SlideShare a Scribd company logo
1 of 31
Download to read offline
キュレーションメディアサミット
Web編集者 / 佐藤慶一
∼BuzzFeed、Upworthyのこれまでと現在∼
14年7月14日月曜日
自己紹介
1990年生まれ
ウェブ編集者
メディアの輪郭
現代ビジネス
佐藤慶一
14年7月14日月曜日
目次
BuzzFeedのこれまでと現在
Upworthyのこれまでと現在
キュレーションの時代なのか?
まとめ
14年7月14日月曜日
前提:バイラルメディアとは?
①検索<ソーシャル
②ツイッター<フェイスブック
「バイラル(viral:ウイルス性の)」という言葉通り、
口コミで、爆発的に、広がっていくウェブメディア
③パソコン<スマートフォン
だいたい7∼9割くらいのイメージ?
14年7月14日月曜日
海外メディアの現状(フェイスブック)
http://blog.newswhip.com/index.php/2014/07/biggest-facebook-publishers-june-2014
14年7月14日月曜日
海外メディアの現状(ツイッター)
http://blog.newswhip.com/index.php/2014/06/biggest-twitter-publishers-may-2014
14年7月14日月曜日
海外メディアの現状
http://blog.newswhip.com/index.php/2014/07/biggest-facebook-publishers-june-2014
■トップ15のうち7つがバイラルメディア
■記事数は少ない/ソーシャル上での存在感
■ヤフー、NYT、WaPoに勝っている
■トップ15のうち3つがバイラルメディア
■トラフィック:Twitter Cards<OGP
14年7月14日月曜日
タイトル+アイキャッチの世界
https://www.facebook.com/HuffPostJapan
14年7月14日月曜日
目次
BuzzFeedのこれまでと現在
Upworthyのこれまでと現在
キュレーションの時代なのか?
まとめ
14年7月14日月曜日
BuzzFeedとは?
14年7月14日月曜日
BuzzFeedとは?
■2006年創業したウェブメディア
■ハフポスト共同創業者ジョナペレッティ
■リスト(まとめ)記事を武器に成長
■大手メディア記者も雇い、調査報道へ
■ネイティブ広告のみで年間130億ドル
14年7月14日月曜日
BuzzFeedの展開国
■2013年3月イギリス版
■2013年10月ブラジル版
■2013年10月スペイン版
■2013年11月フランス版
■2014年2月オーストラリア版
■今後、ドイツ、日本、インド、メキシコ...
14年7月14日月曜日
BuzzFeedのルーツ
http://www.flickr.com/photos/techcrunch/8692674197/
http://contagiousmedia.org
Black People Love Us
研究:Contagious Media Experiments
Nike sweatshops e-mail
好きな言葉でスニーカーがつくれるキャンペーン
「スウェットショップ(労働搾取工場)」→×
メールのやりとりを友人に共有→バイラル
有力メディアが報じるまでに
「白人がどのようにすれば黒人に好かれるのか」
架空の黒人と白人カップルの写真をアップ
1ヵ月で60万PVに
無関心層の関心も集める/議論の活発化
14年7月14日月曜日
記事=4000本
いいね!=1750万
シェア=700万
コメント=750万
1ヵ月に得る記事、いいね!、シェア、コメント数
月間 1日/1本
1日=133
1本=4300
1本=1875
1本=1750
直近1ヵ月UU=1.7億
14年7月14日月曜日
コンテンツの変遷
2006∼2011年 2012年∼
バイラルコンテンツ
リスト記事
画像
http://www.slideshare.net/AustinJHunt/buzzfeed-presentation
動画
流行ネタ(ミーム)
長文記事
速報記事
政治ニュース
クイズ/音声
調査報道
14年7月14日月曜日
参考:ハフィントンポストの事例①
詳細:『米ハフィントン・ポストの衝撃』 / 牧野洋氏
シックス・ディグリー理論
感染メディア
検索エンジン最適化(SEO)
社会学者:ダンカン・ワッツ
「知り合いをたどっていくと、6人目までに世界中の誰とでもつながる」
バイラルの専門家:ジョナ・ペレッティ
SEO技術者:ポール・ベリー
14年7月14日月曜日
詳細:『米ハフィントン・ポストの衝撃』 / 牧野洋氏
Bored at Work Network
viral, but × sticky
強いつながり
ターゲット:「仕事中ヒマで仕方ない人たち」
一時的にトラフィックが集まっても、持続的ではない
アリアナ・ハフィントン
大物政治家/大企業経営者/著名ブロガーの巻き込み
参考:ハフィントンポストの事例②
14年7月14日月曜日
目次
BuzzFeedのこれまでと現在
Upworthyのこれまでと現在
キュレーションの時代なのか?
