SlideShare a Scribd company logo
1 of 96
3次元計測とフィルタリング
福嶋 慶繁
名古屋工業大学
http://fukushima.web.nitech.ac.jp/
精密工学会 画像応用技術専門委員会 2017年度第3回研究会
2017/9/29 中央大学・後楽園キャンパス
目的
近年登場した安価なデプスセンサの概要を紹介
マルチセンサ,デプスのノイズの解析,その精
度を改善するためのフィルタリング処理の紹介
目次
デプスセンサ
デプスセンサのノイズ
フィルタリングによる精度とその改善
フィルタリングの高速化
はじめに 2
デプスセンサ
3
センサのタイプ
Structured Light Coding
• Kinect V1, Xtion, RealSense F200, RealSense SR300
Time of Fight
• Kinect V2, MESA SR4000, DepthSense525
Stereo Camera + Unstructured Light
• RealSense R200, RealSense RS400
Stereo Camera
主なメーカー
Microsoft Kinect V1, V2
Intel RealSense R/F xxx R: Rear F: Front
近年のデプスセンサの種類 4
Microsoft Kinect V1 5
RGBカメラ 640x480@30fps, 1280x960@12fps
デプスセンサ 640x480@30fps
方式 Light Coding
有効範囲 800~4000mm, (Nearモード設定時:400 ~ 3500mm)
発売時期 2010
接続 USB2.0
備考 室内限定.複数台置くと干渉.RGBカメラの質が相当低い.
商用のデバイスはプレミア価格.非商用は半額.
Microsoft Kinect V2 6
RGBカメラ 1080p@30fps
デプスセンサ 512x424@30fps
方式 Time of Flight
有効範囲 800~4000mm.libfreenect2を使えば8m越えで使える.
発売時期 2014
接続 USB3.0
備考 室内限定.RGBカメラの質がだいぶ上がった.
Intel RealSense F200 7
RGBカメラ 1080p@30fps
デプスセンサ 640x480@30fps
方式 Light Coding
有効範囲 200~1200mm
発売時期 2015
接続 USB3.0
備考 近距離用.発売終了.SR300が後継機.
Intel RealSense SR300 8
RGBカメラ 1080p@30fps, 720p@60fps
デプスセンサ 640x480@60fps, 640x240@110fps
方式 Light Coding
有効範囲 20~120mm(この範囲でソフトウェアが最適化)
発売時期 2016
接続 USB3.0
備考 近距離用.室内限定.
Intel RealSense R200 9
RGBカメラ 1080p@30fps
デプスセンサ 640x480@60fps
方式 Stereo + Unstructured Light Projection
有効範囲 500~3500mm.野外は10M.400~2800mm(この範囲でソフ
トウェアが最適化)
発売時期 2015
接続 USB3.0
備考 ステレオカメラ.
Intel RealSense ZR300 10
RGBカメラ 1080p@30fps
デプスセンサ 640x480@60fps
方式 Stereo + Unstructured Light Projection
有効範囲 500~3500mm.野外は10M.400~2800mm(この範囲でソフ
トウェアが最適化)
発売時期 2017
接続 USB3.0
備考 ステレオカメラ.ジャイロや加速度が取れる.
Linux用.R200に比べてデプスカメラの水平画角大きい.
魚眼カメラ VGA 60fps
ZR300(おそらく)が搭載された単体で動
作するロボット用のキット
Atom
無線通信
Intel RealSense Euclid 11
Xtion2 12
RGBカメラ 2592x1944@15fps, 1080p 30fps, 1280x720 60fps
デプスセンサ 640x480@30fps
方式 Time of Flight
有効範囲 80mm~3500mm
発売時期 2017
接続 USB3.0.外部電源不要.
備考 OpenNI2.2で動作.
Intel RealSense 400 13
RGBカメラ N/A
デプスセンサ N/A
方式 Stereo + Unstructured Light Projection
有効範囲 N/A
発売時期 2017(予定)
接続 USB3.0
備考 ステレオカメラ.R200の後継
?
Structure Sensor 14
RGBカメラ N/A
デプスセンサ 640x480@30fps, 320x240@60fps
方式 Light Coding
有効範囲 400mm~3500mm
発売時期 2014
接続 USB3.0
備考 iPad専用.iPadの内部カメラと連携する.室内限定.
ASUS Zenfone AR 15
RGB Camera
Depth Sensor
Tracking Camera
Snapdragon 821
2.35GHz 4core
1000$ 2017/7
Google Project Tango
Lenovo Phab2 Pro 16
RGB Camera
Depth Sensor
Tracking Camera
Chipset Qualcomm Snapdragon 652 for Tango
