SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 24
Baixar para ler offline
1
2015. 3. 19
萩 原 雅 之
masashi.hagihara@gmail.com
トランスコスモス・アナリティクス 取締役副社長
マクロミル総合研究所 所長
行動経済学とマーケティングリサーチの革新
JMRX 第50回勉強会 <公開用資料>
BEHABIOURL ECONOMICS
2
Copyright 2014. Masashi Hagihara
行動経済学がマーケティングリサーチに必要な理由
“Consumers don't think what they feel, don't say what they think
and don't do what they say – behavioural economics can prove it.”
Source : “Fast and slow lessons for marketers”, The Guardian, 7 April 2014
3
Copyright 2014. Masashi Hagihara
行動経済学が示唆する伝統的MR手法のリスク
1.消費者は自分の買物行動を説明できない。
2.意思決定には感情が大きな要素を占めている。
3.消費者は自分の感情を必ずしも「言葉」で表現できない。
4.無意識や直観が存在する以上、本当の理由を明らかにするのは難しい。
5.消費行動はコンテクスト(生活場面)に依存する。
(アンケートやグループインタビューにはコンテクストがない)
6.記憶は思い出す状況やタイミングで変化する。
(アンケートやインタビューへの回答は作られた物語かもしれない)
Source : Wendy Gordon “Behavioural economics and qualitative research”
International Journal of Market Research Vol. 53 Issue 2 (2010)
4
Copyright 2014. Masashi Hagihara
行動経済学はハイプ(過大評価)ではなくゲームチェンジャー
■ ESOMAR でもセミナーを開催
BEHABIOURL ECONOMICS AND RESEARCH SEMINAR
NOT JUST HYPE – BUT A GAME CHANGER
Amsterdam 10-14 June 2013
In this seminar we will explore:
 How BE get to the truth of consumer behaviour and emotions
 If there is a systematic approach to applying BE to unlock value for
marketers (ie. brand preference translates into purchase behaviour)
 Where classical tools fail to capture those effects
5
Copyright 2014. Masashi Hagihara
25%のリサーチャーが行動経済学モデルを利用している
Source : GreenBook Research Industry Report, 2014
現在利用中/利用検討している新しいリサーチ手法(Global)
6
Copyright 2014. Masashi Hagihara
行動経済学がもたらすマーケティングリサーチへのインパクト
無意識レベルを把握するための手法開発
アンケート調査が内包するバイアス理解
 間違った解釈をしてしまうリスクの軽減
 認知的錯覚の理解に基づく調査の設計
 自然な行動や反応からインサイトを得る手法
 無意識や感情の定量的測定(メジャメント)
7
Copyright 2014. Masashi Hagihara
そもそも質問票におけるバイアスとは何だろうか
• ダブル・バーレル
– 消費税増税は財政赤字解消に最も有効なので、積極的に推進すべきだ
• 誘導効果(暗示効果)
– 日本の財政赤字は毎年拡大してこのままでは破綻の懸念がありますが、
あなたはそれを解決するための消費税増税に賛成ですか。
• キャリーオーバー効果
– Q1 あなたは日本の財政赤字解消は必要だと思いますか。
– Q2 では、財政赤字解消を目的とした消費税増税に賛成ですか。
• アンバランス尺度
– 積極的に賛成、どちらかといえば賛成、やむをえない、反対だ
8
Copyright 2014. Masashi Hagihara
• どのような女性を連想しますか?
A.女子大生が夜キャバクラでバイトしている
B.キャバクラ嬢が昼は大学で学んでいる
Q
同じことを言ってるが、印象は異なるA
CASE
Source : Twitter
9
Copyright 2014. Masashi Hagihara
CASE
伝染病による死者は600人と予測され、ふたつの対策がある。Q
A 上段では A:72%, B:28%、下段では A:22%, B:78%
Source : ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』下巻, P318
・プログラムAを採用した場合、400人が死亡する
・プログラムBを採用した場合、1/3 の確率でひとりも死なないが、
2/3の確率で600人が死亡する
・プログラムAを採用した場合、200人が救われる
・プログラムBを採用した場合、1/3 の確率で600人が救われるが、
2/3の確率でひとりも助からない
10
Copyright 2014. Masashi Hagihara
CASE
デートの回数と幸福感との関係を調べたい。
【A】 Q1 あなたは最近どのくらい幸せですか
Q2 あなたはこの1か月、何回デートしましたか。
【B】 Q1 あなたはこの1か月、何回デートしましたか。
Q2 あなたは最近どのくらい幸せですか。
Q
A 【A】では相関なし、【B】では強い相関(R=0.64)
Source : ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』上巻, P151
11
Copyright 2014. Masashi Hagihara
• Q1 このワインは 1,000円よりも高いと思いますか?
Q2 では、どのくらいの値段なら買いたいですか?
Q1 このワインは 10,000円よりも高いと思いますか?
Q2 では、どのくらいの値段なら買いたいですか?
Q
CASE
A 先行刺激によって評価が変わる。
Source : 萩原作成
12
Copyright 2014. Masashi Hagihara
行動経済学が明らかにした人間の「認知的錯覚」の法則