まとめ
14年7月14日月曜日
Upworthyとは?
14年7月14日月曜日
Upworthyとは?
■2012年に創業したウェブメディア
■最高で月間約1億UU(現在は3500万UU)
■バイラルメディアのフォーマットをつくった
■50名ほどのスタッフ/1日10記事くらい
■1つの記事に対して、25本のタイトル案
■FBページは640万いいね!(BFは300万)
14年7月14日月曜日
Upworthyが話題に
http://www.slideshare.net/Upworthy/the-sweet-science-of-virality
史上最速で成長したウェブメディア
14年7月14日月曜日
Upworthyのルーツ①
×
「フィルターバブル」
元エグゼクティブ・ディレクター
イーライ・パリサー氏
元マネージング・エディター
ピーター・キークリー氏
フィルターに囲まれた世界:検索エンジンの検索結果がユーザー個々
の嗜好で変化するフィルター機能によって、一方的な見地に立った情
報しか手に入らなくなること。知らないことや反対意見などが検索結
果に現れにくくため、フィルターの強度によっては、ユーザーが操ら
れてしまう懸念がある。
社会運動 社会風刺
14年7月14日月曜日
Upworthyのルーツ②
良質なコンテンツを求める人に広く届ける
tl;dr(ネットスラング)
Too Long, didn't read(長過ぎて、読まない)
重要なコンテンツを求めていない人にも広く届ける
14年7月14日月曜日
Upworthyの注目の動き
外部組織との連携
指標の開発
Attention Minutes(アテンション時間)
14年7月14日月曜日
目次
BuzzFeedのこれまでと現在
Upworthyのこれまでと現在
キュレーションの時代なのか?
まとめ
14年7月14日月曜日
(デジタル)キュレーション
“無数の情報の海の中から、自分の価値観や世界観に基づいて情報を
拾い上げ、そこに新たな意味を与え、そして多くの人と共有すること”
『キュレーションの時代』 / 佐々木俊尚氏
“基本的にまず私たちは、玉石混合の世界を作ることを目指していま
す。その上で、ソーシャルの世界に「ノイズ」は果たして存在するの
か、という意識ももっています。ある人にとってノイズでもある人に
とっては「玉(ぎょく)」かもしれない” LINE代表 森川亮氏
“コンテンツキュレーターとは、特定のテーマに基づき、それに関連
するグループや組織、コンテンツを継続的に見つけ続ける人たち”
ブロガー ロヒット・バルガーバ氏
http://ascii.jp/elem/000/000/584/584037/
http://www.rohitbhargava.com
14年7月14日月曜日
キュレーション市場規模
http://www.yano.co.jp/press/pdf/1264.pdf
2014年は178億円の規模
14年7月14日月曜日
キュレーションの今後
情報爆発(総情報発信者時代)
人的・機械的なコンテンツキュレーション
キュレーションの飽和(語義矛盾的な状況?)
14年7月14日月曜日
目次
BuzzFeedのこれまでと現在
Upworthyのこれまでと現在
キュレーションの時代なのか?
まとめ
14年7月14日月曜日
まとめ
■ルーツ=アカデミックやフィルターバブル
→トラフィックを集めて何を実現したいのか
■ソーシャル×スマホの可能性
→伝統メディアがなかなかできない強み
■キュレーションの飽和にどう向き合うのか
→独自性/コミュニティ/ロイヤリティ...etc
■「つくる、とどける、かせぐ」の革新
14年7月14日月曜日
最後に
ke12nny@gmail.com
https://twitter.com/k_sato_oo
https://www.facebook.com/keiichysato
メディア設計やコンテンツ戦略に関して
なにかありましたら、いつでもどうぞ!
14年7月14日月曜日

More Related Content

BuzzFeed、Upworthyのこれまでと現在からみるバイラル/キュレーションメディア