1.8GHz x 8core
500$ 2016/11
Google Project Tango
アプリケーションと
SDK
17
Windows
Kinect for Windows SDK 2.0
Intel RealSense SDK
OpenNI:メンテナンス終了
Linux, MacOS
OpenKinect: libfreenect, libfreenect2
librealsense(Windows用よりも機能が貧弱)
STRUCTURE SDK
OpenNI:メンテナンス終了
SDK一覧 18
RGB画像の取得
デプスマップの取得
IR画像の取得
ポイントクラウドの取得
カメラ間レジストレーション
出荷時にキャリブレーション済み
共通した基礎機能 19
C++,C#
RGB,IR,デプスの取得,位置合わせ
人物スケルトン取得(最大6人まで同時)
ハンドトラッキング,ハンドジェスチャ認識
顔認識・追跡
3Dスキャン
Kinect Fusion
背景差分・クロマキー合成
Kinect for Windows SDK 20
Kinect Fusion 21
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/dn188670.aspx
C++,C#
RGB,IR,デプスの取得,位置合わせ
リアルタイムエンコーダ
RGB:H.264イントラ(1/10程度の圧縮)
Depth:Lempel-Ziv-Oberhumer(lzop)(1/2程度の圧縮)
条件:Intelのグラフィックス用のチップがついていること
スケルトン,人物トラッキング
顔認識・追跡,パーツ認識
ハンドジェスチャ・ハンドジェスチャ認識
カーソル操作
3Dスキャン
クロマキー合成
Intel RealSense SDK 22
3次元モデリング,3Dスキャン
リフォーカス
セグメンテーション
ジェスチャー認識
物体認識・人認識・顔認識
リアルタイム3Dスキャン・自由視点映像
複数台必要
キャリブレーション必須
アプリケーション 23
24
複数台環境
センサ内・間キャリブレーション 25
センサ間の距離が近いため,キャリブ
レーションの精度はそれなりで良い.
センサ間距離が広いため,高いキャ
リブレーション精度が要求される.
チェスボードを使った
キャリブレーション(OpenCV)
• stereoCalibrate 関数
• センサ間のキャリブレーション
• calibrateCamera 関数
• カメラ単体のキャリブレーション
カメラ自身のキャリブ
レーションも必要
センサ間キャリブレーション 26
RとTの推定
IR画像を使えば多視点カメラの
キャリブレーションで可能.
IR画像のプロジェクション誤差は
最小化されているのに,取得され
たデプスによる投影が合わない.
なぜ?
IRカメラの出荷時キャリブレー
ションで得たZ値を出した時の座標
系とセンサ間キャリブレーション
時の座標系が違うから.
被写体
センサ間キャリブレーション 27
被写体
内部パラメータキャリブ
レーション時の座標系
RとTの推定
提供されているマッピング関数の内
部パラメータとキャリブレーション
時の内部パラメータが違う.
IR画像からzに変換するときの式が
出荷時のキャリブレーションにあわ
されているため?
リバースエンジニアリングも完全で
はないため詳細は不明.
センサ間キャリブ
レーションの座標系
ToFのZ値の
座標系
センサ内キャリブレーション
チェスボードを使ったキャリブレーション
RGBカメラ,IRカメラの内部キャリブレーション
RGB-IR間の外部キャリブレーション
センサ間キャリブレーション
チェスボードを使ったキャリブレーション
歪補正済みのIR画像を使用
ICPを使ったキャリブレーション
ポイントクラウド(RGB-Dのデータ)を使用
キャリブレーション手法 28
センサとキャリブレーション結果のずれ 29
y = 0.9914x + 3.4665
1000.0
1500.0
2000.0
2500.0
1000 1500 2000 2500
キャリブレーションのZ値[mm]
センサのZ値 [mm]
オフセットと定数倍のずれ
ICPを使った外部キャリブレーション
Iterative Closest Point(ICP)
• 点集合マッチングの代表的な手法
• Point Cloud Library(PCL)を使って実装
異なる視点で取得されたポイントクラウド間で
レジストレーションを行い, 𝑹と𝑻を推定
• 対応がない点であるアウトライヤ多いと動作しない
ため,合わせるためにはトリミングが必須
• 初期値が大きく外れていると収束しないため妥当な
初期値を与える必要
センサ間キャリブレーションの改善 30
チェスボードによるキャリブレーションと
凹凸パターン(ICP)を使った手法を比較
センサ間キャリブレーション環境 31
Kinect1
Kinect2
チェスボード
もしくは
平面凹凸パターン
2m
2m
𝑹 , 𝑻
被写
体
𝑹と𝑻の推定(Z補正無し) 31
KINECTの座標系における外部パラ
メータ行列𝑴
𝑴 =
𝑹 𝑻
𝟎 1
=
0.04 −0.02 −0.99 2.08
0.07 0.99 −0.01 0.13
0.99 −0.07 −0.04 1.91
0 0 0 1
三次元モデリング結果.
𝑹と𝑻の推定(Z補正有り) 31
KINECTの座標系における外部パラ
メータ行列𝑴
𝑴 =
𝑹 𝑻
𝟎 1
=
0.04 −0.02 −0.99 2.08
0.07 0.99 −0.01 0.13
0.99 −0.07 −0.04 1.91
0 0 0 1
三次元モデリング結果.
𝑹と𝑻の推定(ICP) 31
KINECTの座標系における外部パラ