• フレーミング
– ものの言い方次第で異なる判断になる
• ヒューリスティック(利用可能性、代表性、確証、感情)
– 手っ取り早い情報から深く考えず直感的に判断する
• プライミング
– 事前に与えられた情報や感情に影響されて判断する
• アンカリング
– 基準になる数字が無意識に判断に影響する
13
Copyright 2014. Masashi Hagihara
行動経済学が明らかにした人間の「認知的錯覚」の法則
• フレーミング
– ものの言い方次第で異なる回答になる
• ヒューリスティック(利用可能性、代表性、確証、感情)
– 手っ取り早い情報から深く考えず直感的に回答する
• プライミング
– 事前に与えられた情報や感情に影響されて回答する
• アンカリング
– 基準になる数字が無意識に回答に影響する
14
Copyright 2014. Masashi Hagihara
Source : マクロミル定点観測調査「Macromill Weekly Index」
内閣支持率も感情で動く?
安倍内閣支持DI/評価DI
(2013.4~2015.3)
15
Copyright 2014. Masashi Hagihara
「経験する自己」と「記憶する自己」
・1年以内にクルマを購入したYahoo!会員対象、購入検討開始時期をアンケートで回答
・アンケート回答者ごとに検索ログデータから検索開始時期を算出
■ 実際の行動とアンケート回答との差異 (Yahoo! JAPAN)
Source : Yahoo! JAPAN マーケティングソリューション(2015.2.20)
アンケートの回答
(記憶する自己)
実際の検索行動
(経験する自己)
16
Copyright 2014. Masashi Hagihara
「経験する自己」と「記憶する自己」
・記憶に基づく評価は、ピークと終了時の苦痛の平均でほとんど決まる。
・検査の持続時間は、苦痛の総量の評価にはほとんど影響を与えない。
■ 苦痛を伴う大腸内視鏡検査における「ピークエンドの法則」
Source : ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』下巻, P217
・60秒ごとに感じている苦痛を10段階評価(0:痛くない、10:我慢できないほど痛い)
・検査後に「検査で感じた苦痛の総量」を評価、リアルタイム計測と比較
17
Copyright 2014. Masashi Hagihara
「経験する自己」と「記憶する自己」
■ 満足度、幸福度をより正確に測定するための手法
Source : ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』下巻, P233
• 私たちは自分自身の過去の経験を、そのピーク時にどうだったか(嬉しか
ったか悲しかったか)ならびにそれがどう終わったかだけで判定する
• 【A】あなたは、自分の車にどのくらい満足してますか
【B】あなたは、どんな時に自分の車に満足してますか
→ 【A】では長期的に関心を持ち続けた経験が低く評価される(焦点錯覚)
 経験サンプリング法(ESM : Experience Sampling Method)
→ ランダムなタイミングで感情と状況を記録、モバイルサーベイで実用化
 一日再構築法(DRM : Day Reconstruction Method)
→ 昨日の出来ごとをチャプター化、それぞれの感情を記録
18
Copyright 2014. Masashi Hagihara
ファスト思考とスロー思考
• 二重プロセスモデル Dual-process model
私たちの大脳が用いる二つの情報処理システム (Stanovich, 2011)
Source : ダニエル・カーネマン 『ファスト&スロー』を元に作成
System 1 System 2
Fast (速い) Slow (遅い)
Automatic (自動的) Conscious (意識的)
Intuitive (直感的) Effortful (努力を要する)
Associative (連想的) Rule-governed (規則に支配)
Emotional (感情的) Neutral (客観的)
19
Copyright 2014. Masashi Hagihara
Source : 萩原雅之・上田雅夫、ブランドパワーをいかに測定するか、『ブランド戦略全書』 (2014)
ファスト思考の測定:Response Latency
・「ビールといえば __ 」に対
する回答の反応時間を測定する
(時間は個人差の影響を取り除
くため標準化する)
方法
■ ブランド想起率と反応時間の関係
一般的に想起率の高いブランド
は反応時間も早い
反応時間はブランドエンゲージ
メントの指標となりうる
仮説
20
Copyright 2014. Masashi Hagihara
Source : 萩原雅之・上田雅夫、ブランドパワーをいかに測定するか、『ブランド戦略全書』 (2014)
ファスト思考の測定:Response Latency
■ ブランド想起率と反応時間の関係
21
Copyright 2014. Masashi Hagihara
ファスト思考の測定:Response Latency
・ブランドと正解キーワードと
の合致を判定するまでの時間を
測定する
方法
■ キーワード正解率と反応時間の関係
Source : 萩原雅之・上田雅夫、ブランドパワーをいかに測定するか、『ブランド戦略全書』 (2014)
一般的に正解率の高いキーワー
ドは反応時間も早い
反応時間はブランドイメージ連
想の深さの指標となりうる
仮説
22
Copyright 2014. Masashi Hagihara
ファスト思考の測定:Response Latency
■ キーワード正解率と反応時間の関係
Source : 萩原雅之・上田雅夫、ブランドパワーをいかに測定するか、『ブランド戦略全書』 (2014)
質問:「キリン」というブランドに次のキーワードは当てはまりますか
(「はい」の比率=正解率)
23
Copyright 2014. Masashi Hagihara
無意識レベルを把握できる可能性を持つ技法
 コンテクストもあわせてデータ収集する仕組み
(行動観察、ソーシャルリスニング)
 購買や心が動くタイミングをリアルタイムで捉えるツール
(モバイルサーベイ、センサートラッキング)
 言葉に頼らずに、感情や反応を測定する技術
(脳波測定、ヒートマップ、顔表情分析)
 自然な行動、自然な集約が可能になるプラットフォーム
(予測市場、ゲーミフィケーション)
24
Copyright 2014. Masashi Hagihara
ご質問やご意見はメールまたは Facebook Massage でお受けします
masashi.hagihara@gmail.com
facebook.com/masashi.hagihara

