLiveStyle for Vim - Quick start
LiveStyle for Vim - Quick startTomokazu Kiyohara
 
対サイバー攻撃アラートシステム “DAEDALUS”(ダイダロス)の紹介
対サイバー攻撃アラートシステム “DAEDALUS”(ダイダロス)の紹介対サイバー攻撃アラートシステム “DAEDALUS”(ダイダロス)の紹介
対サイバー攻撃アラートシステム “DAEDALUS”(ダイダロス)の紹介Tomokazu Kiyohara
 
Compact Web - Remind "web compression" -
Compact Web - Remind "web compression" -Compact Web - Remind "web compression" -
Compact Web - Remind "web compression" -Tomokazu Kiyohara
 
USTREAMの視聴率を上げよう!
USTREAMの視聴率を上げよう!USTREAMの視聴率を上げよう!
USTREAMの視聴率を上げよう!Tomokazu Kiyohara
 

Mais de Tomokazu Kiyohara (15)

JavaScript で OS X を自動操作
JavaScript で OS X を自動操作JavaScript で OS X を自動操作
JavaScript で OS X を自動操作
 
Google Cloud Platform を支える技術 …のごく一部
Google Cloud Platform を支える技術 …のごく一部Google Cloud Platform を支える技術 …のごく一部
Google Cloud Platform を支える技術 …のごく一部
 
イベント継続のコツ
イベント継続のコツイベント継続のコツ
イベント継続のコツ
 
Web API をデバックするときに必要なたったひとつのこと
Web API をデバックするときに必要なたったひとつのことWeb API をデバックするときに必要なたったひとつのこと
Web API をデバックするときに必要なたったひとつのこと
 
Atom.io Quick Scripting
Atom.io Quick ScriptingAtom.io Quick Scripting
Atom.io Quick Scripting
 
Text-Objects - vim's elegant function
Text-Objects - vim's elegant functionText-Objects - vim's elegant function
Text-Objects - vim's elegant function
 
LiveStyle for Vim - Quick start
LiveStyle for Vim - Quick startLiveStyle for Vim - Quick start
LiveStyle for Vim - Quick start
 
こわくないプルリク
こわくないプルリクこわくないプルリク
こわくないプルリク
 
Github's HUB
Github's HUBGithub's HUB
Github's HUB
 
対サイバー攻撃アラートシステム “DAEDALUS”(ダイダロス)の紹介
対サイバー攻撃アラートシステム “DAEDALUS”(ダイダロス)の紹介対サイバー攻撃アラートシステム “DAEDALUS”(ダイダロス)の紹介
対サイバー攻撃アラートシステム “DAEDALUS”(ダイダロス)の紹介
 
Beginner's Sinatra
Beginner's SinatraBeginner's Sinatra
Beginner's Sinatra
 
Compact Web - Remind "web compression" -
Compact Web - Remind "web compression" -Compact Web - Remind "web compression" -
Compact Web - Remind "web compression" -
 
Zen coding15min
Zen coding15minZen coding15min
Zen coding15min
 
USTREAMの視聴率を上げよう!
USTREAMの視聴率を上げよう!USTREAMの視聴率を上げよう!
USTREAMの視聴率を上げよう!
 
JavaScript Dynamic Loading
JavaScript Dynamic LoadingJavaScript Dynamic Loading
JavaScript Dynamic Loading
 

Último

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Último (9)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

明日から使えるコーディングツール