メータ行列𝑴
𝑴 =
𝑹 𝑻
𝟎 1
=
0.01 −0.02 −0.99 2.05
0.08 0.99 −0.02 0.13
0.99 −0.08 0.01 1.97
0 0 0 1
三次元モデリング結果.
ToFの干渉 35
干渉無し 干渉有り
干渉があるため,できるだけ角度を開けて取るほうが良いが,角度を開けると
キャリブレーションが難しくなる.ToFやStructure Light方式は本質的にはマルチ
デバイスによる取得は推奨されない.複数台のためには,パターンプロジェク
ション+IRステレオがいい.
複数台の接続 36
USB3.0 10GbE
RGB: JPEG 8bit
Depth: LZ4 16bit
Clients
Server
Imaged decode (CPU)
Rendering (GPU)
10GbE
Hub
Kinect V2(s)
infiniband で接続して非圧縮通信でも可
デプスマップの精度
37
取得デプスマップの問題点 (1/2) 38
取得不能オクルージョン ざらつき 輪郭の不一致アウトライヤ
Kinectによる取得 ステレオマッチングによる取得
取得デプスマップの問題点 (1/2) 39
ToFの特徴
• オクルージョンはない
• 小さなホールが多数生じる
• 干渉から,中間値が生じてフ
ライングピクセルができる
• 周辺の画素の推定精度が低い
• 反射する物体では推定が不安
定
デプスのざらつき 40
輪郭の不一致 41
デプス RGB
デプスへRGBをアルファブレンドした結果.
輪郭の不一致が見られる.
フライングピクセル 42
レジストレーションとオクルージョン 43
デプスセンサは,RGBカメラ
とデプス取得用のセンサと位
置がずれるため,RGBDにす
るには,デプスをRGBへ飛ば
す必要性.→その結果オク
ルージョンが発生.
ToFやLight Codingで出てきた値をデコード
したときに,おかしな値を除去
野外などで赤外線の値が取れない場合
複数台使った場合やその他の装置と干渉
アウトライヤ除去1 44
マッチングの安定度による評価
LRのマッチング一致
マッチングコストのピーク
メディアンフィルタ
スペックル除去
分散の評価
etc…
アウトライヤ除去2 45
低基準 中基準 高基準
有効画素率
全体の何%デプスが求まっているか?
• 不安定な場所やオクルージョンを無効化
値域の精度
Zが何ミリ以内か?
• 平滑化フィルタでスムージング・デノイジング
空間の精度
x,yのエッジの位置がRGBとあっているか?
• RGB画像をガイドにしたフィルタによる復元
デプスマップの精度指標と対策 46
Structure Light,Light Coding
量子化が大きい.
量子化ステップがギリギリのところのエラーの揺らぎ
が大きい.
平均的には誤差は小さい.
オクルージョン領域は取得できない.
ToF
オクルージョンに影響されない.
温度に影響される.
両方
光センサを使うイメージング装置だから,光学中心の
ずれやレンズディストーションといったオプティカル
ディストーションは避けられない.
SL vs ToF 47
精度比較 48
https://www.youtube.com/watch?v=FznorYFODCY
Kinect V1・V2の誤差平均,標準偏差 49
O. Wasenmüller and D. Stricker, Comparison of Kinect v1 and v2 Depth Images in Terms of Accuracy and Precision,
Proc. ACCV2016.
Kinect V1の量子化誤差によるエラー 50
温度変化による精度の変化 51
O. Wasenmüller and D. Stricker, Comparison of Kinect v1 and v2 Depth Images in Terms of Accuracy and Precision, Proc.
ACCV2016.
温度によるドリフト
SLのほうが低消費電力.ToFはアクティブに空冷しないとだめ.
V1は起動直後は安定しない.
ToFのデコード方法の改善 52
Felix Järemo Lawin, Per-Erik Forssén, Hannes Ovrén, Efficient Multi-Frequency
Phase Unwrapping using Kernel Density Estimation, ECCV 2016.
OpenKinectを使ってRAWデータからToFのデコード方法を実装している.
デプスマップのデータセットのリンク集
Michael Firman, “RGBD Datasets: Past,
Present and Future,” in Proc. CVPR
Workshops, 2016.
http://www0.cs.ucl.ac.uk/staff/M.Firman/RG
BDdatasets/
デプスマップのデータセット 53
フィルタリング
54
目的
アウトライヤを除去すること
凸凹を平滑化すること
エッジの位置を補正すること
空欄を埋めること
使用フィルタ一覧
アウトライヤ除去のフィルタ
エッジ保存平滑化フィルタ
• 平均化フィルタ
• 統計値ベースのフィルタ
ガイド付きエッジ保存平滑化フィルタ
フィルタの役割 55
孤立点の除去・補間
4近傍,8近傍など,周囲から完全に浮いている
画素を除去
アウトライヤ判定されているかつ4近傍,8近傍
の画像が埋まっているなら線形補間
メディアンフィルタでも可.ただし,正しい場
所も修正
アウトライヤ除去 (1/2) 56
中間値の除去
ショックフィルタベースの処理
erode, dilate後の値との差分で閾値処理するこ