Mais conteúdo relacionado

Destaque

Jmrx2014年12月
Jmrx2014年12月Jmrx2014年12月
Jmrx2014年12月MROC Japan
 
Ray poynter big data and advanced analytics
Ray poynter big data and advanced analyticsRay poynter big data and advanced analytics
Ray poynter big data and advanced analyticsMROC Japan
 
Ray poynter trends in presenting
Ray poynter trends in presentingRay poynter trends in presenting
Ray poynter trends in presentingMROC Japan
 
Jmrx 時系列データを用いた広告効果測定の実際20150529公開版
Jmrx 時系列データを用いた広告効果測定の実際20150529公開版Jmrx 時系列データを用いた広告効果測定の実際20150529公開版
Jmrx 時系列データを用いた広告効果測定の実際20150529公開版MROC Japan
 
Ray poynter what is hot in market research
Ray poynter what is hot in market researchRay poynter what is hot in market research
Ray poynter what is hot in market researchMROC Japan
 
三菱Mifセミナー資料2015年6月24日公開用
三菱Mifセミナー資料2015年6月24日公開用三菱Mifセミナー資料2015年6月24日公開用
三菱Mifセミナー資料2015年6月24日公開用mrocjpn
 
Jmrx i ie x報告1216nk
Jmrx i ie x報告1216nkJmrx i ie x報告1216nk
Jmrx i ie x報告1216nkNoriko Kishida
 
Finding and communcating the story in complex data streams - Lesson 4 of 6
Finding and communcating the story in complex data streams - Lesson 4 of 6Finding and communcating the story in complex data streams - Lesson 4 of 6
Finding and communcating the story in complex data streams - Lesson 4 of 6Ray Poynter
 
Finding the Story in Quantitative Information
Finding the Story in Quantitative InformationFinding the Story in Quantitative Information
Finding the Story in Quantitative InformationRay Poynter
 