とで中間値を
フライングピクセル対策
アウトライヤ除去 (2/2) 57
信号
中間値を閾値等で除去
周辺の最大値
周辺の最小値
大きなエッジを保存しながら平滑化する
フィルタ
バイラテラルフィルタなど
デプスマップの揺らぎを抑える
エッジ保存平滑化フィルタ 58
入力 ガウシアン バイラテラル
一般的な重み付き平均フィルタ 59
バイラテラルフィルタの場合
バイラテラルフィルタ
outputinput
x
画素ごとにカーネルのウェイトが異なる
• 中心の色に近いほど高い重み:値域ガウシアン
• 中心の位置に近いほど高い重み:空間ガウシアン
C. Tomasi, and M. Roberto, "Bilateral filtering for gray and color images," ICCV1998.
Gaussian Smoothing
*
*
*
input output
Same Gaussian kernel everywhere
Averages across edges ⇒ blur
Slides taken from Sylvain Paris, Siggraph
2007
Bilateral Filtering
*
*
*
input output
Kernel shape depends on image content
Avoids averaging across edges
Slides taken from Sylvain Paris, Siggraph
2007
デプスマップは,遠くに行くほどノイズレ
ベルが大きい.
デプスが大きいほど,平滑化の度合いを上
げれば良い.
パラメータをアダプティブに 63
アダプティブにフィルタリングすると計算コ
ストが大幅に上昇するため,できれば非アダプ
ティブで処理したい
デプスマップをディスパリティマップにすれ
ば,ノイズが多き場所の信号が小さくなって,
各信号のノイズレベルが平坦化
その上で,普通のバイラテラルフィルタをか
けるとパラメータを可変にしなくてもそれなり
にフィルタ可能
アダプティブにしないために 64
色に関する重み計算を別の画像で行うエッ
ジ保存平滑化フィルタ
別の画像の特性を転写
バイラテラルフィルタ
→ ジョイントバイラテラルフィルタ
ガイド付きフィルタへの拡張 65
ジョイントバイラテラルフィルタ 66
ジョイント
バイラテラル
フィルタ
RGB画像の輪郭情報をデプスに転
写することによりデプスマップ
の輪郭を補正
平均化フィルタでは若干のボケは免れない
フライングピクセルの生成
ジョイントバイラテラルの限界 67
補正デプスを使ったレンダリング 68
画素を混ぜないためのフィルタが必要
メディアンフィルタ
Weighted Median Filter,Weighted Mode
Filter
バイラテラルフィルタの重みを考慮したメディ
アンフィルタ,最頻値フィルタ
統計値フィルタのバイラテラルフィルタ拡張
統計値ベースのフィルタ 69
補正デプスを使ったレンダリング 70
繰り返しフィルタによる復元 71
インペインティング処理
重み付き(信頼度付き)のフィルタにより
実装可能
欠損値の信頼度を0にしてフィルタするこ
とで欠損値を無視してフィルタすることで
穴の値を埋める
穴埋め 72
大きな領域の穴埋めはかなり難しい
Kinect V1などの大きな領域の欠損は撮影しな
おしや時系列の情報を使って補間したほうがい
いことが多い
再計測可能なら再計測したほうが絶対によい
輪郭補正と同時にやってもOK
輪郭のあいまいな部分の信頼度を低くして
輪郭補正の精度を高めることもできる
備考:穴埋め 73
穴埋め・輪郭補正結果 74
右のように定式化す
れば,重み付きのフィ
ルタとして実装しなく
ても通常の実装のフィ
ルタ使用可能
ただし計算コストが2
倍以上
実装を作り直さない場合 75
3次元モデリング
モデリングの精度向上
リフォーカシング
輪郭とデプスの不一致から,輪郭のフォーカス外れておかし
な画像になるのを防ぐ
合成・切り出し
きれいな切り出し,マッティングのためには輪郭の精度が
もっとも重要
デノイジング
フォーカスの当たり方でノイズ量がちがうため,デプスを参
照してデノイジング可能
ICPの精度向上
法線ベクトル安定化してpoint to plane, plane to planeのICP
の精度が向上
応用先 76
ガイド画像つきフィルタの組み合わせはデ
プスマップだけではなく,そのほかの組み
合わせで色々な応用可能
デプスマップ × RGB画像
デプスマップ × IR画像
動きベクトル × IR画像
セグメンテーション × RGB画像
RGB画像 × IR画像
RGB画像 × RGB画像
(フラッシュ,フォーカス,ISO,絞り)
ガイド・画像の組み合わせ 77
デュアルカメラスマホ 78
iPhone 7 Plus HUAWEI P9/Mata9/
P10 Honor 8 Pro
LG V20/G6
Xiaomi Mi5S PlusZTE Nubai Z17mini/V8 Asus Zenfone 3 Zoom
フラッシュ・ノンフラッシュフォトグラフィ
フラッシュ画像
 光源の変化→影の消失
 色合いが不自然
 コントラストがはっきり
 ノイズが少ない
「フラッシュを焚いて撮影した写真と
焚かずに取った写真を計算して統合する方法」
ノンフラッシュ画像
 色合いが自然
 影が正しく撮影
 コントラストが曖昧
 ノイズが多い
色温度高,影つき,ノイズ大
色温度低,影無し,ノイズ小
フラッシュノンフラッシュ統合
Joint Bilateral Upsampling 83
高解像度の色情報をガイド
にして補間する値を決定
フィルタリングによるデプスマップ改善に
関する参考文献
福嶋研の博士論文:松尾琢也, "ジョイントフィ
ルタによる高効率な奥行き推定に関する研究
参考文献 84
高速化
85
改善には複数のポストフィルタが必要
→計算量が増加
以下の側面から改善可能
アルゴリズム
コンパイラ・ハードウェア
デプスマップ改善の問題 86
様々な高速化アルゴリズムが提案
Compressive Bilateral Filter
• K. Sugimoto and S. I. Kamata, "Compressive Bilateral
Filtering," in IEEE Transactions on Image Processing, vol.
24, no. 11, pp. 3357-3369, Nov. 2015.
• グレイスケールかつVGAなら,10ms程度で任意の
フィルタカーネルサイズで計算可能(しかもCPU)
乱択バイラテラルフィルタ
• 藤田秀, 木村誠, 福嶋慶繁, "乱択化バイラテラルフィルタ
による高速エッジ保持平滑化," 情報処理学会コンピュー
タビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), Jan.2016.
• 乱数を使ってフィルタリングを間引くことで簡単に高速
化.カラーでも高速化可能.
エッジ保存平滑化フィルタの高速化 87
Weighted joint bilateral filter with slope depth
compensation filter for depth map refinement,"
in Proc. The 8th International Conference on
Computer Vision Theory and Applications
(VISAPP), Feb. 2013.
重み付きバイラテラルフィルタ出力と近傍の値へ
の置き換えをすることで最頻値フィルタの近似を
する
Zhang, Qi, Li Xu, and Jiaya Jia. "100+ times
faster weighted median filter
(WMF)." Proceedings of the IEEE Conference on
Computer Vision and Pattern Recognition. 2014.
WMFの近似高速化アルゴリズム.上の処理のほう
がだいぶはやい.
最頻値フィルタの高速化 88
ノンローカルミーンフィルタ
デノイジングフィルタ.バイラテラルフィルタではどうしてもノ
イズが抑えられなかったらこれ
BM3D
最高峰のデノイジングフィルタ.デプスマップのデノイズには,
これほどの処理はいらない
guided filter
ボックスフィルタを組み合わせることで,ガイド画像を線形当て
はめした出力(局所線形性)を出力
domain transform filter
エッジ保存可能なIIRフィルタ.最も高速に動作するが,ノイズに
弱い
Fast Global Smoother Filter
全画像をフィルタリングカーネルの対象にしたフィルタの近似高
速化.穴埋めにはこのフィルタのほうが強い
その他のエッジ保存平滑化フィルタ 89
OpenCV
デファクトスタンダート画像処理ライブラリ
imgproc, photo, ximgproc, xphotoモジュールに
紹介したフィルタが実装されている
OpenCP
福嶋が作ったエッジ保存平滑化フィルタ等を公
開したライブラリ
https://github.com/norishigefukushima/OpenC
P
AVXに対応作業が進行中
実装 90
現代の計算機は並列化だけではない!
もちろん並列化は重要
並列化が不可能になる高速化アルゴリズムは結局
遅くなる
ベクトル演算ユニットの活用
ベクトル長の増加
ベクトルアドレッシング→LUTの活用
除算・exp・sqrtなど重い計算しない→ベクトル計
算命令
画像処理はメモリに律速
ラスタスキャン順が最速とは限らない計算順序を
考えて遠いメモリからの操作を最小に
高速実装 91
ドメイン固有言語:Domain Specific
Language(DSL)
何かに特化した専用プログラミング言語
画像処理専用DSL
Halide (http://halide-lang.org/)
Darkroom (http://darkroom-lang.org/)
Forma (https://github.com/NVIDIA/Forma)
など,近年多数登場.
高速な実装・コンパイラ 92
特徴
C++に組み込む形で使う関数型プログラミング
言語
SSE,ARM, Cuda, OpenCLに主力可能
画像処理プログラムを並列化・ベクトル化済み
のコードとして出力
畳み込み1回の処理ではなくて画像処理全体の
画像・行列を何度も操作する操作を最適化可能
OpenCVのディープラーニング用のモジュール
に搭載
Halide (1/3) 93
3x3ボックスフィルタの例
タイリング,ベクトル化,並列化のありとあら
ゆるパターンが簡単に記述できるため限界まで
簡単にコードが最適化可能
指定したとおりのC++コードを自動生成
Halide (2/3) 94
Halide (3/3) 95
このコードと同じ命令が生成される!
Halideチュートリアルのスライドより
様々なデプスセンサが登場
Light Coding, Time of Flight, Stereo +
Unstructured Light, Stereo
センサは方式により精度,誤差の乗り方が
違う
デプスマップのフィルタリングによる改善
方法,その高速化方法を紹介
謝辞:本研究はJSPS 科研費JP17H01764 の助成を受けた.
まとめ 96