Tabemirusalessheet20160610
Tabemirusalessheet20160610Tabemirusalessheet20160610
Tabemirusalessheet20160610tabemiru-support
 
参加報告Jmrx2015 1221 final
参加報告Jmrx2015 1221 final参加報告Jmrx2015 1221 final
参加報告Jmrx2015 1221 finalTomoko Yoshida
 
Finding and communicating the story in qualitative information - Lesson 2
Finding and communicating the story in qualitative information - Lesson 2Finding and communicating the story in qualitative information - Lesson 2
Finding and communicating the story in qualitative information - Lesson 2Ray Poynter
 
Finding and communicating the story using visualisation - Lesson 5 of 6
Finding and communicating the story using visualisation - Lesson 5 of 6Finding and communicating the story using visualisation - Lesson 5 of 6
Finding and communicating the story using visualisation - Lesson 5 of 6Ray Poynter
 
Find and Communicate the Story - Ray Poynter - Lesson 1
Find and Communicate the Story - Ray Poynter - Lesson 1Find and Communicate the Story - Ray Poynter - Lesson 1
Find and Communicate the Story - Ray Poynter - Lesson 1Ray Poynter
 
Finding and Communicating the Story - Presenting - Lesson 6 of 6
Finding and Communicating the Story - Presenting - Lesson 6 of 6Finding and Communicating the Story - Presenting - Lesson 6 of 6
Finding and Communicating the Story - Presenting - Lesson 6 of 6Ray Poynter
 
JMRAアニュアルカンファレンスの発表資料(2016)
JMRAアニュアルカンファレンスの発表資料(2016)JMRAアニュアルカンファレンスの発表資料(2016)
JMRAアニュアルカンファレンスの発表資料(2016)晴生(作成中) 山崎
 
Mark Michelson Festival of NewMR 2017
Mark Michelson Festival of NewMR 2017Mark Michelson Festival of NewMR 2017
Mark Michelson Festival of NewMR 2017Ray Poynter
 

Destaque (20)

Jmrx2014年12月
Jmrx2014年12月Jmrx2014年12月
Jmrx2014年12月
 
Ray poynter big data and advanced analytics
Ray poynter big data and advanced analyticsRay poynter big data and advanced analytics
Ray poynter big data and advanced analytics
 
Ray poynter trends in presenting
Ray poynter trends in presentingRay poynter trends in presenting
Ray poynter trends in presenting
 
Jmrx 141217
Jmrx 141217Jmrx 141217
Jmrx 141217
 
Jmrx 時系列データを用いた広告効果測定の実際20150529公開版
Jmrx 時系列データを用いた広告効果測定の実際20150529公開版Jmrx 時系列データを用いた広告効果測定の実際20150529公開版
Jmrx 時系列データを用いた広告効果測定の実際20150529公開版
 
Ray poynter what is hot in market research
Ray poynter what is hot in market researchRay poynter what is hot in market research
Ray poynter what is hot in market research
 
三菱Mifセミナー資料2015年6月24日公開用
三菱Mifセミナー資料2015年6月24日公開用三菱Mifセミナー資料2015年6月24日公開用
三菱Mifセミナー資料2015年6月24日公開用
 
Jmrx i ie x報告1216nk
Jmrx i ie x報告1216nkJmrx i ie x報告1216nk
Jmrx i ie x報告1216nk
 
Finding and communcating the story in complex data streams - Lesson 4 of 6
Finding and communcating the story in complex data streams - Lesson 4 of 6Finding and communcating the story in complex data streams - Lesson 4 of 6
Finding and communcating the story in complex data streams - Lesson 4 of 6
 
Finding the Story in Quantitative Information
Finding the Story in Quantitative InformationFinding the Story in Quantitative Information
Finding the Story in Quantitative Information
 
Tabemirusalessheet20160610
Tabemirusalessheet20160610Tabemirusalessheet20160610
Tabemirusalessheet20160610
 
参加報告Jmrx2015 1221 final
参加報告Jmrx2015 1221 final参加報告Jmrx2015 1221 final
参加報告Jmrx2015 1221 final
 
Finding and communicating the story in qualitative information - Lesson 2
Finding and communicating the story in qualitative information - Lesson 2Finding and communicating the story in qualitative information - Lesson 2
Finding and communicating the story in qualitative information - Lesson 2
 
Finding and communicating the story using visualisation - Lesson 5 of 6
Finding and communicating the story using visualisation - Lesson 5 of 6Finding and communicating the story using visualisation - Lesson 5 of 6
Finding and communicating the story using visualisation - Lesson 5 of 6
 
Find and Communicate the Story - Ray Poynter - Lesson 1
Find and Communicate the Story - Ray Poynter - Lesson 1Find and Communicate the Story - Ray Poynter - Lesson 1
Find and Communicate the Story - Ray Poynter - Lesson 1
 
Mrocジャパン活動歴
Mrocジャパン活動歴Mrocジャパン活動歴
Mrocジャパン活動歴
 
20160215モバイル・エスノグラフィー
20160215モバイル・エスノグラフィー20160215モバイル・エスノグラフィー
20160215モバイル・エスノグラフィー
 
Finding and Communicating the Story - Presenting - Lesson 6 of 6
Finding and Communicating the Story - Presenting - Lesson 6 of 6Finding and Communicating the Story - Presenting - Lesson 6 of 6
Finding and Communicating the Story - Presenting - Lesson 6 of 6
 
JMRAアニュアルカンファレンスの発表資料(2016)
JMRAアニュアルカンファレンスの発表資料(2016)JMRAアニュアルカンファレンスの発表資料(2016)
JMRAアニュアルカンファレンスの発表資料(2016)
 
Mark Michelson Festival of NewMR 2017
Mark Michelson Festival of NewMR 2017Mark Michelson Festival of NewMR 2017
Mark Michelson Festival of NewMR 2017
 

Mais de MROC Japan

Ubm追加資料
Ubm追加資料Ubm追加資料
Ubm追加資料MROC Japan
 
第77回Jmrx勉強会7周年記念原稿
第77回Jmrx勉強会7周年記念原稿第77回Jmrx勉強会7周年記念原稿
第77回Jmrx勉強会7周年記念原稿MROC Japan
 
Jmrx esomar-apac2017 report 061
Jmrx esomar-apac2017 report 061Jmrx esomar-apac2017 report 061
Jmrx esomar-apac2017 report 061MROC Japan
 
オンライン定性調査の現在と未来
オンライン定性調査の現在と未来オンライン定性調査の現在と未来
オンライン定性調査の現在と未来MROC Japan
 
How to-market-research-webinar jmrx63
How to-market-research-webinar jmrx63How to-market-research-webinar jmrx63
How to-market-research-webinar jmrx63MROC Japan
 
Jmrx grit sneak peek v1
Jmrx   grit sneak peek v1Jmrx   grit sneak peek v1
Jmrx grit sneak peek v1MROC Japan
 
mr and the rise of the machines
mr and the rise of the machinesmr and the rise of the machines
mr and the rise of the machinesMROC Japan
 
Finding the story qualitative
Finding the story   qualitativeFinding the story   qualitative
Finding the story qualitativeMROC Japan
 
Iiexsydneyflier
IiexsydneyflierIiexsydneyflier
IiexsydneyflierMROC Japan
 
The latest trends in mobile market research
The latest trends in mobile market researchThe latest trends in mobile market research
The latest trends in mobile market researchMROC Japan
 
Mr course module 08
Mr course module 08Mr course module 08
Mr course module 08MROC Japan
 
Rp mr course quiz06
Rp mr course quiz06Rp mr course quiz06
Rp mr course quiz06MROC Japan
 
Mr course module 06
Mr course module 06Mr course module 06
Mr course module 06MROC Japan
 
Rp mr course quiz 07
Rp mr course quiz 07Rp mr course quiz 07
Rp mr course quiz 07MROC Japan
 
Mr course module 07 (3)
Mr course module 07 (3)Mr course module 07 (3)
Mr course module 07 (3)MROC Japan
 

Mais de MROC Japan (20)

Ubm追加資料
Ubm追加資料Ubm追加資料
Ubm追加資料
 
第77回Jmrx勉強会7周年記念原稿
第77回Jmrx勉強会7周年記念原稿第77回Jmrx勉強会7周年記念原稿
第77回Jmrx勉強会7周年記念原稿
 
Jmrx esomar-apac2017 report 061
Jmrx esomar-apac2017 report 061Jmrx esomar-apac2017 report 061
Jmrx esomar-apac2017 report 061
 