More Related Content

What's hot

SfM Learner系単眼深度推定手法について
SfM Learner系単眼深度推定手法についてSfM Learner系単眼深度推定手法について
SfM Learner系単眼深度推定手法についてRyutaro Yamauchi
 
【メタサーベイ】Neural Fields
【メタサーベイ】Neural Fields【メタサーベイ】Neural Fields
【メタサーベイ】Neural Fieldscvpaper. challenge
 
ガイデットフィルタとその周辺
ガイデットフィルタとその周辺ガイデットフィルタとその周辺
ガイデットフィルタとその周辺Norishige Fukushima
 
近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision TransformerYusuke Uchida
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日Kitsukawa Yuki
 
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII
 
SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向
SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向
SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向SSII
 
畳み込みニューラルネットワークの高精度化と高速化
畳み込みニューラルネットワークの高精度化と高速化畳み込みニューラルネットワークの高精度化と高速化
畳み込みニューラルネットワークの高精度化と高速化Yusuke Uchida
 
三次元表現まとめ(深層学習を中心に)
三次元表現まとめ(深層学習を中心に)三次元表現まとめ(深層学習を中心に)
三次元表現まとめ(深層学習を中心に)Tomohiro Motoda
 
【DL輪読会】NeRF-VAE: A Geometry Aware 3D Scene Generative Model
【DL輪読会】NeRF-VAE: A Geometry Aware 3D Scene Generative Model【DL輪読会】NeRF-VAE: A Geometry Aware 3D Scene Generative Model
【DL輪読会】NeRF-VAE: A Geometry Aware 3D Scene Generative ModelDeep Learning JP
 
(文献紹介)Depth Completionの最新動向
(文献紹介)Depth Completionの最新動向(文献紹介)Depth Completionの最新動向
(文献紹介)Depth Completionの最新動向Morpho, Inc.
 
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2Hirokatsu Kataoka
 
【DL輪読会】"Instant Neural Graphics Primitives with a Multiresolution Hash Encoding"
【DL輪読会】"Instant Neural Graphics Primitives with a Multiresolution Hash Encoding"【DL輪読会】"Instant Neural Graphics Primitives with a Multiresolution Hash Encoding"
【DL輪読会】"Instant Neural Graphics Primitives with a Multiresolution Hash Encoding"Deep Learning JP
 
コンピューテーショナルフォトグラフィ
コンピューテーショナルフォトグラフィコンピューテーショナルフォトグラフィ
コンピューテーショナルフォトグラフィNorishige Fukushima
 
全力解説!Transformer
全力解説!Transformer全力解説!Transformer
全力解説!TransformerArithmer Inc.
 
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)Masaya Kaneko
 
三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ
三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ
三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイNaoya Chiba
 
Go-ICP: グローバル最適(Globally optimal) なICPの解説
Go-ICP: グローバル最適(Globally optimal) なICPの解説Go-ICP: グローバル最適(Globally optimal) なICPの解説
Go-ICP: グローバル最適(Globally optimal) なICPの解説Yusuke Sekikawa
 
確率モデルを用いた3D点群レジストレーション
確率モデルを用いた3D点群レジストレーション確率モデルを用いた3D点群レジストレーション
確率モデルを用いた3D点群レジストレーションKenta Tanaka
 

What's hot (20)

SfM Learner系単眼深度推定手法について
SfM Learner系単眼深度推定手法についてSfM Learner系単眼深度推定手法について
SfM Learner系単眼深度推定手法について
 
【メタサーベイ】Neural Fields
【メタサーベイ】Neural Fields【メタサーベイ】Neural Fields
【メタサーベイ】Neural Fields
 
ガイデットフィルタとその周辺
ガイデットフィルタとその周辺ガイデットフィルタとその周辺
ガイデットフィルタとその周辺
 
近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
 
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
SSII2021 [TS1] Visual SLAM ~カメラ幾何の基礎から最近の技術動向まで~
 
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
SSII2018TS: 3D物体検出とロボットビジョンへの応用
 
SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向
SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向
SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向
 
畳み込みニューラルネットワークの高精度化と高速化
畳み込みニューラルネットワークの高精度化と高速化畳み込みニューラルネットワークの高精度化と高速化
畳み込みニューラルネットワークの高精度化と高速化
 
三次元表現まとめ(深層学習を中心に)
三次元表現まとめ(深層学習を中心に)三次元表現まとめ(深層学習を中心に)
三次元表現まとめ(深層学習を中心に)
 
【DL輪読会】NeRF-VAE: A Geometry Aware 3D Scene Generative Model
【DL輪読会】NeRF-VAE: A Geometry Aware 3D Scene Generative Model【DL輪読会】NeRF-VAE: A Geometry Aware 3D Scene Generative Model
【DL輪読会】NeRF-VAE: A Geometry Aware 3D Scene Generative Model
 
(文献紹介)Depth Completionの最新動向
(文献紹介)Depth Completionの最新動向(文献紹介)Depth Completionの最新動向
(文献紹介)Depth Completionの最新動向
 
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
【チュートリアル】コンピュータビジョンによる動画認識 v2
 
【DL輪読会】"Instant Neural Graphics Primitives with a Multiresolution Hash Encoding"
【DL輪読会】"Instant Neural Graphics Primitives with a Multiresolution Hash Encoding"【DL輪読会】"Instant Neural Graphics Primitives with a Multiresolution Hash Encoding"
【DL輪読会】"Instant Neural Graphics Primitives with a Multiresolution Hash Encoding"
 