オンライン定性調査の現在と未来
オンライン定性調査の現在と未来オンライン定性調査の現在と未来
オンライン定性調査の現在と未来
 
How to-market-research-webinar jmrx63
How to-market-research-webinar jmrx63How to-market-research-webinar jmrx63
How to-market-research-webinar jmrx63
 
Jmrx grit sneak peek v1
Jmrx   grit sneak peek v1Jmrx   grit sneak peek v1
Jmrx grit sneak peek v1
 
mr and the rise of the machines
mr and the rise of the machinesmr and the rise of the machines
mr and the rise of the machines
 
Finding the story qualitative
Finding the story   qualitativeFinding the story   qualitative
Finding the story qualitative
 
Iiexsydneyflier
IiexsydneyflierIiexsydneyflier
Iiexsydneyflier
 
Esomar a pac
Esomar a pacEsomar a pac
Esomar a pac
 
Jmrx20140910
Jmrx20140910Jmrx20140910
Jmrx20140910
 
The latest trends in mobile market research
The latest trends in mobile market researchThe latest trends in mobile market research
The latest trends in mobile market research
 
Jmrx2
Jmrx2Jmrx2
Jmrx2
 
Ushido
UshidoUshido
Ushido
 
Mrmw kokido
Mrmw kokidoMrmw kokido
Mrmw kokido
 
Mr course module 08
Mr course module 08Mr course module 08
Mr course module 08
 
Rp mr course quiz06
Rp mr course quiz06Rp mr course quiz06
Rp mr course quiz06
 
Mr course module 06
Mr course module 06Mr course module 06
Mr course module 06
 
Rp mr course quiz 07
Rp mr course quiz 07Rp mr course quiz 07
Rp mr course quiz 07
 
Mr course module 07 (3)
Mr course module 07 (3)Mr course module 07 (3)
Mr course module 07 (3)
 

20150319 jmrx 50th_behavioural_economics_v2_kokai

  • 1. 1 2015. 3. 19 萩 原 雅 之 masashi.hagihara@gmail.com トランスコスモス・アナリティクス 取締役副社長 マクロミル総合研究所 所長 行動経済学とマーケティングリサーチの革新 JMRX 第50回勉強会 <公開用資料> BEHABIOURL ECONOMICS
  • 2. 2 Copyright 2014. Masashi Hagihara 行動経済学がマーケティングリサーチに必要な理由 “Consumers don't think what they feel, don't say what they think and don't do what they say – behavioural economics can prove it.” Source : “Fast and slow lessons for marketers”, The Guardian, 7 April 2014
  • 3. 3 Copyright 2014. Masashi Hagihara 行動経済学が示唆する伝統的MR手法のリスク 1.消費者は自分の買物行動を説明できない。 2.意思決定には感情が大きな要素を占めている。 3.消費者は自分の感情を必ずしも「言葉」で表現できない。 4.無意識や直観が存在する以上、本当の理由を明らかにするのは難しい。 5.消費行動はコンテクスト(生活場面)に依存する。 (アンケートやグループインタビューにはコンテクストがない) 6.記憶は思い出す状況やタイミングで変化する。 (アンケートやインタビューへの回答は作られた物語かもしれない) Source : Wendy Gordon “Behavioural economics and qualitative research” International Journal of Market Research Vol. 53 Issue 2 (2010)
  • 4. 4 Copyright 2014. Masashi Hagihara 行動経済学はハイプ(過大評価)ではなくゲームチェンジャー ■ ESOMAR でもセミナーを開催 BEHABIOURL ECONOMICS AND RESEARCH SEMINAR NOT JUST HYPE – BUT A GAME CHANGER Amsterdam 10-14 June 2013 In this seminar we will explore:  How BE get to the truth of consumer behaviour and emotions  If there is a systematic approach to applying BE to unlock value for marketers (ie. brand preference translates into purchase behaviour)  Where classical tools fail to capture those effects
  • 5. 5 Copyright 2014. Masashi Hagihara 25%のリサーチャーが行動経済学モデルを利用している Source : GreenBook Research Industry Report, 2014 現在利用中/利用検討している新しいリサーチ手法(Global)
  • 6. 6 Copyright 2014. Masashi Hagihara 行動経済学がもたらすマーケティングリサーチへのインパクト 無意識レベルを把握するための手法開発 アンケート調査が内包するバイアス理解  間違った解釈をしてしまうリスクの軽減  認知的錯覚の理解に基づく調査の設計  自然な行動や反応からインサイトを得る手法  無意識や感情の定量的測定(メジャメント)
  • 7. 7 Copyright 2014. Masashi Hagihara そもそも質問票におけるバイアスとは何だろうか • ダブル・バーレル – 消費税増税は財政赤字解消に最も有効なので、積極的に推進すべきだ • 誘導効果(暗示効果) – 日本の財政赤字は毎年拡大してこのままでは破綻の懸念がありますが、 あなたはそれを解決するための消費税増税に賛成ですか。 • キャリーオーバー効果 – Q1 あなたは日本の財政赤字解消は必要だと思いますか。 – Q2 では、財政赤字解消を目的とした消費税増税に賛成ですか。 • アンバランス尺度 – 積極的に賛成、どちらかといえば賛成、やむをえない、反対だ
  • 8. 8 Copyright 2014. Masashi Hagihara • どのような女性を連想しますか? A.女子大生が夜キャバクラでバイトしている B.キャバクラ嬢が昼は大学で学んでいる Q 同じことを言ってるが、印象は異なるA CASE Source : Twitter
  • 9. 9 Copyright 2014. Masashi Hagihara CASE 伝染病による死者は600人と予測され、ふたつの対策がある。Q A 上段では A:72%, B:28%、下段では A:22%, B:78% Source : ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』下巻, P318 ・プログラムAを採用した場合、400人が死亡する ・プログラムBを採用した場合、1/3 の確率でひとりも死なないが、 2/3の確率で600人が死亡する ・プログラムAを採用した場合、200人が救われる ・プログラムBを採用した場合、1/3 の確率で600人が救われるが、 2/3の確率でひとりも助からない
  • 10. 10 Copyright 2014. Masashi Hagihara CASE デートの回数と幸福感との関係を調べたい。 【A】 Q1 あなたは最近どのくらい幸せですか Q2 あなたはこの1か月、何回デートしましたか。 【B】 Q1 あなたはこの1か月、何回デートしましたか。 Q2 あなたは最近どのくらい幸せですか。 Q A 【A】では相関なし、【B】では強い相関(R=0.64) Source : ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』上巻, P151
  • 11. 11 Copyright 2014. Masashi Hagihara • Q1 このワインは 1,000円よりも高いと思いますか? Q2 では、どのくらいの値段なら買いたいですか? Q1 このワインは 10,000円よりも高いと思いますか? Q2 では、どのくらいの値段なら買いたいですか? Q CASE A 先行刺激によって評価が変わる。 Source : 萩原作成