コンピューテーショナルフォトグラフィ
コンピューテーショナルフォトグラフィコンピューテーショナルフォトグラフィ
コンピューテーショナルフォトグラフィ
 
全力解説!Transformer
全力解説!Transformer全力解説!Transformer
全力解説!Transformer
 
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
Visual SLAM: Why Bundle Adjust?の解説(第4回3D勉強会@関東)
 
三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ
三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ
三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ
 
Go-ICP: グローバル最適(Globally optimal) なICPの解説
Go-ICP: グローバル最適(Globally optimal) なICPの解説Go-ICP: グローバル最適(Globally optimal) なICPの解説
Go-ICP: グローバル最適(Globally optimal) なICPの解説
 
確率モデルを用いた3D点群レジストレーション
確率モデルを用いた3D点群レジストレーション確率モデルを用いた3D点群レジストレーション
確率モデルを用いた3D点群レジストレーション
 

Viewers also liked

【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列Kenjiro Sugimoto
 
様々な全域木問題
様々な全域木問題様々な全域木問題
様々な全域木問題tmaehara
 
深層学習とTensorFlow入門
深層学習とTensorFlow入門深層学習とTensorFlow入門
深層学習とTensorFlow入門tak9029
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないことNorishige Fukushima
 
Active Learning 入門
Active Learning 入門Active Learning 入門
Active Learning 入門Shuyo Nakatani
 
画像認識モデルを作るための鉄板レシピ
画像認識モデルを作るための鉄板レシピ画像認識モデルを作るための鉄板レシピ
画像認識モデルを作るための鉄板レシピTakahiro Kubo
 

Viewers also liked (6)

【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列【解説】 一般逆行列
【解説】 一般逆行列
 
様々な全域木問題
様々な全域木問題様々な全域木問題
様々な全域木問題
 
深層学習とTensorFlow入門
深層学習とTensorFlow入門深層学習とTensorFlow入門
深層学習とTensorFlow入門
 
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
画像処理ライブラリ OpenCV で 出来ること・出来ないこと
 
Active Learning 入門
Active Learning 入門Active Learning 入門
Active Learning 入門
 
画像認識モデルを作るための鉄板レシピ
画像認識モデルを作るための鉄板レシピ画像認識モデルを作るための鉄板レシピ
画像認識モデルを作るための鉄板レシピ
 

Similar to 3次元計測とフィルタリング

Kinect導入講座
Kinect導入講座Kinect導入講座
Kinect導入講座nitmic
 
デプスセンサとその応用
デプスセンサとその応用デプスセンサとその応用
デプスセンサとその応用Norishige Fukushima
 
NVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NX
NVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NXNVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NX
NVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NXAya Owosekun
 
Kinect深度情報処理入門
Kinect深度情報処理入門Kinect深度情報処理入門
Kinect深度情報処理入門伸男 伊藤
 
semantic segmentation サーベイ
semantic segmentation サーベイsemantic segmentation サーベイ
semantic segmentation サーベイyohei okawa
 
Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要Miho Yamamoto
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチKaoru NAKAMURA
 
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合Kaoru NAKAMURA
 
KinectプログラミングStepByStep
KinectプログラミングStepByStepKinectプログラミングStepByStep
KinectプログラミングStepByStep信之 岩永
 
CEDEC 2007 ゲーム開発者向け最新技術論文の解説・実装講座
CEDEC 2007 ゲーム開発者向け最新技術論文の解説・実装講座CEDEC 2007 ゲーム開発者向け最新技術論文の解説・実装講座
CEDEC 2007 ゲーム開発者向け最新技術論文の解説・実装講座Silicon Studio Corporation
 
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介NVIDIA Japan
 
複数台のKinectV2の使い方
複数台のKinectV2の使い方複数台のKinectV2の使い方
複数台のKinectV2の使い方Norishige Fukushima
 
Kinectプログラミング Step by Step
Kinectプログラミング Step by StepKinectプログラミング Step by Step
Kinectプログラミング Step by StepAkira Hatsune
 
モーションセンサーデバイス調査
モーションセンサーデバイス調査モーションセンサーデバイス調査
モーションセンサーデバイス調査@TMYSYSKW
 
はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2Kaoru NAKAMURA
 
Kinect演習#01課題編
Kinect演習#01課題編Kinect演習#01課題編
Kinect演習#01課題編Akihiko Shirai
 
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介Hiroki Nakahara
 

Similar to 3次元計測とフィルタリング (20)

Kinect
KinectKinect
Kinect
 
Kinect導入講座
Kinect導入講座Kinect導入講座
Kinect導入講座
 
デプスセンサとその応用
デプスセンサとその応用デプスセンサとその応用
デプスセンサとその応用
 
NVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NX
NVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NXNVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NX
NVIDIA Jetson Edge Computing Digital Seminar Special Edition, JETSON XAVIER NX
 
Kinect深度情報処理入門
Kinect深度情報処理入門Kinect深度情報処理入門
Kinect深度情報処理入門
 
semantic segmentation サーベイ
semantic segmentation サーベイsemantic segmentation サーベイ
semantic segmentation サーベイ
 
Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
 
Kinect for Windows v2
Kinect for Windows v2Kinect for Windows v2
Kinect for Windows v2
 
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
ウェアラブルデバイスとモーションセンサーの融合
 
KinectプログラミングStepByStep
KinectプログラミングStepByStepKinectプログラミングStepByStep
KinectプログラミングStepByStep
 
CEDEC 2007 ゲーム開発者向け最新技術論文の解説・実装講座
CEDEC 2007 ゲーム開発者向け最新技術論文の解説・実装講座CEDEC 2007 ゲーム開発者向け最新技術論文の解説・実装講座
CEDEC 2007 ゲーム開発者向け最新技術論文の解説・実装講座
 
MVP Community Camp
MVP Community CampMVP Community Camp
MVP Community Camp
 
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介
 
複数台のKinectV2の使い方
複数台のKinectV2の使い方複数台のKinectV2の使い方
複数台のKinectV2の使い方
 
Kinectプログラミング Step by Step
Kinectプログラミング Step by StepKinectプログラミング Step by Step
Kinectプログラミング Step by Step
 
モーションセンサーデバイス調査
モーションセンサーデバイス調査モーションセンサーデバイス調査
モーションセンサーデバイス調査
 
はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2
 
Kinect演習#01課題編
Kinect演習#01課題編Kinect演習#01課題編
Kinect演習#01課題編
 
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
 

More from Norishige Fukushima

計算スケジューリングの効果~もし,Halideがなかったら?~
計算スケジューリングの効果~もし,Halideがなかったら?~計算スケジューリングの効果~もし,Halideがなかったら?~
計算スケジューリングの効果~もし,Halideがなかったら?~Norishige Fukushima
 
多チャンネルバイラテラルフィルタの高速化
多チャンネルバイラテラルフィルタの高速化多チャンネルバイラテラルフィルタの高速化
多チャンネルバイラテラルフィルタの高速化Norishige Fukushima
 
計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング
計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング
計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミングNorishige Fukushima
 
Comparison between Blur Transfer and Blur Re-Generation in Depth Image Based ...
Comparison between Blur Transfer and Blur Re-Generation in Depth Image Based ...Comparison between Blur Transfer and Blur Re-Generation in Depth Image Based ...
Comparison between Blur Transfer and Blur Re-Generation in Depth Image Based ...Norishige Fukushima
 
Non-essentiality of Correlation between Image and Depth Map in Free Viewpoin...
Non-essentiality of Correlation between Image and Depth Map in Free Viewpoin...Non-essentiality of Correlation between Image and Depth Map in Free Viewpoin...
Non-essentiality of Correlation between Image and Depth Map in Free Viewpoin...Norishige Fukushima
 
コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎
コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎
コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎Norishige Fukushima
 
マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理Norishige Fukushima
 
Popcntによるハミング距離計算
Popcntによるハミング距離計算Popcntによるハミング距離計算
Popcntによるハミング距離計算Norishige Fukushima
 
OpenCVの拡張ユーティリティ関数群
OpenCVの拡張ユーティリティ関数群OpenCVの拡張ユーティリティ関数群
OpenCVの拡張ユーティリティ関数群Norishige Fukushima
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門Norishige Fukushima
 

More from Norishige Fukushima (13)

画像処理の高性能計算
画像処理の高性能計算画像処理の高性能計算
画像処理の高性能計算
 
計算スケジューリングの効果~もし,Halideがなかったら?~
計算スケジューリングの効果~もし,Halideがなかったら?~計算スケジューリングの効果~もし,Halideがなかったら?~
計算スケジューリングの効果~もし,Halideがなかったら?~
 
多チャンネルバイラテラルフィルタの高速化
多チャンネルバイラテラルフィルタの高速化多チャンネルバイラテラルフィルタの高速化
多チャンネルバイラテラルフィルタの高速化
 
計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング
計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング
計算機アーキテクチャを考慮した高能率画像処理プログラミング
 
Libjpeg turboの使い方
Libjpeg turboの使い方Libjpeg turboの使い方
Libjpeg turboの使い方
 
Comparison between Blur Transfer and Blur Re-Generation in Depth Image Based ...
Comparison between Blur Transfer and Blur Re-Generation in Depth Image Based ...Comparison between Blur Transfer and Blur Re-Generation in Depth Image Based ...
Comparison between Blur Transfer and Blur Re-Generation in Depth Image Based ...
 
Non-essentiality of Correlation between Image and Depth Map in Free Viewpoin...
Non-essentiality of Correlation between Image and Depth Map in Free Viewpoin...Non-essentiality of Correlation between Image and Depth Map in Free Viewpoin...
Non-essentiality of Correlation between Image and Depth Map in Free Viewpoin...
 
コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎
コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎
コンピュテーショナルフォトグラフティの基礎
 
マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理マルチコアを用いた画像処理
マルチコアを用いた画像処理
 
Popcntによるハミング距離計算
Popcntによるハミング距離計算Popcntによるハミング距離計算
Popcntによるハミング距離計算
 
OpenCVの拡張ユーティリティ関数群
OpenCVの拡張ユーティリティ関数群OpenCVの拡張ユーティリティ関数群
OpenCVの拡張ユーティリティ関数群
 
WebP入門
WebP入門WebP入門
WebP入門
 
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
組み込み関数(intrinsic)によるSIMD入門
 

3次元計測とフィルタリング