  • 12. 12 Copyright 2014. Masashi Hagihara 行動経済学が明らかにした人間の「認知的錯覚」の法則 • フレーミング – ものの言い方次第で異なる判断になる • ヒューリスティック(利用可能性、代表性、確証、感情) – 手っ取り早い情報から深く考えず直感的に判断する • プライミング – 事前に与えられた情報や感情に影響されて判断する • アンカリング – 基準になる数字が無意識に判断に影響する
  • 13. 13 Copyright 2014. Masashi Hagihara 行動経済学が明らかにした人間の「認知的錯覚」の法則 • フレーミング – ものの言い方次第で異なる回答になる • ヒューリスティック(利用可能性、代表性、確証、感情) – 手っ取り早い情報から深く考えず直感的に回答する • プライミング – 事前に与えられた情報や感情に影響されて回答する • アンカリング – 基準になる数字が無意識に回答に影響する
  • 14. 14 Copyright 2014. Masashi Hagihara Source : マクロミル定点観測調査「Macromill Weekly Index」 内閣支持率も感情で動く? 安倍内閣支持DI/評価DI (2013.4~2015.3)
  • 15. 15 Copyright 2014. Masashi Hagihara 「経験する自己」と「記憶する自己」 ・1年以内にクルマを購入したYahoo!会員対象、購入検討開始時期をアンケートで回答 ・アンケート回答者ごとに検索ログデータから検索開始時期を算出 ■ 実際の行動とアンケート回答との差異 (Yahoo! JAPAN) Source : Yahoo! JAPAN マーケティングソリューション(2015.2.20) アンケートの回答 (記憶する自己) 実際の検索行動 (経験する自己)
  • 16. 16 Copyright 2014. Masashi Hagihara 「経験する自己」と「記憶する自己」 ・記憶に基づく評価は、ピークと終了時の苦痛の平均でほとんど決まる。 ・検査の持続時間は、苦痛の総量の評価にはほとんど影響を与えない。 ■ 苦痛を伴う大腸内視鏡検査における「ピークエンドの法則」 Source : ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』下巻, P217 ・60秒ごとに感じている苦痛を10段階評価(0:痛くない、10:我慢できないほど痛い) ・検査後に「検査で感じた苦痛の総量」を評価、リアルタイム計測と比較
  • 17. 17 Copyright 2014. Masashi Hagihara 「経験する自己」と「記憶する自己」 ■ 満足度、幸福度をより正確に測定するための手法 Source : ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー』下巻, P233 • 私たちは自分自身の過去の経験を、そのピーク時にどうだったか(嬉しか ったか悲しかったか)ならびにそれがどう終わったかだけで判定する • 【A】あなたは、自分の車にどのくらい満足してますか 【B】あなたは、どんな時に自分の車に満足してますか → 【A】では長期的に関心を持ち続けた経験が低く評価される(焦点錯覚)  経験サンプリング法(ESM : Experience Sampling Method) → ランダムなタイミングで感情と状況を記録、モバイルサーベイで実用化  一日再構築法(DRM : Day Reconstruction Method) → 昨日の出来ごとをチャプター化、それぞれの感情を記録
  • 18. 18 Copyright 2014. Masashi Hagihara ファスト思考とスロー思考 • 二重プロセスモデル Dual-process model 私たちの大脳が用いる二つの情報処理システム (Stanovich, 2011) Source : ダニエル・カーネマン 『ファスト&スロー』を元に作成 System 1 System 2 Fast (速い) Slow (遅い) Automatic (自動的) Conscious (意識的) Intuitive (直感的) Effortful (努力を要する) Associative (連想的) Rule-governed (規則に支配) Emotional (感情的) Neutral (客観的)
  • 19. 19 Copyright 2014. Masashi Hagihara Source : 萩原雅之・上田雅夫、ブランドパワーをいかに測定するか、『ブランド戦略全書』 (2014) ファスト思考の測定:Response Latency ・「ビールといえば __ 」に対 する回答の反応時間を測定する (時間は個人差の影響を取り除 くため標準化する) 方法 ■ ブランド想起率と反応時間の関係 一般的に想起率の高いブランド は反応時間も早い 反応時間はブランドエンゲージ メントの指標となりうる 仮説
  • 20. 20 Copyright 2014. Masashi Hagihara Source : 萩原雅之・上田雅夫、ブランドパワーをいかに測定するか、『ブランド戦略全書』 (2014) ファスト思考の測定:Response Latency ■ ブランド想起率と反応時間の関係
  • 21. 21 Copyright 2014. Masashi Hagihara ファスト思考の測定:Response Latency ・ブランドと正解キーワードと の合致を判定するまでの時間を 測定する 方法 ■ キーワード正解率と反応時間の関係 Source : 萩原雅之・上田雅夫、ブランドパワーをいかに測定するか、『ブランド戦略全書』 (2014) 一般的に正解率の高いキーワー ドは反応時間も早い 反応時間はブランドイメージ連 想の深さの指標となりうる 仮説
  • 22. 22 Copyright 2014. Masashi Hagihara ファスト思考の測定:Response Latency ■ キーワード正解率と反応時間の関係 Source : 萩原雅之・上田雅夫、ブランドパワーをいかに測定するか、『ブランド戦略全書』 (2014) 質問:「キリン」というブランドに次のキーワードは当てはまりますか (「はい」の比率=正解率)
  • 23. 23 Copyright 2014. Masashi Hagihara 無意識レベルを把握できる可能性を持つ技法  コンテクストもあわせてデータ収集する仕組み (行動観察、ソーシャルリスニング)  購買や心が動くタイミングをリアルタイムで捉えるツール (モバイルサーベイ、センサートラッキング)  言葉に頼らずに、感情や反応を測定する技術 (脳波測定、ヒートマップ、顔表情分析)  自然な行動、自然な集約が可能になるプラットフォーム (予測市場、ゲーミフィケーション)
  • 24. 24 Copyright 2014. Masashi Hagihara ご質問やご意見はメールまたは Facebook Massage でお受けします masashi.hagihara@gmail.com facebook.com/masashi.hagihara